■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最強の世代ってどの世代?
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 18:44:16 ID:kTr929iO0
- マック、ライアン、アイネスの90年組が強かったって
思うんだけど
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 18:44:56 ID:ZY+6ghIu0
-
∧ ∧
/ ヽ‐‐ ヽ
彡 ヽ
彡 ● ●
彡 ( l
彡 ヽ |
彡 ヽ l
/ ( o o) おじいさんと一緒に♪
< <~| |~> 〉
\`| |'_ノ
/ \
//O| |O\\
// // \\
| | //= ヽ | |
| | // 二 \|| チクタクチクタク♪
| | (_ノ ― = )| |
(_) (_)
- 3 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/08/30(火) 18:47:04 ID:5Q2X7IGs0
- どの世代も一長一短・・
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 18:47:25 ID:csKUV5yV0
- タキオン世代
- 5 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/08/30(火) 18:48:03 ID:5Q2X7IGs0
- 牡馬クラシック最強世代は?とか、短距離最強世代は?
なら論じられるだろーけど・・
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 18:48:31 ID://wBkIo20
- 釈迦世代はマル外最強世代
- 7 : :2005/08/30(火) 18:49:45 ID:lOF2Ce6j0
- TTG + クライムカイザー
はリアルタイムで見たかったな。
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 18:54:56 ID:4t50VK9e0
- 98年
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 18:56:34 ID:FzPJIb6B0
- >7
賛成
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 19:02:49 ID:MdWdM9yy0
- 少なくともタキオン、98年が突出した世代だったとは思えない
サンデーが出る前の94年前がハイレベル、95年以降が低レベルと考えるべきだろう
- 11 :Blue ◆kkGITj0vQk :2005/08/30(火) 19:08:47 ID:whLxY6kv0
-
もちろん サンデーサイレンス以降の世代
スペシャルウィークの世代 と アグネスタキオンの世代です
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 19:19:04 ID:uvMBlzNM0
- JCで通りすがりの外国馬にやられまくってた世代は強くない
ホームでやられるってのは、相当の力差がないとできないからな
- 13 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/30(火) 19:19:43 ID:I7JarOpQ0
- マジレスするとネオユニ世代
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 19:21:23 ID:uwodpJ41O
- >13禿同!!!!
- 15 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/30(火) 19:22:04 ID:I7JarOpQ0
- >>14
はあ?
- 16 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/30(火) 19:26:07 ID:lg++/E9m0
- だいたい最強世代だろ
最近で最強世代じゃないのはデルタブルース世代くらいかな
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 19:26:38 ID:NS4kzrE50
- ハヤヒデ、チケット、タイシンの世代
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 19:28:03 ID:XItAlFye0
- >>13
何がしたいのかわからんが青11様とネオ以外はチンカスじゃん
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 19:40:43 ID:3l6U3tkoO
- ギム・クリ・ミラコー世代。
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 20:20:45 ID:i5pjFez70
- トウショウボーイ・テンポイントの2頭
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2005/08/30(火) 20:24:22 ID:e0ezZhTg0
- >>18
クリスエスもですか?
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 20:26:32 ID:/G0olX60O
- 松坂世代だろ
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 20:32:06 ID:XItAlFye0
- >>21
クリは世代違うじゃん
まぁ覚醒した青11様の前ではせいぜいかたつむりくらいの速さだけどな
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2005/08/30(火) 20:49:41 ID:e0ezZhTg0
- クリはギムレットの年だったな。ロブロイは?
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 21:05:01 ID:XItAlFye0
- ロブロイなんてただのラキ珍じゃん
せいぜいカメとどっちが強いかってくらい
問題外
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 21:05:15 ID:d9xxEmdlO
- 現4才世代
- 27 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/30(火) 21:09:03 ID:lg++/E9m0
- ブルーイレヴン。。。( ´,_ゝ`)プッ
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 21:15:10 ID:zvc47Yfn0
- 短距離路線はどの時代か最強か論じらることすらできない
- 29 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/30(火) 21:18:17 ID:I7JarOpQ0
- >>18
ネオユニも青11もチンカスじゃん
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 21:20:56 ID:uwodpJ41O
- ネオ最強!
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 21:21:23 ID:ZY+6ghIu0
- 馬事公苑花の15期生
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 21:24:06 ID:U8k0fLWd0
- 03世代
長距離ヒシミラクル
中距離クリスエス
短距離デュランダル
ダートアドマイヤドン
俺的にはこれかな
- 33 :32:2005/08/30(火) 21:24:38 ID:U8k0fLWd0
- 失礼02世代でした
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 21:41:00 ID:XItAlFye0
- イレヴン様は今まで走ったことがないからね
歩いて重賞かてるんだから走れば楽勝だろう
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/30(火) 23:03:31 ID:iZ00eiGF0
- 俺も近年で一番萌えたのが02世代だな!
01とか98とか尻すぼみなのが一番萎える。
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 09:20:46 ID:cRk1/F4C0
- 意外と今年の4歳強いかも
春のJRA古馬G1、5戦3勝なら上出来じゃね?
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 10:24:35 ID:AdMGY9WsO
- 隠れたとこでは、ロングエース、タイテエム、ランドプリンス世代が最強とあげる人もオールドファンにはいるんだよな
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 10:46:17 ID:Xposj/Y10
- 97<98>99>00<01=02>03>04
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 10:48:46 ID:VMAO4VdVO
- ネオ世代だな。
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 11:03:12 ID:rFkNGi5g0
- エルグラスペ世代は出てないのね
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 11:10:48 ID:f/xHvScS0
- オグリ・クリーク・サッカー世代
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 11:27:29 ID:vAehVHaV0
- >>41
おれはこれだが
TTG世代推す人も多いな
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 11:39:34 ID:Xposj/Y10
- 長距離 スペシャルウィーク
中距離 グラスワンダー
マイル エアジハード
短距離 アグネスワールド
ダート ウイングアロー
牝馬 ファレノプシス
海外 エルコンドルパサー
個性派 セイウンスカイ、キングヘイロー
98世代が一番強い、と言うか一番好き。
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 12:20:52 ID:VMAO4VdVO
- 98の競馬なんか古くさくて知らん。タキオン以降にしろ
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 12:28:34 ID:Xposj/Y10
- >>44
過去5年以内にしろって言うなら、
01か02世代だけど、
01年は強い馬が早期に戦線離脱したからな。
>>32同様02世代かな。
- 46 :うすびぃ:2005/08/31(水) 12:39:48 ID:x49/uyqh0
- TTG>ルドルフ世代>TO世代>98年前後組>>>>>>00〜05雑魚組(毎年1頭だけ
そこそこレベルだけw)
TTG3頭全部が年度代表馬。すなわち4年以上に渡って政権を維持した。
各世代を撃破してきた。一年後輩にはカブラヤオーとテスコガビーとの
未完の対決が見れなかったのは返す返すも残忍
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 12:44:38 ID:ho7xKzEmO
- >1に同意確か91年の古馬GIは有馬以外総なめだよな?
しかもほとんどこの世代のワンツーで
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 12:49:21 ID:Xposj/Y10
- JCもね
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 12:49:32 ID:QHwMkFHr0
- TTG時代だろ。
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 13:30:26 ID:z4LpmRcF0
- >>41
ダービー馬がチヨノオーってのがなあ・・・
せめてアルダンだったら良かったのに
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 13:38:22 ID:6h8coUZr0
- 皐月 ドクタースパート
ダービ ウィナーズサークル
菊 バンブービギン
3強3頭でクラッシュクを分け合った最強世代
他にも3歳の有馬でオグリキャップに先着したサクラホクトオーもいるし
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 14:25:41 ID:IU0uZKmK0
- どう考えても
オグリ、クリーク、サッカー。
チヨノオーの強さは?だが、あのダービーは凄いからそれでいいんだよ。
- 53 :うすびぃ:2005/08/31(水) 14:41:28 ID:Cywp8WZV0
- ルドルフ〜ギャロップダイナ、ミホシンザン、スズパレード
CB、ニホンピロウィナー、ライフタテヤマ
怪物やスペシャリストを屠ってきた実績
ミホシンザンが弱かったのでhない。彼があまりにもあっさりと
勝ってしまっただけだ。シンザンが事実6歳にもGTを勝っている。
スズパレードもしかり7歳になるまで、嵐が去るまでGTのチャンスを
待っていたのだ。晩成だったわけもなし。
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 14:59:43 ID:eXB2nQwhO
- チケット、ビワ、タイシン世代かエルグラスペウンス世代が一番強いと思う
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 15:28:26 ID:xirk//G2O
- 98年クラシック世代だろ
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 15:45:23 ID:MK8OyGxG0
- 02年は層が厚いよね
ギム居なくなってもクリ居たし、クリが不発でもミラコ。
ダートはゴルアが居なくなってもドン。
短距離はノヴェルがぶっ壊れてもサニングデール、
デール居なくなってデュランダルが君臨。んでさらに遅れてきたデンエン。
エストレーノ・アカツキ・メガ・ノヴェル、そしてインモー
こいつらがまともに育ってたらなぁ
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 16:10:05 ID:w14TcerS0
- こいつらがまともに育ってたらなあを言ったら93世代が最強だろ。
ヤマトダマシイ、クエストフォベスト、グロリークロス、ガレオン、マイシンザン…
- 58 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/08/31(水) 16:17:36 ID:adMfijx00
- >>57
その時期はレース中の故障馬が多かったからねえ・・
今も故障が多いとか言われてるけど、それ以上・・
毎日 競馬場でテントが張られるのは、何だかなっと思ってたよ・・
- 59 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/08/31(水) 16:18:01 ID:adMfijx00
- ただ その世代は短距離馬が弱い・・
- 60 :うすびぃ:2005/08/31(水) 16:27:13 ID:Cywp8WZV0
- >>56
自分の文章に酔ってるだけでロクなのいねーじゃねえかw
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 16:29:36 ID:QC3SjIRg0
- サンデーサイレンスの初年度産駒
- 62 :うすびぃ:2005/08/31(水) 16:34:08 ID:Cywp8WZV0
- 牝馬なら
ホクトバガ ベガ ヒシアマゾン ノースフライト
ユーセイフェアリー ここらへんが交わった世代
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 16:38:14 ID:UWqOvnAt0
- >>61
SSの初年度ってマベサンとフジキセキ以外は・・・
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 16:40:33 ID:7Yy9apyI0
- >>56
短距離とダートは素晴らしいね
中距離も並以上だと思うし
優秀な世代だよね
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 19:23:18 ID:/NHnFHRl0
- 来年の今頃はきっと05世代って言ってるはず。
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 19:24:06 ID:Xposj/Y10
- >>65
ディープ以外も活躍しないとな
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 19:44:32 ID:Sm8MfwNt0
- ブルボン世代
バクシンオーやライス、レガシー、ニシノフラワーとかいて
結構面白かった。セキテイもいたし。
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 19:49:03 ID:Xposj/Y10
- >>67
トロットサンダーも入れてあげて
- 69 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 20:18:44 ID:9hSOzPj40
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2005/08/31(水) 10:46:17 ID:Xposj/Y10
97<98>99>00<01=02>03>04
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 20:31:24 ID:Xposj/Y10
- >>69
晒す意味は?
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 21:27:47 ID:6HiDQASrO
- 福永世代
- 72 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/31(水) 21:55:45 ID:7Wc2SHNK0
- 88=89=90=91=92=93=94=95=96=97=98=99=00=01=02=03=05 >>>>>> 04
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 22:35:31 ID:P9WI4eEf0
- >>57
たしかその世代はダービー上位8頭全部が屈腱炎で引退した世代。
- 74 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:05:00 ID:9hSOzPj40
- >>70
03>04なところ
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:11:28 ID:7MvsgVfm0
- >>53 おまえ、本当は子供だったな。なってないにも程がある。
知らない人間が鵜呑みにしたらどうする。
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:15:08 ID:VRZOiBn+0
- 88=89=90=91=92=93=94=95=96=97=98=99=00=01=02=05 >>>>>> 04 > 03
- 77 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/31(水) 23:15:49 ID:7Wc2SHNK0
- 二番煎じはくると思った
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:18:12 ID:Xposj/Y10
- >>74
よく考えてみたら、一概に03>04とは言えんか・・
今年03組まだGT勝ってないしな。
去年の秋のイメージが強くてな・・ロブに負けまくった。
その去年の秋に頑張った04組が今年さっぱりだから。
03と04は秋しだいってとこか、
現時点では03=04か?
- 79 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/31(水) 23:20:30 ID:7Wc2SHNK0
- 1993年 ビワハヤヒデ
1994年 サクラローレル 「ナリタブライアン」
1995年 マヤノトップガン (マーベラスサンデー)
1996年 (エアグルーヴ)
1997年 タイキシャトル (サインレンススズカ)
1998年 スペシャルウィーク グラスワンダー エルコンドルパサー
1999年 テイエムオペラオー
2000年 タップダンスシチー (アグネスデジタル)
2001年 マンハッタンカフェ 「ジャングルポケット」
2002年 シンボリクリスエス (ヒシミラクル)
2003年 ゼンノロブロイ
2004年 ・・・・あれ?
毎年少なくとも一頭はいる、こいつらのレベルに達している馬が04には居ない
- 80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:21:46 ID:sUL5Rnhm0
- >>79 明らかにマンハッタンカフェが浮いてるな
- 81 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:22:16 ID:9hSOzPj40
- >>78
4行目の意味がイマイチよう分からん
04世代は昨秋ダメだった分、今春頑張ったって感じじゃないか?
古馬混合GTも既に03世代と並ぶ3勝だし、
何より03世代はロブ1頭だけの頑張りに対し、
04世代はそれぞれ異なる馬による勝利だから
世代全体のレベルとしては04>03と考えるのが妥当でしょ
- 82 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/31(水) 23:23:26 ID:7Wc2SHNK0
- しかしJRAGT勝率が100%なのは
その中でマンハッタンカフェだけという事実もある
- 83 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:24:40 ID:9hSOzPj40
- >>79
それは「最強の世代を語るスレ」ではなく
「世代の最強馬を語るスレ」で載せるべきだよ
- 84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:25:13 ID:Xposj/Y10
- >>81
その去年の秋に頑張った04組が今年さっぱりだから。
ムード、バルク、デルタ(未出走だけど)
が今年にはいってさっぱりだと言う意味。
- 85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:26:47 ID:sUL5Rnhm0
- >>83 いいこと言った!確かに>>79じゃ層の厚さとか一切無視だな。
- 86 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/31(水) 23:27:27 ID:7Wc2SHNK0
- 世代の強さってでも代表馬で計られることも多いよね
実は98世代を凌駕する実績のある02世代もそんなには最強世代とは言われない
それは98世代に比べてタレントが少ないからだろ思う
トップホースは世代の強さを論じられるにあたって利用される非常に重要なファクターであると思います
- 87 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/31(水) 23:28:49 ID:7Wc2SHNK0
- いや、別に>>79で世代の強さを完全に決めれるなんて思ってないよ
それでも強い古馬が一頭も居ない04世代は酷いと感じる
- 88 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:29:03 ID:9hSOzPj40
- >>84
頑張った組がショボくなっても他にGTで活躍できる馬が現れるのが04世代
対して、上がり馬が全くと言っていいほど出ず、クラシック組に頼りっぱなしだった03世代は
5強のうち3頭が引退した今、ロブ以外GTで通用する馬がいないだろ
- 89 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/31(水) 23:30:01 ID:7Wc2SHNK0
- マンボもハーツもスイープもボーラーもクラシック組である件について
- 90 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:30:33 ID:9hSOzPj40
- >>87
ロブロイ以外は03世代の方が比べ物にならんほど酷いよ
- 91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:30:34 ID:sUL5Rnhm0
- というか03とか04とか今熱く語ろうとしている奴は挿入後5こすりぐらいで果てるタイプだろうな。
- 92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:31:13 ID:Xposj/Y10
- >>86
その世代に名馬と評される馬がいるといないでは違ってくるな。
- 93 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:32:12 ID:9hSOzPj40
- >>89
マンボとボーラーはクラシックじゃ大して活躍してないっしょ
>>91
ああ、まさにそんな感じw
- 94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:32:39 ID:Xposj/Y10
- 現時点ではそう大差はないだろ。
秋次第じゃないの?
- 95 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:33:20 ID:9hSOzPj40
- とりあえず、>>91の意見で気付かされたが、
このスレじゃ03年と04年を語るべきではないなw
- 96 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/31(水) 23:33:58 ID:7Wc2SHNK0
- >>90
それは明らかに4歳よりにみていると感じる
確かにスイープトウショウだけは相当凄いと思うが
ハーツはマンボは運が向いただけで今のところリンカーンとあまり変わりない
- 97 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:34:37 ID:9hSOzPj40
- >>94
そだね。けど秋は03年と04年ではなく
ロブロイと04年って図式になるだろうな。
それほどまでに03年は他がだらしなさ過ぎるw
- 98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:35:51 ID:yVkueBJg0
- マジレスで
97年世代が
いちばん あのころ競馬が
熱かった・・・
当時小学生だったおれは
マジで毎週毎週燃えていた・・
- 99 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:35:59 ID:9hSOzPj40
- >>96
リンカーン級が2頭もいれば充分じゃん
それにまだデルタとかもいるし
- 100 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/31(水) 23:36:52 ID:7Wc2SHNK0
- 4歳はGTを勝てたけど
スズカマンボが次やってリンカーンにあっさり勝てるかというと、そうは思えなかったりする
ハーツクライも横山の天才的流れ無視騎乗で走りはするけど、毎回は上位には来れんだろう
やっぱりスイープトウショウに跪くべき牡馬しか居ない
- 101 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/31(水) 23:38:05 ID:7Wc2SHNK0
- >>98
当時小学校って今でも若いじゃねーか
あの世代は3歳のときは強い世代って言われてたな
>>99
デルタは代表馬として相応しいクラスになれる可能性を持った最後の牡馬かもしれない
- 102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:40:19 ID:jZWIrEks0
- あれ、タップは
- 103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:41:10 ID:Xposj/Y10
- まあ春天、宝塚は力で勝ったというイメージがないよな。
いまいち君だったロブが秋古馬制覇したので、
04組がだらしなく思えた。
秋に04組がロブに勝てるかが焦点だな。
- 104 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:41:51 ID:9hSOzPj40
- >>100
スイープを持ち上げてんのか4歳牡馬を貶めてんのかよく分からん文章だな
- 105 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:43:40 ID:9hSOzPj40
- >>103
それは確かにあるな。
ディープのいない秋天はまさにロブVS04組になるだろうから
そのへんに注目してみてみると面白く思えそうだ
- 106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:47:44 ID:Xposj/Y10
- とか言って、秋天が02、05世代が勝ったら目も当てられん・・
- 107 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/08/31(水) 23:48:55 ID:7Wc2SHNK0
- アサクサデンエンとか出てきたら04より勝つ可能性高いんじゃない?
- 108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:49:20 ID:3N6cXY2B0
- 今年の秋天を05世代が勝つ可能性は限りなく少ない。
- 109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:51:25 ID:Xposj/Y10
- デュランダル出てきたら面白いけどな
- 110 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:52:00 ID:9hSOzPj40
- >>107
ロブロイよりは高いだろうね
- 111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:52:06 ID:5zVQzDJl0
- >>108
今年はありえんが
来年ディープさんが取るだろ
でも今年は世代としては弱いよな〜
- 112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:52:42 ID:47Y6X8RQ0
- 96年は個人的には好き。強い弱いじゃないけど。
エアグルーヴ
ダンスインザダーク
バブルガムフェロー
フサイチコンコルド
ロイヤルタッチ
ファビラスラフィン
- 113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/31(水) 23:57:30 ID:d9YQrpXb0
- ダイナガリバーの仔を忘れんな!
- 114 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/08/31(水) 23:58:15 ID:9hSOzPj40
- また田原〜!
- 115 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/01(木) 00:02:13 ID:7Wc2SHNK0
- >>110
ロブロイがどうてみても一番高いだろう
主観抜きに臨戦過程をみれば
- 116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 00:07:22 ID:Xposj/Y10
- 秋、ロブはペリエ乗らないんでしょ?
ペリエ無しで勝てるかも興味あるなあ。
- 117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 00:15:33 ID:7puHoYu/0
- それは既に答えが出てる
- 118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 01:11:45 ID:i8bk7aOd0
- 98年世代は古馬GTを全て制覇してる
フェブラリー00ウイングアロー
高松宮記念 00キングヘイロー
天皇賞(春) 99スペシャルウィーク
安田記念 99エアジハード
宝塚記念 99グラスワンダー
スプリンター98マイネルラヴ
天皇賞(秋) 99スペシャルウィーク
エリザベス 00ファレノプシス
マイルCS 99エアジハード
ジャパンC 98エルコンドルパサー
99スペシャルウィーク
有馬記念 98グラスワンダー
99グラスワンダー
近年では間違いなく最強世代!
- 119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 01:13:42 ID:i8bk7aOd0
- ↑追加
ジャパンカップダート 00ウイングアロー
- 120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 01:37:31 ID:AIrZ2XyfO
- タイシン、チケット、ビワの世代は熱いって言う人おおし。
- 121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 01:46:29 ID:R2oxjSGbO
- >>120
先月のサラブレで特集してたからやろ
- 122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 01:51:11 ID:V4KiXg1/O
- キモイコテが沸いてるなwwwwwww
- 123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 08:45:04 ID:kE0kHSxY0
- オグリ、クリーク、サッカー、ヤエノムテキの88年が
一番熱かった。
- 124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 13:07:14 ID:1ESHs2z20
- ハクエイホウ、リキエイカン、メジロアサマの世代が
強かったってじーちゃん言ってた。
- 125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 16:51:02 ID:y/5BPs2S0
- トロットスターがいた99年世代
- 126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:20:31 ID:YSHUmXdf0
- 97 やや強い
98 最強
99 強い
00 お笑い
01 虚弱
02 弱い
03 弱い
04 弱い
05 強いかも?
- 127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:27:24 ID:FIkFTrDOO
- 05世代はここ数年では抜けてるのは事実
- 128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:32:59 ID:LZBef7KI0
- 抜けてるか?
まだ判断するのは先の話だろ。
- 129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:34:31 ID:Ar7KxTSL0
- ことしぐらいの連中ならディープじゃなくてネオユニヴァースやキンカメめでもおなじような印象になってたんじゃないか
- 130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:37:43 ID:vvWQXhp+0
- >>118
俺もそれは賛成だな
でもその世代が好きになれない・・・きっと外国産馬が多かったから・・・
- 131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:42:48 ID:nWy63vbL0
- グラスワンダーがいなかったとすればスペシャルウィークが宝塚記念も有馬記念も普通に勝てたわけで結局スペシャルウィークは強い
- 132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:44:15 ID:LZBef7KI0
- やっぱナリブやキンカメのように、
圧勝できるのって、相手が弱いのってあると思う。
当然タイムはすごいが、2、3着みたら、
お世辞にもG1級の馬じゃないモンな。
結局、世代のレベルは疑わしくなるよな。
インティライミやシックスセンスが古馬と混じって活躍しないと、
ディープは評価されても、世代的には評価はされないだろうな。
後はダービー出なかった馬が活躍できるか・・(98世代のように)
- 133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:44:30 ID:00rppBg+0
- >>126
とりあえず02世代が弱いってのは間違いだと思うぞ
- 134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:46:46 ID:nWy63vbL0
- クロフネがいなかったとすればウイングアローが01JCDも普通に勝てたわけで結局スペシャルウィーク世代は強い
- 135 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/01(木) 17:48:45 ID:aMXsqnqx0
- テイエムオペラオーが居なかったとすればメイショウドトウがGT6勝、重賞9連勝なので強い
- 136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:49:43 ID:JoUIjIQL0
- >>134
クロフネがいなければ奇襲まくりで取り乱す馬もいなかっただろうから
ウイングアローが勝ってたとは限らん
とりあえずまくりは他の馬に迷惑だから氏ね
- 137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:50:13 ID:00rppBg+0
- >>132
三冠馬が出ている時点でかなり期待薄なんだよね
これで活躍されたら恐れ入る
ダートと短距離は要注意だと思うけどね
- 138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:50:34 ID:nWy63vbL0
- >>135
外国産を抜きかどうかの話だろうが
- 139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:50:51 ID:JoUIjIQL0
- >>135
池沼m9(^Д^)プギャー
- 140 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/01(木) 17:53:41 ID:aMXsqnqx0
- オペラオーは外国産なわけだが
- 141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 17:53:56 ID:nWy63vbL0
- しかしエルコンドルパサーがいなければ98JCはエアグルーヴだったわけか
これはちょっといやだけどな
- 142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 18:00:46 ID:00rppBg+0
- >>141
エアグルは98古馬のトップだったし問題無し
- 143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 18:06:33 ID:nWy63vbL0
- JCの場合は国際G1なので外国の馬がいてもいいということで
JCに参戦した外国のエルコンドルパサーが勝って
エアグルーヴは2年連続のJC日本最先着&2着
有馬記念は1着メジロブライト2着ステイゴールドで天皇賞春と同じ
- 144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 18:14:00 ID:LZBef7KI0
- スペの99年は春天、宝塚(7馬身)を勝ち、
予定通り凱旋門賞に参戦。
エルコンドルパサーと初対決も、
不良馬場にやられて惨敗。
- 145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 18:29:12 ID:GArPVcvu0
- ってか99世代が挙がらないのに
史上最強馬はオペラオーのみ
って言うタイトルの板があるのが不思議。
- 146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 19:12:17 ID:MYZWw7gg0
- >>145
最強馬と最強世代とは別物だからでは?
- 147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 21:51:44 ID:2Pwtp2cdO
- ブライアン、アマゾンの時って他に強いのいたっけ?
- 148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 21:53:34 ID:ZXH9oeCY0
- >>147
ローレル、ブリザード、オフサイド
- 149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/01(木) 22:06:11 ID:Rbq7PhPo0
- >>140
- 150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 00:10:51 ID:9uJt0M4V0
- 近年(過去10年くらい)では98組じゃないの?次に02組。
- 151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 00:21:55 ID:Zc0Vkq/H0
- 146
最強の世代に上がらない年代の代表馬が最強馬?
- 152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 00:23:56 ID:X/hC8JRU0
- 93だろうね
- 153 :うすびぃ:2005/09/02(金) 00:33:47 ID:PHi6Wg2m0
- 最弱世代 00〜01
- 154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 00:38:06 ID:9uJt0M4V0
- 01は怪我さえなければ最強世代になれたかもしれないのに・・
- 155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 00:40:14 ID:2onFSHZg0
- 牝馬なら97が好き
- 156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 01:34:55 ID:3qu5c9KU0
- >>151
一頭がG1独占するような状態だと世代的には弱く見られやすいから結果的にそうなりやすいのかな
- 157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 01:45:44 ID:UVLIjT4b0
- 98年
長距離 マンカフェ
クラシック ジャンポケ
中距離 タキオン エミネム
マイル ツルマルボーイ
短距離 ビリ―ブ (カルストンライトオ ショウナンカンプ レディブロンド)
ダート クロフネ タイムパラドックス
牝馬 テイエムオーシャン
障害 ビックテースト
地方 トーシンブリザード
可哀想 ダンツフレーム
今年もビッグゴールド サイドワインダー サンペガが7歳でがんばってる
とくに最強馬はいないけど全体的にジャンポケ世代がレベル高いと思う
- 158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 01:48:57 ID:HZ6Lt1YV0
- 基本的に〜年世代と表すとき〜の部分はその世代が走ったクラシックの年を表す
- 159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 02:16:02 ID:bH3ZGbwCO
- カメハメハの去年かな
- 160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 02:27:28 ID:UVLIjT4b0
- >>158 3歳限定かスマソ
- 161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 02:31:25 ID:9uJt0M4V0
- >>160
違うよ。世代をあらわす時に、産まれた年ではなく、
クラシックを走った年を使うってこと。
- 162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 02:58:14 ID:UVLIjT4b0
- >>161生まれ年と勘違いしてたよ 98年はスペの世代だなw
- 163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 07:27:05 ID:NzhjSW/I0
- 正直
グラスがいなくて
スペシャルが
凱旋門いってたら
不良で惨敗するから
当時 仮にそうだったとしたら
スゲーショックだろうな・・
「あのスペシャルですら これなのか・・・??」って感じで
- 164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 08:47:02 ID:K78K900D0
- 03はロブロイ以外ぱっとしない
秋も期待できない
小粒だが04のほうが駒は揃ってる
- 165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 09:37:21 ID:HkmLXfuB0
- 世代を生まれ年で言う人がいるけどそれだと判りにくいよ
たとえばメジロマックイーンは昭和生まれだけど平成の馬だろ
昭和の馬というと違和感がある
- 166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 10:56:44 ID:G0oXDnuG0
- >>165
マックイーンは古馬で活躍したからよけいそうなのかな
それより164のIDがスゴス
- 167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 11:09:39 ID:T8yz1LWN0
- >>164
03は世代的に見ればかなりの弱さだと思う
ロブロイは古馬トップレベルだがそれ以外ではリンカーンくらい
04世代は弱い印象があるけど春GT三勝では弱いとは言えない
マンボ、ハーツ、スイープとはまればGT級の力を見せたし
近年では02世代がかなり強かったから03世代はその煽りを食ったかもね
- 168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 12:25:31 ID:eSc1SkYL0
- 牝馬なら93世代だな
ノースフライトとトーワダーリンの安田1,2と海外馬だけどスキーパラダイス
とサイエダティも上位にきてた
ベガやホクトベガ、スターバレリーナもかなり強かった
- 169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 12:56:29 ID:gu8woqDz0
- 【九州産限定】オペラオー産駒観察スレ2【空巣王】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1123083092/l50
元オペスレ荒らしでも思うオペカワウソ種牡馬失格↓
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1123451227/l50
オペ基地はモテないキモオタばかり
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1121659614/l50
ネタ師?笑いの覇王?テイエムオペラオーさん
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1121327262/l50
テイエムがトッパズレすぎてもう我慢できない
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125139449/l50
オペラオーは種牡馬廃用になってしますのか?part.4
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125317093/l50
テイエムオペラオーは名種牡馬になれるのか?part.4
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125322853/l50
史上最強を名乗れるのはオペラオーのみ]T
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125230237/l50
種牡馬スペ>>エル>豚>コマンド>オペが確定
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125362538/l50
ボビン
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125414837/l50
TMオペラオー★リーディングサイヤー?
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1121135953/l50
ボ ビ ン
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1122031678/l50
TMオペラオーの人気の無い理由
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1121858953/l50
- 170 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/02(金) 14:31:24 ID:Jc8NqZ020
- >>167
マンボ、ハーツはリンカーンとたいしてかわるとは思えん
本当に強いのはスイープトウショウだけだろう
それでもロブロイ級には及ばないし
4歳世代は超一流馬が一頭も居ない世代
- 171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 15:18:30 ID:ZTQwDNNX0
- 03はネオユニ、プレジ、ザッツ、スパイキュールあたりのトップクラスが
さあこれからという時にことごとく引退に追い込まれたのが痛いな
クラフトワークやブルーイレヴン、ミツアキタービンにしてもまともに使えないし
個人的に、03はプチ01みたいな印象がある
- 172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 15:29:17 ID:l+VNsBiQ0
- 確かに03はロブロイ以外はちょっと・・・
春はG1未勝利のうえ連に絡んだ馬もいない
春天のアイポッパー、宝塚のロブロイ、フェブラリーのヒシアトラスの3着が
最高成績では情けない
- 173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 17:02:40 ID:wC52x8mY0
- 00年の最強馬ってフサイチソニックだろ
- 174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 17:03:06 ID:wC52x8mY0
- ここ10年では98年最強
- 175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 17:06:46 ID:Omu4QpRZ0
- >>170
確かに現4歳世代は超一流がいない世代。
でも、ロブロイだって去年の秋まで並の強い馬だったわけだしこれから出るかも?
まあ、超一流馬になれそうな馬を今は想像できないのがあるけど。
- 176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 17:12:46 ID:gillKVvDO
- >>140
もっと競馬を勉強してから2chに来い
- 177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 17:49:52 ID:3Leo591s0
- 5歳は
去年の夏まではシルバーコレクター世代
去年の秋からはゼンノロブロイのワンマン世代
- 178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 17:57:40 ID:T8yz1LWN0
- >>175
4歳世代最大の売りはやっぱりスイープトウショウだろうなぁ
マンボは完全に未知数だし、ハーツは展開次第で惨敗も
あとは密かに期待してるデルタブルース
- 179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 17:59:07 ID:HZ6Lt1YV0
- 4歳世代は一番人気で重賞を勝てそうな馬があまり見当たらないからな・・・
- 180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:01:30 ID:3Leo591s0
- 注目すべきはスイープトウショウは天皇賞秋の前にどこに出走するか
毎日王冠だとすれば「2400mは長い」と認めたことになるし
京都大賞典だとすればマイルcsに出走する可能性は無くなる
- 181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:03:36 ID:HZ6Lt1YV0
- ぶっつけだろ
- 182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:15:52 ID:T8yz1LWN0
- >>181
ぶっつけですか
ロブロイ、マンボもぶっつけらしい
これは荒れそうだなぁ
- 183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:18:04 ID:14/jj1o/0
- デジタル、プレストン、ゼンノエルシド、イーグルカフェがいた00世代
はマル外のみ強かった。
内国産は糞
- 184 :tachyon ◆w08Pe7J3WM :2005/09/02(金) 18:21:48 ID:2XXfXI/O0
- >>151
逆に俗に最強世代といわれる98世代には最強馬と呼べるような馬がいない
- 185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:22:22 ID:hSdWrkENO
- 弱い世代と言えばオペ世代とか釈迦世代とかすぐ挙げれるけどなぁ
- 186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:25:33 ID:dsGji89K0
- >>184
3頭もいるじゃん
- 187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:32:25 ID:u86GlGeX0
- >>184
エル、グラ、スペが最強馬でないと?
ニワカ・・・
- 188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:33:55 ID:XD98VkuZ0
- >>184
あのぉ…素で馬鹿ですか?釣りですか?
- 189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:49:59 ID:dsGji89K0
- >>183
大事な○外1頭忘れてるよ。
- 190 :のぺ:2005/09/02(金) 19:01:05 ID:bH3ZGbwCO
- インパクトが有馬で、どんな競馬するかだね。ぶっちぎりで勝てば今年が最強世代
- 191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 19:21:22 ID:bizkOlw50
- >>189
タップだね
- 192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 19:23:03 ID:T8yz1LWN0
- >>190
世代で考えるとディープだけの活躍ではダメでしょ
ディープが最強であってもその世代が最強とは限らんわけで
05世代の強さは今年の秋だけではわからないだろうしね
- 193 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/09/02(金) 19:23:42 ID:D7UvcoS10
- >>178
ハーツは展開と言うよりも体調次第かな。
去年、今年と春の成績は安定感があった(皐月賞を除く)けど、
秋はひょっとしたら昨年同様惨敗の繰り返しな予感がしてる。
- 194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 19:23:53 ID:cTKkmhqU0
- 最強馬ってのはラキ珍に先着されてもいいのか
- 195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 19:24:21 ID:GOPlkcQN0
- >>190
世代で考えるとよわい
- 196 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/09/02(金) 19:25:05 ID:D7UvcoS10
- 乞食は結局>>170の最後の行が精一杯のコメントなんだなw
- 197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 19:25:33 ID:T8yz1LWN0
- エル、グラ、スペは超一流馬ではあるけど最強馬とは違うんで無いか?
- 198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 19:28:51 ID:T8yz1LWN0
- >>193
それはあるなぁ
同じローテのデルタやホオキパが壊れたし
疲労は相当あったかも
なんにしても大事に使って欲しい
- 199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 19:36:01 ID:HZ6Lt1YV0
- ロブロイがノリになってハーツがルメールになる
これはロブロイが1番人気でハーツに負けることを示している
- 200 :えみりん ◆EMIRIpn30. :2005/09/02(金) 19:43:48 ID:D7UvcoS10
- >>199
超スローじゃない限り、府中じゃロブロイは普通にハーツに差されそうな感じだもんな。
ただし、ハーツの体調が万全であることが前提条件だけど。
- 201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 19:49:05 ID:dxjw0W/i0
- 近年で一番味わい深いのが02世代
- 202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 19:53:52 ID:HZ6Lt1YV0
- >>200
どっちかというとハーツはハイペースだろうがロブロイ捕らえるのは難しいイメージあるんだけど
ルメールが乗ることで脚質に融通性が出そうな気もするし
ロブロイはテンノリぶっつけが不安だし楽観視ができないって感じかな
そもそもノリの秋天はローレルのイメージがあって余りよろしくない
豊の国際Sよろしく脚余して負けそうな絵が見えすぎて困る
- 203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 20:32:26 ID:Xo2bXPL00
- 弱いと言えばネオ世代かオペ世代だろう
- 204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 20:43:19 ID:b3l/LJvg0
- タキオン世代!
- 205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 20:45:23 ID:XD98VkuZ0
- >>197
最強馬の定義みたいなもんがあったら、多分俺が考えてるそれは人とは
違ってるんだろうなと今頃気づいたよありがとうwまあどうでもいい事だけどw
- 206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 20:48:45 ID:7Vp7aKvf0
- >>171
スパイキュールだけ浮いてる
- 207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 21:05:17 ID:l+seAs0fO
- 76,88,90,93,98,02が強い世代のようだね
- 208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 21:13:49 ID:okPk2Pjk0
- 99,03は特筆するほど弱い
- 209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 21:16:29 ID:9L/pETUh0
- やっぱり三冠馬がでるような世代は強いとはいい難いな。
でも同じ三冠馬でもルドルフ>シービーだけどシービー世代>ルドルフ世代だと思う。
- 210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 21:27:57 ID:7Vp7aKvf0
- >>208に乞食が食いつくに100ペソ
- 211 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/02(金) 21:40:56 ID:Jc8NqZ020
- 99は弱くねーだろ
食いついた
- 212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 21:45:19 ID:8ZgUEyX/0
- 牝馬ならクインナルビー、スウヰイスー、タカハタ、レダの52世代
- 213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 21:47:33 ID:B4CRVMBu0
- だ、だよな… そうに決まってるよ。
オレも今、そう言おうとしたんだよ。
- 214 :tachyon ◆w08Pe7J3WM :2005/09/02(金) 22:00:15 ID:2XXfXI/O0
-
186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:25:33 ID:dsGji89K0
>>184
3頭もいるじゃん
187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:32:25 ID:u86GlGeX0
>>184
エル、グラ、スペが最強馬でないと?
ニワカ・・・
188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 18:33:55 ID:XD98VkuZ0
>>184
あのぉ…素で馬鹿ですか?釣りですか?
アホ三人衆w
- 215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 22:16:35 ID:l+seAs0fO
- 弱いのは91,97,00,03だな
- 216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/02(金) 23:05:42 ID:WRS/zHgu0
- 214ってニワカだね・・・
- 217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 03:32:46 ID:1ggk0zo00
- 馬鹿とニワカを混同してはいけないよ
- 218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 04:45:37 ID:BQkF3d8m0
- >>217
すいません
- 219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 05:00:45 ID:lb/FqaVOO
- ネオ世代好きだよ俺は。現役はロブロイ以外弱いけど。だがロブロイなき後はブルーイレヴン、クラフトワーク、アイポッパーの3銃士がやってくれるはず。
- 220 :偽皇帝 ◆23wH98Obxc :2005/09/03(土) 05:47:50 ID:SPIIM39+0
- 年代別古馬混合2000m以上のGT勝ち数
90'8勝(春2宝3秋2有1)
91'3勝(秋1J1有1)
92'3勝(春2J1)
93'6勝(春1宝2秋2J1)
94'4勝(春1秋1有2)
95'4勝(春1宝2有1)
96'2勝(秋2)
97'3勝(春1宝1有1)
98'7勝(春1宝1秋1J2有2)
99'7勝(春2宝2秋1J1有1)
00'3勝(宝1秋1J1)
01'4勝(春1宝1J1有1)
02'7勝(春2宝1秋2有2)
03'3勝(秋1J1有1)
04'2勝(春1宝1)
- 221 :偽皇帝 ◆23wH98Obxc :2005/09/03(土) 05:49:04 ID:SPIIM39+0
- 古馬短距離の年代別GT獲得数(高松宮記念は除く)
90'4勝(安1マ2ス1)
91'2勝(安2)
92'6勝(安1マ2ス3)
93'2勝(安1マ1)
94'1勝(安1)
95'3勝(マ1ス2)
96'0勝
97'6勝(安2マ2ス3)
98'3勝(安1マ1ス1)
99'1勝(ス1)
00'3勝(安1マ2)
01'4勝(安1マ1ス2)
02'4勝(安1マ2ス1)
03'以降は今のところ0
- 222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 07:41:52 ID:l1fvWem1O
- 90が強いみたいですね
- 223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 11:36:33 ID:MsVxl7KA0
- 世代の強さとしては、GT勝ち数は一つの指標にすぎない。
1頭の強い馬が何個もGTを取っても、その世代が強いって言えないからね。
- 224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 11:53:17 ID:l1fvWem1O
- 90世代はいろんな馬がG1勝ってるね
- 225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 11:56:37 ID:2UZsL8b60
- 00別に弱くないよな?ダートとか海外入れると内容はかなり良くなるし。
アホ釈迦と愚兄と伝説のJCの所為で弱い弱い言われてるだけ。
- 226 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/03(土) 12:26:24 ID:ivfdgHO90
- 00はやっぱ弱い方でしょ
年度代表馬を出してない世代ってそれなりに珍しいし
- 227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 13:03:57 ID:qlVfMIEjO
- 三歳の時点で古馬G1に勝ってる馬がいるのは最強世代の最低条件だと思う。
- 228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 13:05:52 ID:2UZsL8b60
- >>227 それは上の世代が、というかそのレースのメンツが強いか弱いかに禿しく左右されると思われる。
- 229 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/03(土) 13:06:40 ID:ivfdgHO90
- 最強馬テイエムオペラオーが居るのにJCと有馬を制覇した01世代最強
- 230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 13:30:13 ID:1ggk0zo00
- 3歳の時点で馬の能力が完成してたら斤量ハンデもらえる3歳が普通は有利なんだけどな
- 231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 13:34:00 ID:/G4jUJvjO
- 打順を組んで見れば世代の強さなんかひと目で分かる。
98
1エアジハード
2マイネルラヴ
3スペシャルウィーク4エルコンドルパサー
5グラスワンダー
6セイウンスカイ
7ファレノプシス
8ウイングアロー
9キングヘイロー
な、最強だろ。
- 232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 13:36:11 ID:1ggk0zo00
- 8番ウイングアローが妙にしっくりくるな
4番グラ、5番エルな気もする
- 233 :偽皇帝 ◆23wH98Obxc :2005/09/03(土) 13:39:22 ID:SPIIM39+0
- 古馬混合1800m以上のG2勝ち数
対象レース
(AJCC.日経新春杯.京都記念.中山記念.阪神大賞典.日経賞.大阪杯.目黒記念.オールカマー.
毎日王冠.京都大賞典.アルゼンチン共和国杯)
04' 1
03' 7
02' 17
01' 4
00' 10
99' 18
98' 14
97' 14
96' 12
95' 7
94' 14
93' 16
92' 6
91' 8
90' 20
- 234 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/03(土) 13:42:58 ID:ivfdgHO90
- 01すくねーw
- 235 :偽皇帝 ◆23wH98Obxc :2005/09/03(土) 13:49:10 ID:SPIIM39+0
- G3カウントするのはマンドクセ
のでやらん
- 236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 14:08:42 ID:segyqGBx0
- >>221
99'1勝(ス1)
になってるけど、安田とマイルCSも1勝ずつしてるよ
- 237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 14:31:37 ID:l1fvWem1O
- やっぱり90年が最強のようですね
- 238 :偽皇帝 ◆23wH98Obxc :2005/09/03(土) 15:57:48 ID:SPIIM39+0
- >>236
訂正
古馬短距離の年代別GT獲得数(高松宮記念は除く)
90'4勝(安1マ2ス1)
91'2勝(安2)
92'6勝(安1マ2ス3)
93'2勝(安1マ1)
94'1勝(安1)
95'3勝(マ1ス2)
96'0勝
97'6勝(安2マ2ス3)
98'3勝(安1マ1ス1)
99'3勝(安1マ1ス1)
00'3勝(安1マ2)
01'3勝(安1ス2)
02'4勝(安1マ2ス1)
03'以降は今のところ0
- 239 :偽皇帝 ◆23wH98Obxc :2005/09/03(土) 18:40:36 ID:SPIIM39+0
- 最強っぽく見える世代は上の世代のエースクラスの早期(故障)引退が不可欠
90'98'99'02'の上は4歳秋の終わりまでには
ほとんどいなくなっている
89'は微妙だがバンブービギン・ウイナーズサークル
97'サニブ・ススズ短距離でシャトル
98'スペ・エル短距離でジハード
01'タキオン・マンカフェ・ポケ
- 240 :tachyon ◆w08Pe7J3WM :2005/09/03(土) 21:26:04 ID:pLSnqYOq0
- ポケはいなくなってないけどな。
- 241 :tachyon ◆w08Pe7J3WM :2005/09/03(土) 21:28:12 ID:pLSnqYOq0
- タキオンにいたってはいなくなるというかはじまってもいない。
- 242 :偽皇帝 ◆23wH98Obxc :2005/09/03(土) 21:33:21 ID:SPIIM39+0
- 書き方悪かったか・・・
4歳秋の終わり→4歳有馬後
- 243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 21:46:17 ID:RqiILVn40
- 90なんて上があれだし、
下もすぐ体調崩すテイオーとゼファー位しかいねーからな
- 244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 21:56:09 ID:ppZAZhqn0
- '93>'92と思ってたけどG1勝利数だと'92>'93なのか。
やはり得意分野なら負けない馬(ライス、バクシン、トロット)がいるからか。
- 245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 22:15:56 ID:BpLAJuDu0
- ダートは98(ウイングアロー、ワールドクリーク、インテリパワー、ニホンピロジュピタ、マキバスナイパー、ナリタホマレ)
マル外は00(アグネスデジタル、タップダンスシチー、エイシンプレストン、イーグルカフェ、ゼンノエルシド、ノボジャック)
でいいですか?
- 246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 22:34:28 ID:Wn71OFyHO
- >>244
93が凄いのはあくまでもクラシック時でのレベル
- 247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 22:40:19 ID:U7vgmlZ3O
- 世代別って言うなら
すべてのクラス(500万下からG1まで)の通算勝利数でもだせば?
俺には無理だけどね
- 248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 23:21:16 ID:VceJzPzMO
- 01クラシック打順考えてみた
1アグネスタキオン
2ダンツフレーム
3クロフネ
4ジャングルポケット
5マンハッタンカフェ
6テイエムオーシャン
7エアエミネム
8レディパステル
9アグネスゴールド
別にタキオン四番でもいいけど一番に置かれるとイヤだなとオモテ
- 249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 23:25:05 ID:wHUAK0dx0
- >>248
うはwwww結構怖いなwwwww
ゴールド⇔タキオンだったらやたら怖いかも。
- 250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/03(土) 23:36:15 ID:0+f8o5AN0
- 98年だって○外別にしてクラシック出走場のみとか
いったら実質3頭立ての超層薄だけどな。
- 251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 00:03:01 ID:wHUAK0dx0
- 91年世代の打順を
1.ナイスネイチャ
2.ヤマニンゼファー
3.イブキマイカグラ
4.トウカイテイオー
5.レオダーバン
6.イソノルーブル
7.シスタートウショウ
8.シャコーグレイド
9.ダイナマイトダディ
うはwwwちょっと好みかもwwwww
- 252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 00:05:43 ID:sSvxqj+j0
- ちょ・・・てっきり輸入種牡馬だと思ってたリンドシェーバー忘れてたよwwww
1.ナイスネイチャ
2.ヤマニンゼファー
3.イブキマイカグラ
4.トウカイテイオー
5.レオダーバン
6.イソノルーブル
7.リンドシェーバー
8.シスタートウショウ
9.シャコーグレイド
- 253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 00:57:35 ID:V7vCUlIb0
- リンドシェーバーは印象では凄く強かったなあ
グラスワンダー見てシェーバーの劣化版だと思ってたぐらいに
ま。グラスの方が強かっただろうけどねw
- 254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 01:26:28 ID:bqez1jD3O
- シャコーグレイドがスタメンに入ってる時点で91世代は強くないと思う
- 255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 01:37:17 ID:xfln19/80 ?#
- >>231
マイネルラヴよりアグネスワールドだろ
>>220-221
海外も入れてくれ
- 256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 02:07:06 ID:qKXgJRGW0
- 00年世代
1アグネスデジタル
2エイシンプレストン
3シルクプリマドンナ
4アグネスフライト
5エアシャカール
6フサイチソニック
7フサイチゼノン
8ティコティコタック
9イーグルカフェ
DHノボジャック
結構いいかと思ったが肝心の3、4、5番が弱すぎw
- 257 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/09/04(日) 02:07:26 ID:7DDojkz10
- 93年世代牝馬1軍
1.ベガ
2.ユキノビジン
3.ノースフライト
4.ホクトベガ
5.ワコーチカコ
6.アイリッシュダンス
7.トーワダーリン
8.スプリングバンブー
9.サマニベッピン
- 258 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/09/04(日) 02:09:22 ID:7DDojkz10
- 93年世代牝馬2軍
1.アルファキュート
2.ヤマヒサローレル
3.スターバレリーナ
4.マックスジョリー
5.ベストダンシング
6.ホッカイセレス
7.マザートウショウ
8.オースミシャイン
9.デンコウセッカ
- 259 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/09/04(日) 02:09:58 ID:7DDojkz10
- 93年世代牝馬ジュニア
1.アローム
2.エルレイナ
3.マルカアイリス
4.スエヒロジョウオー
5.ライブハウス
6.マリアキラメキ
7.ドミナスクリスタル
8.マイネピクシー
9.インターピレネー
- 260 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/09/04(日) 02:10:42 ID:7DDojkz10
- 活躍馬達の仔だしの良さに萌える・・
- 261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 02:54:54 ID:V///+RvN0
- 02世代
1アサクサデンエン・左
2サニングデール・中
3デュランダル・遊
4シンボリクリスエス・三
5タニノギムレット・右
6ヒシミラクル・一
7アドマイヤドン・捕
8テレグノシス・二
9アドマイヤマックス・DH
スピード満点のオーダー
その中にあって6,7番がいい仕事してるイメージ
- 262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 07:05:15 ID:zqRmHdoHO
- 01 クラシック二軍
1テイエムサウスポー右
2シンコウカリド二
3ルゼル一
4ボーンキング捕
5テンザンセイザ三
6ダービーレグノ遊
7ダンシングカラー左
8マイネルデスポット中
9ダイイチダンヒル投
代打の神プレジオ
- 263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 08:24:12 ID:ZhNwq3rX0
- >>261
02は層が厚いからな。
他にも
イングランディーレ
シルクフェイマス
ローエングリン
バランスオブゲーム
ノーリーズン
モノポライザー
とか曲者でいい味出せそう
- 264 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/04(日) 08:31:55 ID:yso/gl9H0
- 02がチームとしては強そう
98は大砲はいるけど大味なイメージ
- 265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 08:42:58 ID:ZhNwq3rX0
- 大砲=G1でいいなら
ヒシミラクルは十分大砲になれるw
- 266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 11:18:50 ID:V7vCUlIb0
- >>264
乞食はアンチ巨人なのかw
- 267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 12:31:42 ID:sc8hQTFX0
- >>256
助っ人外人に頼りっきりのチームになりそうだな
ちなみにタップは?
- 268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 12:55:59 ID:xfln19/80 ?#
- >>267
代打の切り札
- 269 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/04(日) 13:29:45 ID:yso/gl9H0
- >>266
よくわかるねw
- 270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 13:40:26 ID:sSvxqj+j0
- 93年の打順(贔屓目入ってますけど)
1.サクラチトセオー
2.マイシンザン
3.ナリタタイシン
4.ウイニングチケット
5.ビワハヤヒデ
6.ノースフライト
7.ホクトベガ
8.ダンツシアトル
9.ネーハイシーザー
駒が多すぎるから入ってないとかは勘弁wwwww
- 271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 14:00:49 ID:xfln19/80 ?#
- >>270
ベガが入ってない
- 272 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/09/04(日) 14:01:55 ID:7DDojkz10
- 実績ならマイシンザンOUT、マーベラスクラウンINだろーな・・
マイシンザンの方が強かっただろーけど・・
- 273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 14:08:20 ID:5d0j9MVV0
- >>252
>てっきり輸入種牡馬だと思ってたリンドシェーバー
マジかよw
- 274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 14:18:29 ID:LtjlqICF0
- 99年牝馬世代
1.トゥザヴィクトリー
2.プリモディーネ
3.ウメノファイバー
4.スティンガー
5.フサイチエアデール
6.ブゼンキャンドル
7.ゴッドインチーフ
8.エイシンルーデンス
9.ヒシピナクル
- 275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 14:20:51 ID:O2zgtuDd0
- 牝馬はニシノフラワー世代でしょ
- 276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 14:22:35 ID:ndOJ1gwXO
- ぶっちゃけ、今の現役でトプロに勝てる馬は居ないと思う
- 277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 14:22:51 ID:t5/tDZIoO
- 牡馬も牝馬も強かったブライアン、アマゾン世代
- 278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 14:28:51 ID:0rnR2Ue90
- 01世代
1 ショウナンカンプ 足早そう
2 ダンツフレーム 器用貧乏で確実に送ってくれそう
3 アグネスタキオン 何でもできそう
4 ジャングルポケット 不思議と勝負ところでHR打ちそう
5 クロフネ 1発は1番ありそう
6 マンハッタンカフェ 1発ありそう
7 エアエミネム バランスありそう、怪我でよく休養してそう
8 タイムパラドックス いぶし銀
9 ツルマルボーイ 目立たない
代走
カルストンライトオ
たぶん、シーズン中は怪我人続出する気がする
- 279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 14:32:31 ID:HaovaUUg0
- チョウカイキャロルなんてエルカーサリバー級だろ
- 280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 14:34:55 ID:t5/tDZIoO
- それは間違いだ。オークス馬だ
- 281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 14:39:36 ID:eJ5Wt2u/0
- 中京記念馬だな
- 282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 14:51:53 ID:sc8hQTFX0
- 90年世代
1.ダイタクヘリオス
2.ダイイチルビー
3.アイネスフウジン
4.メジロマックイーン
5.メジロライアン
6.メジロパーマー
7.レッツゴーターキン
8.カミノクレッセ
9.イクノディクタス
代打 ホワイトストーン、プレクラスニー
ソフトバンクなみの打線になりそう
- 283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 15:05:51 ID:LfL32TX/0
- 98年世代(ダート)
1.スマートボーイ
2.サンフォードシチー
3.ニホンピロジュピタ
4.ウイングアロー
5.ワールドクリーク
6.インテリパワー
7.マキバスナイパー
8.タマモストロング
9.ナリタホマレ
好不調の波が激しそう
- 284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 15:25:04 ID:zqRmHdoHO
- >256
ダイタクリーヴァが入ってないのが納得いかねぇ
- 285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 16:11:51 ID:lAlWJqtz0
- jどうでもいい
- 286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 16:14:16 ID:XEh4D9SF0
- どうでもよくないな
アグネスデジタルと力差はないんだよ
きっかけが掴めなかっただけで
- 287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 17:32:49 ID:bqez1jD3O
- リーヴァは2000M迄なら世代トップクラスだからね
- 288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/04(日) 18:24:52 ID:qKXgJRGW0
- 00年世代
1エイシンプレストン 左
2ダイタクリーヴァ 遊
3アグネスデジタル 捕
4フサイチソニック 一
5フサイチゼノン 三
6エアシャカール 中
7ラガーレグルス 二
8トーホウシデン 右
9ティコティコタック 投
コーチ:ゼンノエルシド 「監督。ダービー馬がいませんが・・」
監督 :タップダンスシチー 「ダービー、オークス馬は使い物にならんよ。戦力外だ」
- 289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 01:16:58 ID:5e39zuJp0
- 古馬混合重賞成績
95世代 全53勝(G1:10、G2:9、G3:34 )(マヤノトップガン、フラワーパークなど)
96世代 全78勝(G1:6、G2:25、G3:47 )(バブルガムフェロー、エアグルーヴなど)
97世代 全87勝(G1:13、G2:27、G3:47 )(タイキシャトル、メジロドーベルなど)
98世代 全84勝(G1:14、G2:24、G3:46 )(グラスワンダー、スペシャルウィークなど)
99世代 全89勝(G1:13、G2:31、G3:45 )(テイムオペラオー、トロットスターなど)
00世代 全62勝(G1:8、G2:15、G3:39 )(アグネスデジタル、タップダンスシチーなど)
01世代 全63勝(G1:11、G2:16、G3:35 )(マンハッタンカフェ、ビリーヴなど)
02世代 全81勝(G1:16、G2:25、G3:40 )(シンボリクリスエス、デュランダルなど)
03世代 全43勝(G1:5、G2:14、G3:24 )(ゼンノロブロイ、アドマイヤグルーヴ)
04世代 全19勝(G1:3、G2:2、G3:14 )(スズカマンボ、スイープトウショウなど)
98最強って思っていたけど、こうして比べてみると、
数では02最強っぽいな。
- 290 :おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :2005/09/05(月) 01:22:51 ID:plzCwNez0
- 93年に決まってんだろ。
最強ビワハヤヒデ
マイル王ノースフライト
砂の女王ホクトベガ
最強の母ベガ
1番と4番とエースと守護神すべて揃ってる。
- 291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 06:48:16 ID:qNuONAMC0
- 02が古馬重賞勝ちが多いのは
01は故障世代
02は遅咲世代
03は最弱世代
だからである
- 292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 08:35:15 ID:YlnFH72R0
- 世代の打順を考えるのが流行っているが
個人的には>>282の90年が好きだな
- 293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 08:45:47 ID:EkUwOi/r0
- >>289
これ見るとやっぱ98世代が強い
上も下も活躍してる
- 294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 09:29:36 ID:vggXd6nj0
- 結局タキオン世代が最強世代なんだよ
種牡馬として期待されてるのはほとんどタキオン世代だろ。
おまえらが認めなくてもこの世代の素質の高さは生産者が認めてるんだよ。
- 295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 10:02:56 ID:c2xdF3zsO
- ついにオペ産駒最強の2頭テイエムヒスイ・ルナアーケードが揃ってコスモス賞札幌2歳オープンに出走!ワン・ツーフィニッシュは間違いないだろう。今年の2歳最強!牡・牝の壮絶な戦いをとくと拝見!
- 296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 11:29:27 ID:7v15lLJ30
- 今年の3歳世代が最強なのは言わずもがなだ。
三歳馬 歴代馬
SSSランク ディープインパクト ガイトウ無
SS シーザリオ 三冠馬 ネオユニバース
S ストーミーカフェ サイレンススズカ
ラインクラフト
AAA インティライミ G1、3勝クラス
マイネルレコルト
AA デュランダル
- 297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 11:39:35 ID:Lx3TSoas0
- 世代の打順おもしろいな
おもしろいだけでなく、打順が組まれる世代は
そこそこ以上の強さがあると思う
なぜなら弱い世代では九頭すぐに思いつかないから
03世代
ロブロイ
ネオ
ザッツ
リンカーン
他になんかいたっけ?
- 298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 12:11:20 ID:kWAGeODY0
- サクラプレジデント
- 299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 12:23:39 ID:FHKM2rRE0
- 98年
1アグネスワールド
2マイネルラヴ
3スペシャルウィーク
4エルコンドルパサー
5グラスワンダー
6セイウンスカイ
7エアジハード
8キングヘイロー
9ファレノプシス
こんな感じかな?
- 300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 12:39:17 ID:OeBtEpFT0
- 03年
1.ウインクリューガー
2.エイシンチャンプ
3.ユートピア
4.ネオユニヴァース
5.ゼンノロブロイ
6.ザッツザプレンティ
7.ウインクリューガー
8.サクラプレジデント
9.ブルーイレブン
- 301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 12:55:28 ID:/GR/LqbYO
- 02世界選抜
1ロックオブジブラルタル
2サイレントウィットネス
3ウォーエンブレム
4ワールドスーパーヒーローでありながら新種のサラブレット・モノポライザー
5ハイシャパラル
6スラマニ
7ラクティ
8ノーリーズン
9オフィサー
- 302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 13:19:28 ID:E2lZswVh0
- >>300
ウインガー二頭いるw
- 303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 13:26:46 ID:MzlzQ2W10
- >>301
8番打者のポジションは右だろうなw
- 304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 13:35:11 ID:FRRCN6rD0
- タレント揃いなのは98組だな。
1〜9番までオールスター級(GT勝ち)の選手がいるからな。
- 305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 13:36:16 ID:4GJXA6eC0
- ブライアンとアマゾンと言うとんでもない馬がいた時代だな。
ローレルもあの世代だったし。
- 306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 13:36:24 ID:vggXd6nj0
- 結局重賞数じゃ
世代のレベルは分からない
雑魚世代にサンドイッチされるのとハイレベル世代にサンドイッチされるのでは
大きな違いが生じる。
- 307 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/05(月) 14:06:21 ID:6h/9G/wo0
- 強い世代が居るから弱い世代にサンドイッチという形になるんだし
弱い世代が居るから強い世代にサンドイッチという形になるんだと思いますが
- 308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 14:18:53 ID:1M60f1UM0
- >>307
言いたいことはわかるんだが
もう少しわかりやすくおねお
- 309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 14:27:17 ID:FRRCN6rD0
- 古馬混合重賞成績(3歳時のみ)
95世代 6勝(G1:2、G2:1、G3:3 )(マヤノトップガン、ヒシアケボノ)
96世代 8勝(G1:1、G2:4、G3:3 )(バブルガムフェロー)
97世代 12勝(G1:3、G2:6、G3:3 )(タイキシャトル、シルクジャスティス)
98世代 8勝(G1:3、G2:2、G3:3 )(グラスワンダー、エルコンドルパサー、マイネルラヴ)
99世代 4勝(G1:0、G2:1、G3:3
00世代 4勝(G1:1、G2:0、G3:3 )(アグネスデジタル)
01世代 7勝(G1:3、G2:2、G3:2 )(マンハッタンカフェ、ジャングルポケット、クロフネ)
02世代 6勝(G1:3、G2:1、G3:2 )(シンボリクリスエス、ファインモーション)
03世代 7勝(G1:1、G2:4、G3:2 )(アドマイヤグルーヴ)
04世代 4勝(G1:0、G2:1、G3:3 )
97世代って地味に粒揃いだよな。
GTの濃さ(勝った古馬)で言えば 、98世代が一番のような・・
- 310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 14:28:48 ID:vggXd6nj0
- それだと強い世代は3世代続けて出現しない
または弱い世代は3世代続けて出現しないことになる。
- 311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 14:30:48 ID:1M60f1UM0
- >>309
まぁなんだかんだ言っても2001年を最後に競馬がつまらなくなったなぁ・・・
俺個人として。
- 312 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/05(月) 14:32:43 ID:6h/9G/wo0
- >>310
極論を言えばそうなるかな
まあ3世代くらいなら続けて出る可能性はあるけど
強さ弱さは相対的なものなんだから弱い世代が居れば強い世代も出てくる
- 313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 14:37:24 ID:JztcgTBY0
- 54年は世界的に豊作
- 314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 14:40:19 ID:FRRCN6rD0
- 強い弱いはあると思うけどね。
00世代なんて、○外いなかったら、
古馬混合GT0勝になってるし。
- 315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 14:55:15 ID:Naaxkrpi0
- 98年が最強世代かもしれんが最強馬がいないな
01年は名前だけ見るとすごい印象があるが最強世代じゃないな。
やっぱ90年か93年やな
トウカイテイオーを3番ショートで使ったら91年もおもしろいw
- 316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 14:58:31 ID:FRRCN6rD0
- >>315
エルグラスペで最強馬候補に入らないんじゃ、
90、93年組にも最強馬いないんじゃないか?
- 317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 15:04:07 ID:Naaxkrpi0
- ごめんねマックビワ基地なので
まぁこの2頭が負けそうな気がしないからね98世代に
- 318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 15:15:26 ID:FRRCN6rD0
- >>317
そっか、オレは逆にビワマックが98組に勝てそうなのは、
春天くらいしかないと思うが。
まあ好き嫌いで変わってくると思うけど。
- 319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 15:46:57 ID:gYERzqe40
- >>316
エル・グラは入るだろーが、この2頭に負けてるスペは候補に入らんだろ
- 320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 17:08:36 ID:Lx3TSoas0
- そもそも最強世代に最強馬がいる必要は無いし
世代で考えるならエルグラスペビワマックが
最強馬かどうかなんてどうでもいいだろう
- 321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 18:07:44 ID:qNuONAMC0
- 03年
1.ウインクリューガー
2.エイシンチャンプ
3.ウインクリューガー
4.ゼンノロブロイ
5.ウインクリューガー
6.エイシンチャンプ
7.ウインクリューガー
8.エイシンチャンプ
9.ウインクリューガー
- 322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 19:24:31 ID:ygED/Ged0
- ウインクリューガーっておそまつくん並みだな
- 323 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/05(月) 19:26:34 ID:60iMT2lj0
- 98年ってサイレンススズカに圧倒されてて実際それほどすごくかんじないんだけど
俺だけなの?
サイレンススズカがいるときはサイレンススズカ一色だったような。
- 324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 19:34:30 ID:Mwza2TM/O
- それはどうかな
スズカと98世代がまともに渡り合ったのって例の一戦だけだし
スズカに替わって98世代とやりあった97世代の馬と言えば
ブライトを置いて他にはないだろう
コテンパンにされたけどな。
スペと差し脚競べで二戦続けて同じようにして負けたあの時の悔しさが忘れられない
- 325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 19:41:24 ID:fmsT6tS30
- 前に確かギャロップレーサースレ(競馬アクションゲーム)で
93〜03まで各距離で代表選出して計8戦をポイント制で競ったら
意外にも?95年が1位で2位が98、3位が01って結果が出てた
95は長距離のトップガン、短距離のフラワーパーク、
ダートのアブクマポーロが点数かせいでた
どうにも目立たない95世代だけど実は各部門トップの層はいいレベルではないだろうか
- 326 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/05(月) 20:59:52 ID:60iMT2lj0
- 01とか3位の時点でネタ
- 327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 22:38:50 ID:NCYpx55B0
- 個人的には01=過大評価 逆に02=過小評価 いや02>01という意味では無いけど。
- 328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/05(月) 23:10:41 ID:Zd0LSOPmO
- 90年は芦毛最強世代
マック、プレクラスニー、ホワイトストーン
- 329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 04:04:25 ID:JPz2vYoM0
- >>01なぜ過大評価なんだよ
- 330 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/06(火) 07:14:06 ID:ghg8QbyT0
- 01は所詮四歳で結果を出せない程度。
三歳でJC有馬
02は三歳でも四歳での古馬G1を勝ってる。
三歳で天秋、有馬
四歳で天春、宝塚、天秋、有馬
五歳で天春
短距離、ダートは更に断トツで
比べるまでもなく
02のほうが上。
- 331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 08:58:51 ID:JPz2vYoM0
- それは01世代が速攻消えたからじゃないのか
- 332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 09:25:26 ID:JcBnYzBn0
- 88年生まれの牝馬
- 333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 09:32:21 ID:1h/rzP+bO
- ノースフライト、ホクトベガの世代ですね
- 334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 09:58:00 ID:agawtpRS0
- 02世代は上が最虚弱世代で下は最弱世代に挟まれてたラキ珍世代
- 335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 10:55:40 ID:ZWD6L5UU0
- どっからどう考えてもサニブ世代最強
- 336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 12:44:17 ID:0x6IWkvR0
- 種牡馬★テイエムオペラオーVSアグネスタキオン
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125977885/l50
- 337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 14:24:01 ID:yPPPWK+h0
- ショウナンタキオンの活躍で06世代が最強と呼ばれる日は近い
- 338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 14:27:50 ID:EqLvmpTJ0
- >>328
ホワイトアローも入れてあげて
- 339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 14:49:05 ID:3eHCd4+90
- 97年世代
1ダイタクヤマト 左
2シーキングザパール 右
3サイレンススズカ 中
4ステイゴールド 一
5サニーブライアン 三
6メジロブライト 捕
7メジロドーベル ニ
8シルクジャスティス DH
9キョウエイマーチ 遊
先発 タイキシャトル
ストッパー ブロードアピール
代打 マチカネフクキタル
代走、守備固め ブラックホーク
監督 メイセイオペラ
- 340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 16:24:06 ID:ltqYB+sG0
- 97年世代も98年並にタレントぞろいですねw
- 341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 16:54:55 ID:FaHbKgRz0
- 02世代はわけがわからん
去年の今頃までは2着ばっかりで
秋は1頭だけが強くてほかは雑魚で
今年は2着すらも拾えず
- 342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 17:49:06 ID:ymQF0D7E0
- >>341
それ03じゃなくて?
- 343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 17:51:21 ID:JPz2vYoM0
- 最強世代を考える上で誰もがトップクラスの比較をしたがる
逆に弱いラインの馬を比べてみてはどうか?
- 344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 19:02:14 ID:ftJeFbEK0
- 06世代かなりすごそうな気がするけど?
ショウナンタキオン級の馬があと5〜6頭ぐらいいそうだし。
- 345 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/06(火) 20:34:54 ID:ghg8QbyT0
- >>331
そりゃ弱いからだろ。
ジャンポケはちゃんといたし、ダンツフレームだっていた。
03世代だってネオ、ロブロイ、林間、ザッツはクラシックも安定して上位
にいたし十分強い。
まぶっちゃけ02世代はクリスエス一頭がつよかっただけだけど。
短距離にはデュランダル
長距離はヒシミラクル
ダートはアドマイヤドン
かなり強い
- 346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 22:16:44 ID:WPtC675TO
- あぼーん
- 347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 22:19:33 ID:JPz2vYoM0
- >>345
マンカフェ天皇賞春勝ったしダンツフレーム宝塚記念は勝った
バーか
- 348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 22:25:01 ID:Vr9BgsN90
- 02世代ってJC取れてないのな
駄目じゃん。わけわからん外国馬にも先着されちゃって
- 349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 22:27:00 ID:hsK4BH2L0
- 01世代は、タキオン、マンカフェ、クロフネなど、
世代最強組が早々と引退(ポケ以外)したために、
引退しなければ・・と思っちまうよな。
古馬になっても走ったところで活躍できた保証もないが。
まあ結果を残した02組の方が上ってのが妥当でしょ。
- 350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 22:29:25 ID:WPtC675TO
- ポケも実質引退したようなもんだけどね
2002年は地味だね
- 351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 22:31:24 ID:JPz2vYoM0
- デュランダルよりカルストンライトオが強いだろ
アドマイヤドンよりタイムパラドックスが強いし
- 352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 22:32:21 ID:JPz2vYoM0
- ヒシミラクルよりビッグゴールドが強い
- 353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/06(火) 22:33:02 ID:hsK4BH2L0
- >>350
地味ではないでしょ。
短距離のデュラ。
中距離のクリ。
長距離のミラコ。
ダートのドン。
なかなか豪華メンバーだと思うよ。
- 354 :すよこ ◆kj2UFgjvr2 :2005/09/06(火) 22:34:24 ID:rgdUpV870
- まだボーンキングが頑張ってる。地味に・・・。
ツルマルボーイも同じ年齢だっけ?
- 355 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/07(水) 06:58:17 ID:onJ+AwiN0
- 2002年は相当地味でしょ
実績的には最強世代と言われてもいいくらいなのに全然言われない
それは地味だからじゃないか
- 356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 07:02:22 ID:krbFphrE0
- うん
- 357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 07:07:58 ID:3ZV8XalA0
- >>354そうだね >>157に書いてる
でもタイムパラドックスが01世代とかタップが00世代と同い年とか信じられんなぁ
- 358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 07:35:10 ID:2P9XIfukO
- >353
タニノギムレットとファインモーションを忘れてないかい?02世代の最強馬だと思うが。
- 359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 08:38:20 ID:5wFcLXdVO
- 陰毛は駄馬
特にエリ女は逃げたトーワトレジャーやユウキャラットが上位に来る異常な前残り
後ろにいたレディパステルやローズバドが本来は差していた
レディパステルは怪我をしてしまい回避濃厚だったが無理やり出走してコーナーで外ラチめがけて吹っ飛んでいたが、まともなレースだったら
レディパステル>>>>陰毛
- 360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 12:21:34 ID:2P9XIfukO
- >359
ファインが駄馬?あれだけの強さをもつ牝馬はいないぞ。4歳からは使い方を間違っただけだと思うか…。
- 361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 12:25:10 ID:hISDPQJD0
- >>359
インモーは3歳時に有馬で1番人気になったほどの馬ですが?
- 362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 12:33:05 ID:5tcBQI8N0
- ファインモーションはクイーンステーク(58`とは言え負けちゃ駄目でしょ)で疑問が生まれ、
毎日王冠で幻滅。
後はそこそこ強い牝馬でしかない。
- 363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 12:38:00 ID:h1oja1i40
- クイーンSで疑問を持つとするのならファインモーションじゃなくて武豊でしょ
- 364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 13:11:11 ID:qytPQu1U0
- 種牡馬★テイエムオペラオーVSアグネスタキオン
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125977885/l50
- 365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 13:12:13 ID:2P9XIfukO
- そもそもクイーンSの出走が疑問だな。わざわざ牝馬限定のGVなんかじゃなくて、普通に古馬のGUで十分に勝負になったと思うが。だいたい半年以上も休ませすぎだった。
- 366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 13:30:56 ID:9VcvXCJ9O
- ファインモーションが有馬で一番人気になったのには笑ったな
見る目なさ過ぎ
買った奴は一生の恥だな
- 367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 13:33:08 ID:qytPQu1U0
- 種牡馬★テイエムオペラオーVSアグネスタキオン
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125977885/l50
- 368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 14:15:17 ID:5tcBQI8N0
- >>366
んな奴たくさんいるだろ。オレ含めて・・・
- 369 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/07(水) 15:46:35 ID:onJ+AwiN0
- 無敗の古馬GT馬って日本競馬史上ファインモーションだけじゃなかったっけ?
牝馬限定だけど
- 370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 15:58:46 ID:26ZPM+Ft0
- 95:マヤノトップガン、マーベラスサンデー
96:エアグルーヴ、バブルガムフェロー、ファビラスラフイン
97;シルクジャスティス、サイレンススズカ、メジロブライト、ステイゴールド、タイキシャトル、シーキングザパール
98;グラスワンダー、エルコンドルパサー、スペシャルウィーク、アグネスワールド、エアジハード、ウィングアロー
99:TMオペラオー、メイショウドトウ
00:タップダンスシチー、アグネスデジタル、エイシンプレストン、イーグルカフェ
01:ジャングルポケット、ダンツフレーム、鶴丸ボーイ、クロフネ、マンハッタンカフェ
02:シンボリクリスエス、ファインモーション、デュランダル、アドマイヤドン、アドマイヤマックス
03:ザッツザプレンティ、リンカーン、ゼンノロブロイ、アドマイヤグルーヴ
04:コスモバルク、ダンスインザムード、スズカマンボ、スイープトウショウ
こうして見ると、98年世代が質量ともに抜けてるね
97年世代も量だったら多い。あと、01年と02年世代が
頑張っている。以外に、レヴェルが高かったのは昨年の世代だな
2chで評価が不当に低いと概して逆の結果になるなw
- 371 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/07(水) 16:04:34 ID:onJ+AwiN0
- 04の牝馬は強いな
牡馬の代表がマンボとかバルクとかハーツって吐きそうになるんだけど
- 372 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/07(水) 16:06:39 ID:onJ+AwiN0
- 95トプガン
96バブル
97ススズ
98スペ
99オペ
00タップ
01カフェ
02クリ
03ロブ
04スズカマンボ ←←←注目
- 373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 16:32:35 ID:hISDPQJD0
- スズカマンボはきっとこれから強くなりますよ
- 374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 16:37:56 ID:Lp4re1Ha0
- あれ以上強くなるのかよ。末恐ろしい馬だな
- 375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 17:58:28 ID:GwxOnaLq0
- 96世代の打順を組んでみました
1.マサラッキ
2.シンコウフォレスト
3.バブルガムフェロー
4.ダンスインザダーク
5.フサイチコンコルド
6.エアグルーブ
7.ファビラスラフィン
8.ロイヤルタッチ
9.イシノサンデー
あまり思いつかない・・・
弱いな、この世代
- 376 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/07(水) 18:00:07 ID:onJ+AwiN0
- 96、03、04あたりがタレント不足の予感
04は不足どころか一頭も居ないけど
- 377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 18:14:40 ID:LzyuR9Up0
- >>376
秋にはデルタが復活してくれるはず
- 378 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/07(水) 18:17:10 ID:onJ+AwiN0
- 春のクラシックに出走していない菊花賞馬は大物ばかりだからね
4歳最強馬はデルタ君に間違いないと思うよ
- 379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 18:21:22 ID:Y3VrZSSbO
- >>370
国内GI未勝利のステイ他GI一勝級も一覧載せるならキングヘイローも載せてあげてください
- 380 :インリンオブジョイトイ ◆Guvz5UMAcs :2005/09/07(水) 18:22:43 ID:3ZV8XalA0
- オペ世代も密かに最弱だな
03、04とか05もやばい近年の競馬はやばい
まぁこれからサンデーが居なくななるからどうなるか楽しみだ
- 381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 18:24:45 ID:LzyuR9Up0
- >>378
そうだねマックやスーパークリークのような馬になる事を期待するよ
- 382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 19:29:12 ID:oUA/UvFU0
- 今の時代そんなことありえねーよ。
マル外出走可能になってからのダービー馬は前5年より平均2馬身は上。
菊のレベルは5馬身低下してる。
- 383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 19:37:01 ID:nsoiYhYe0
- 04>03は間違いない
04が他の世代より強いかどうかは今後のデルタ、マンボ、スイープ、ボーラー
次第
- 384 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/07(水) 19:37:57 ID:U8fkhqnB0
- ひそかに最弱って最弱の意味わかってんの?w
- 385 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/07(水) 19:39:19 ID:onJ+AwiN0
- どうみてもかなり弱い方だと思うが
今のところ最弱で、デルタが頑張って96・03に並ぶくらい
- 386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 19:57:02 ID:1/4E97K60
- 98:メジロブライトぐらいで大物不在
99:エル・スペが引退、グラが故障
00:この世代は問答無用の雑魚
01:上が雑魚、世代交代を果たしたが99年世代の衰えがあったのも否めない
02:01世代の有力馬が早期離脱、空き巣の印象
03:雑魚
04:雑魚
05:2年連続雑魚→数字の上では最強世代候補
実際の話、世代交代ってのが明確になってると思う
上の世代がピーク時に勝つってことがあんまりないでしょ?マイネルラヴとかジャンポケとか
やっぱり自分が受けたインパクトってのが一番重要な気がする
- 387 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/07(水) 20:34:18 ID:U8fkhqnB0
- 02のどこが空き巣なのか
じゃんぽけはちゃんと残ってるし、三歳で古馬G1二つ取れるのは問答無用で強い証拠
トップロードやタップダンスシチーといった晩成馬もいて02世代以前に全体のレベルも高い。
- 388 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/07(水) 20:48:46 ID:U8fkhqnB0
- ダンツフレームだって走ってたし。
01でいなくなったのは最強馬タキオンだけだよ。それは大きすぎるけど。
マンカフェなんてトップロードとおんなじくらいだしいてもいいなくても一緒。
- 389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 20:56:26 ID:oK9EiqhE0
- 94年生 サイレンススズカ、サニーブライアン、シルクジャスティス、ステイゴールド、タイキシャトル、ダイタクヤマト、ブラックホーク、メイセイオペラ、キョウエイマーチ、シーキングザパール、ファストフレンド、メジロドーベル。
大物はブライトくらい、か…。
- 390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 20:56:54 ID:igtRadE00
- 何と言うか2頭だけ強かったけど、世代としてはそんなに強いとは思えんね
ジャンポケがいたとかいうヤツは実際にみたことないんじゃないかっていいたいんだけど…
残ってた馬は色んな理由からG1では一歩足りない馬ばっかりだったからな
大体、02年ではタップダンスシチーなんて評価されてなかったしな
- 391 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/07(水) 20:57:34 ID:onJ+AwiN0
- トップロードとカフェを一緒にするなよw
トップロードは確かにいい馬だがあれだけ走って古馬GT勝てなかった馬と
ついぞ日本のGTでは負けなかったカフェでは格が違う
- 392 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/07(水) 21:01:44 ID:U8fkhqnB0
- でもG2で負けるような馬だぞ。
強かったとはあんまりおもわないな
>>390
故障も実力だろ。
ヒシミラクルだって故障してなきゃもっといい成績のこせてただろうし
おべだって故障したし
グラスだって故障してあのすごさ。
ピーク過ぎたオペにかっただけでそれほどたいした馬ではない。
- 393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 21:03:29 ID:igtRadE00
- >>389
古馬との戦いって意味でね
サニブーいないし、ジャスティスは燃え尽きたし、ススズは秋に死んだ
ステイは日本ではイマイチ君でしかないし、主要路線ではブライトしかいなかった
タイキは糞仕上げでラヴに負けて引退、ダイタクヤマトはむしろ下よりも後に出てきた馬
何が言いたいかって、結局98世代が勝ったG1は97年世代と大した戦いしてないってこと
- 394 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/07(水) 21:03:52 ID:onJ+AwiN0
- まあカフェは王者になろうとした瞬間に消えたからな
微妙っちゃあ微妙だよ
でもな、古馬GTを勝ったことないトップロードと一緒にするのはGTを軽視しすぎ
- 395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 21:08:26 ID:oK9EiqhE0
- ジャングルポケットは間違いなく強かった。札幌3歳Sを現場で見てそう思った。
タキオンに負けたとはいえ、2歳時の対戦は3ヶ月の休み明け。皐月賞は2ヶ月の休み明け。
皐月→ダービー、菊→JCと3歳時に間隔詰めた時はきっちり結果出してるよ。
- 396 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/07(水) 21:09:28 ID:U8fkhqnB0
- そりゃそうだが・・・
- 397 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/07(水) 21:10:02 ID:onJ+AwiN0
- 皐月賞は休み明けっていうんか?
まあレース間隔よりやっぱコース適性でしょ
- 398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 21:10:08 ID:krbFphrE0
- あぼーんばっかなんですが
- 399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 21:12:58 ID:igtRadE00
- やっぱり、タキオン最高とか言ってる割には当時を知らないのかな?
故障やら引退やらピーク過ぎたやらで有力馬が抜ければ、それだけ手薄になるのは当然
だから、強いのは認めるが、単純にG1の数だけ比較しても無意味だってこと
- 400 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/07(水) 21:18:30 ID:U8fkhqnB0
- >>399
どの世代もそういう状況でたたかってきてんだよ、かすw
- 401 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/07(水) 21:20:16 ID:onJ+AwiN0
- 実績を重視するか、印象を重視するか・・・
印象を重視したら04世代は下痢世代
- 402 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/07(水) 21:26:10 ID:U8fkhqnB0
- 04キンカメが抜けたのが痛すぎるな。どっちにしろ一強でたいしたことはなかっただろうけど
01で印象が強いのはタキオンとクロフネだけ。
- 403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 21:36:17 ID:krbFphrE0
- アグネスタキオンとかダービーでなくてよかったな
- 404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 21:39:13 ID:MGnq8T560
- こーゆーこと言ってる奴可哀想
- 405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 22:07:07 ID:7GqfPUSU0
- >>401
印象は人それぞれ。
最近な分だけ個人的には万馬券をくれた04世代の印象が強くなってしまう。
それに時間が経ってから、印象が変わることもあるしね。
- 406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/07(水) 22:54:15 ID:a0y+pAV+0
- 印象とはちょっと違うが1番人気で重賞を勝つことにはそれなりに意味はある
04世代ではそれができてるのは鯔ぐらいだ
- 407 :インリンオブジョイトイ ◆Guvz5UMAcs :2005/09/08(木) 00:07:20 ID:sDW8P3hW0
- タキオンみたいにすぐ引退した馬と
スペ、オペのように長く活躍したがG1G2でも負けている馬を比べるの無理がある
クロフネのダートとクラシックの馬を比べるのも同様
おそろしや最強スレ
- 408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 06:14:45 ID:vutj4IpU0
- 404 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2005/09/07(水) 21:39:13 ID:MGnq8T560
こーゆーこと言ってる奴可哀想
- 409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 13:08:43 ID:/oHbrocQ0
- タキオン→早熟を隠し嘘故障引退したラキ珍馬。
ジャンポケ→東京では負けなし。長距離もこなせる。オペ トプロ ドトウなどのラキ珍世代の居残り馬を粉砕した強い馬。
まあ、どちらにしろダービーにタキオンが出てたら6着くらいだっただろうな。
- 410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 13:26:18 ID:8BtXtsyG0
- 次の方ドゾー
- 411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 13:33:14 ID:3vGoOgS40
- >>409
多分タキオンが勝ってるよ
- 412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 14:00:44 ID:zJP87TJ20
- >>409
ダービーだったらジャンポケかタキオンだと思う、多分タキオンのほうが強そう。
でも菊は厳しいな・・・
- 413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 14:00:46 ID:ezOkPYmoO
- 04世代は間違いなく最弱レベルだろうな。特に牡馬はひどすぎる。キンカメ以外は弱すぎる。バルクもデルタもハーツもマンボも二流以下。
- 414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 14:23:45 ID:dcMQjLBs0
- オペ産駆は非常に優秀でサンデーを越える勢いだと思う
晩成血統のオペの仔が実際この時期にあれだけ走れば先では大ブレークする予感
真面目にサンデーを越えるのでないか?
今週も2歳最強クラスの牝馬の2頭、テイエムヒスイ・ルナアーケードが
コスモス賞に出走するが、どんな勝ち方をするのか注目されているが・・・
2歳リーディングサイヤーも間近か?
- 415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 15:14:29 ID:/oHbrocQ0
- マルチまでして乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
血統背景からしてもタキオンは2000が限界だろ。
兄は2400勝ってるって?
あれは釈迦が相手だったからだぞwwwwwっうぇwwww
- 416 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/08(木) 15:15:47 ID:PIigJS0J0
- タキオンは2000しか走ってないのに2000が限界なんですか?
1800ならもっと強かったということですか?
恐ろしい馬です
- 417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 15:33:02 ID:DnXptBiU0
- 1800でいくら強くてもG1馬にはなれないからね
- 418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 15:34:51 ID:/oHbrocQ0
- 血統背景って言ってるだろ・・・
タキオンは1600〜2000じゃかなり強かったと思うよ。
母が桜花賞,チューリップ賞で見せた勝ちっぷりと兄弟たちが勝ったレースなどは結構マイルに近いからね。
それと同じで
ジャングルポケットは2200〜2600あたりじゃかなり強かったから
ダービーではジャングルポケットが勝ってたと思う。
ダンツフレームも2着。
- 419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 15:37:28 ID:/oHbrocQ0
- 2600→2500に訂正
- 420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 15:40:03 ID:bwypj/MX0
- >>418
>兄弟たちが勝ったレースなどは結構マイルに近いからね。
ジャンポケの兄弟は?
- 421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 15:43:23 ID:/oHbrocQ0
- カサノバダンディ
1着
東京 芝2000
中山 ダ1800
2着
東京 芝1800
中山 ダ1800
重賞の最高順位 13着
場所:東京 距離:2500
- 422 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/08(木) 15:44:58 ID:PIigJS0J0
- 母系にはオークス馬とか居るじゃん
2000が限界ってことは全然ないよ
むしろ府中2400血統
- 423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 15:47:50 ID:qzXlSFxs0
- 母がオークス2着で、
兄もダービー馬だし。
- 424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 15:49:21 ID:FJ4R/4op0
- あの馬距離とかより揉まれ込まれたら危ない感じだったけどな
まあ皐月の時点でお疲れモードだったんだろうけど
- 425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 16:29:59 ID:3vGoOgS40
- >>418
血統背景ってなにが根拠なの
- 426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 16:30:40 ID:3CaVXDaw0
- 皐月は調整不足で勝ったけどな
- 427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 17:20:10 ID:bmEvu8C40
- >>423
フローラのオークス2着も「レース中骨折してなければ勝っていたと確信している」
と河内は言っており2400m位は全く問題ないでしょう。
- 428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 17:32:25 ID:IP9taLWi0
- タキオンの距離適正は産駒が証明する
- 429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 17:33:29 ID:qzXlSFxs0
- なんだかんだ、3200まで持ちそうな気がする。
- 430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 17:36:51 ID:2VemZ+9S0
- 去年の有馬終了時点で来年は現4歳世代まったくGT勝てないんじゃないか?
とプゲラってた現5歳世代擁護連中が可哀想だ。今年春GTでは連対すら
してないでしょ5歳世代。
- 431 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/08(木) 17:42:00 ID:PIigJS0J0
- そうだね
4歳は実力の割には5歳も弱くてラッキーでGT勝ててる世代
- 432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 17:54:33 ID:EuMcifcb0
- 運だけでGTは勝てないけど、4歳が実力があるかといえばまだ疑問
これから先で判断しなきゃ...、とりあえず今言える事は「5歳に感謝」かな
- 433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 17:55:52 ID:2VemZ+9S0
- 秋は4歳も5歳も洋ナシになりそうなGTが多いな
JCDと秋天くらいか4歳5歳の出番があるのは、有馬とJCはディープが
出なかったら、どっちかの世代がラッキーで勝ちそうだ。
- 434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 17:58:33 ID:qzXlSFxs0
- ここで8歳世代ですよ。
- 435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 18:19:00 ID:2VemZ+9S0
- タップはJC勝たなかったら有馬は出ないんじゃね?
JCのがディープ出てくる可能性大きいからキツそう、でも頑張ってもらいたいね。
- 436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 18:30:45 ID:deto6THL0
- >>434
タップの世代は○外のみなら最強かもしれん
- 437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 18:40:30 ID:mQG89e/W0
- >>421
ジャングルポケットが2200から2500あたりで強かったというのも頷ける血統背景だね
- 438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 18:49:46 ID:vutj4IpU0
- >>411-412
見苦しいぞ
出られなかった時点でタキオンはジャングルに負けてるんだよ
- 439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 19:00:42 ID:KcTOtezZ0
- 秋はリンカーンの確変に期待
- 440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 19:30:31 ID:XgHjnKBq0
- >>438
タキオンの2戦2勝
- 441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 19:33:41 ID:vutj4IpU0
- >>440
馬鹿?ダービーの話だ
- 442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 19:41:57 ID:aTznJ/8h0
- >>441
馬鹿?
- 443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 19:48:50 ID:ZOrp2SVb0
- >>441
馬鹿です
- 444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 19:51:15 ID:SqY277Zu0
- >>441
ばかゆうやつがばか
- 445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 19:55:06 ID:20r4YI110
- 3歳春の時点でのあの程度の血統背景の差なんか完成度の前ではないも同じ
- 446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 19:57:49 ID:mwt8KxIK0
- >>435
ディープがどうこうじゃないんじゃね
タップにとっては、府中の2400mが
最も力が出せるコースだから、ここが最大
目標だな。有馬は、たとえディープが出なくても
タップにとっては、条件があっているとはいいにくい
つまり、苦戦必至だと思う
- 447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 20:17:02 ID:qC2rxTXL0
- ↑
タップはもう8歳。(旧年齢で言えば9歳)
もうこれ以上を望むのは無理だと・・・・・・
- 448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 20:22:08 ID:4U3qU3nw0
- 能力の衰えはほとんどないと思うけどな
むしろ、精神的に闘志を持ってレースに臨めるかが不安
- 449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 20:28:30 ID:WowC2fVN0
- >>448
基本的に7,8歳で体が衰える事は無いらしいからね
俺たちが衰えたって言ってるのは走る気を失ったって事らしい
- 450 :tachyon ◆x2zJUwUFhU :2005/09/08(木) 20:35:27 ID:lvHxE44q0
- それ俺もサラブレで読んだよw
- 451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 21:57:22 ID:lr8fFSxF0
- ドラマの1976年組 トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラス(TTG)、他
話題性の1988年組 サクラスターオー、メリーナイス、オグリキャップ、タマモクロス、他
個性の1990年組 アイネスフウジン、メジロライアン、メジロマックイーン、メジロパーマー、
ダイタクヘリオス、ダイイチルビー、他(メジロの当たり年)
実績の1998年組 エルコンドルパサー、スペシャルウイーク、グラスワンダー、セイウンスカイ、
ウイングアロー、エアジハード、キングヘイロー、アグネスワールド他(古馬G1完全制覇)
能力の2001年組 アグネスタキオン、ジャングルポケット、マンハッタンカフェ、クロフネ、
ダンツフレーム、ツルマルボーイ、ビリーヴ、他(最虚弱世代)
- 452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 21:58:23 ID:tD1n8aFR0
- というより馬の本質的なスピードはそれほどに変わらない
衰えるのはスタミナ、持久力だったり気持ちの面だったりすると思うのだが
- 453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 22:30:40 ID:lvHxE44q0
- 個性で行ったら02の方が上じゃねーか実績も最強クラスだが
三歳で古馬G1二勝のG1四勝馬シンボリクリスエス(史上初天秋連覇)
奇跡のG1三勝ステイヤーヒシミラクル
日本史上最強の強心臓タニノギムレット
G1五連対短距離場デュランダル
史上最高ダート実績馬アドマイヤドン
落馬のノーリーズン
脇役G2ハンターローエングリン、バランスオブゲームほか
新種のサラブレットモノポライザー
- 454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 22:31:30 ID:lvHxE44q0
- さらに01が能力組ってのが意味不明。
- 455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 22:35:03 ID:lvHxE44q0
- 最強三歳牝馬ファインモーション
有馬記念までの六連勝と圧倒的勝利は三歳牝馬の中では
おそらく最高のパフォーマー
- 456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 22:51:17 ID:tD1n8aFR0
- >>455
だったらテスコガビーとかの方が上のような気がしなくもない
- 457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 22:54:34 ID:bPQgrrPT0
- オグリキャップ、スーパークリークの年だろう
- 458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/08(木) 23:05:04 ID:lvHxE44q0
- ステコガビーは強すぎだけど
そんな前の馬おまえはみたことあんのか?
- 459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 01:32:09 ID:rl9fRZr50
- 天文
- 460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 01:35:56 ID:DKxnEaUh0
- テンモンといえばマンテンパパ
- 461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 01:43:49 ID:rl9fRZr50
- うわ親父ビンゴガルーなのね。大好きだった。
- 462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 01:47:13 ID:s+FdoBpl0
- テンモンによくビンゴガルーを付けようと思ったな。
- 463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 01:50:19 ID:DKxnEaUh0
- まあ、シャダイカグラにもエアダブリンつけてるしな。
シャダイはとまりが悪かったという事情があったんだけど。
- 464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 04:57:37 ID:Uk4QB9qiO
- 02年春の古馬は海外転戦中のデジタルを除くと、
カフェポケ断トツの二強に、長距離ならトプロがどれだけ食い込めるか。だったぞ。
他は雑魚。
トプロは京都大賞典で後の主役級千切ってるし、秋天でもクリに僅差の二着してるから
十分強豪だけど。
クリがその他の雑魚相手に、ただもらいしてた感ありありだったのは事実
- 465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 06:11:32 ID:iCd5hfwm0
- でもそのデジタル、ジャンポケ、トップロードを秋三戦で全て先着してんだから
全然ただもらいじゃない。
むしろ、本当にそうおもってるんなら、01世代の弱さ、成長力のなさに文句を言え。
- 466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 06:45:22 ID:wNQ8eMCm0
- 日本の競馬は、ずっと右肩上がりにレベルアップしてきた。
ピークが97〜01年くらいで今は頭打ちの横這い状態。
サンデー死後これからはむしろ下がっていく恐れもある。
- 467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 06:51:20 ID:K6Oxvleo0
- >>465
デジタルとは戦ってないな
ジャングルポケットは明らかに状態悪かったな
で他に有力馬いたのか?
- 468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 07:24:43 ID:hYCxdutB0
- 天皇賞秋で戦ってるよ。
G13連勝で波に乗ってるときに
宝塚と天皇賞秋で戦ってるよ。
惨敗だけど
- 469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 07:30:33 ID:K6Oxvleo0
- 02年の話
- 470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 07:43:07 ID:wnMirSMI0
- >>451
1988はオグリ以外1987組なんだけど・・・。
1988世代はオグリキャップ、スーパークリーク、サッカーボーイ、ヤエノムテキ、サクラチヨノオー、
バンブーメモリー、ダイユウサク、他(名前を挙げた馬は全てレコード勝ちがある衝撃の世代)
- 471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 07:56:28 ID:rRwvhCLv0
- >>470
あの頃も高速馬場だったもんな
- 472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 08:40:57 ID:4y/wqCaf0
- >>451
タマモは1つ上の世代
実績も90年が最高だと思うが
- 473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 08:42:57 ID:CsQg1oiq0
- >>451
ほんと突っ込みどころ満載だな
- 474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 10:04:21 ID:gkVdZn140
- >>451
90は実績も抜けているが個性ある馬も確かに多かった。
パーマー、ターキン、イクノディクタスとか
- 475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 10:08:36 ID:jPsyPJrc0
- >>451
最虚弱世代は93だと思うよ
- 476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 11:52:17 ID:22x4MoBS0
- >>475
禿げ同
でもテンジンショウグンやらユウトウセイやらは頑張った。
クラッシク上位組はほぼ屈腱炎と心房細動にやられた。
ホクトベガはテラカワイソス
- 477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 12:23:17 ID:w76oPk240
- ビワハヤヒデもがんばった方かと。
- 478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 13:15:46 ID:xJNXSiDw0
- マイシンザンやガレオンが無事ならG1の1つや2つ取れたな
- 479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 13:23:01 ID:22x4MoBS0
- でもマイシンザンやガレオンが無事でGT取れたとしても
GTタイトルをそいつらに剥奪される馬はマベクラやダンツシアトルや
ネーハイ、チトセオーなどの同世代の馬だと思う。
- 480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 13:39:17 ID:BAq23U0M0
- >>478
無理
- 481 :香美 ◆SWEET/bJs. :2005/09/09(金) 13:48:05 ID:uRef1txp0
- 団塊世代の義務列島さん42歳♪
- 482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 14:32:09 ID:hd1cLSbT0
- 97は古馬混合G1を3歳から7歳までそれぞれ別な馬で制した世代
97 3歳 シルクジャスティス(有馬) その他シャトルなど
98 4歳 メジロブライト(春天) その他サイレンススズカなど
99 5歳 ブラックホーク(SS) その他メイセイオペラなど
00 6歳 ダイタクヤマト(SS)
01 7歳 ステイゴールド(香港) その他ブラックホークなど
息の長い活躍をしてくれるのは嬉しい
ひとつ下の世代が強すぎて影が薄いけど。
- 483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 17:17:55 ID:/u23K+wV0
- クラシック組みが翌年に活躍しないとその世代全体の印象は薄くなるよね
- 484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 18:11:56 ID:yOz7rgCg0
- >>478
マイシンザンはNHK杯や朝日CCの勝ちっぷりからしてかなりの能力が
あった事は確かだがガレオンは微妙だね。
でもこの世代は古馬になっての目だった活躍馬は少ないけどそんなに弱い世代
って印象は無い。
個人的にも大好きな世代だった。
- 485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 18:17:07 ID:bLU9jv1d0
- スプリングバンブーとあの競馬ではそんなに評価できないな
- 486 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/09/09(金) 18:21:17 ID:y/tw/1XK0
- スプリングバンブーの強さは、子供が証明している・・
- 487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 20:29:33 ID:22x4MoBS0
- >>484
つビワハヤヒデ、ノースフライト、ホクトベガ
微妙だけどネーハイ、チトセオー、シアトル、マベクラ
- 488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 22:43:03 ID:VWLApC6F0
- 今年の世代が最強と呼ばれるだろうな
上2つの世代が弱すぎるからね。
- 489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 22:48:48 ID:pDAT9veF0
- サンデー登場以前とサンデー登場以降で分けるべきではないだろうか?
テイオーがサンデー産駒より強いわけないんだからさ。
- 490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 22:54:30 ID:VWLApC6F0
- >>489
サンデー登場前なら76、88、90のどれかだと思う。
- 491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 22:57:59 ID:qs5RobfA0
- 01は故障世代と言われるけど、逆に丈夫で後に天下を取った馬っているの?
- 492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 23:00:13 ID:pDAT9veF0
- >>491
普通にポケ、マンカフェ、エミネムあたりは故障しなければ古馬でも
活躍できたと思うよ。
- 493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 23:00:50 ID:rl9fRZr50
- 帝王より強いサンデーサンクなんてそうはいないだろ。
スペぐらいか。あとは一瞬輝いてヘタレてるし。
でぃーぷが無事ならかてんだろうけど。
- 494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 23:31:17 ID:pDAT9veF0
- >>493
いやいや、○外や□外との比較からも
SS、TB、BT時代以前と以降とでは、レベルは違うでしょう。
- 495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 23:36:46 ID:0evppHUp0
- 基本的にはSSは内国産のレベルを上げたと言える
いろいろケチつけることは可能だけど
>>493
テイオーは強かったけどある意味スペやロブロイ以下
- 496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 23:41:44 ID:8E4sLDmi0
- >>492
エミネムはどっちにしても成長放牧行っちゃうから無理じゃね?
- 497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/09(金) 23:56:18 ID:ozYa/wKc0
- 02が好きと言うより、あの菊花賞で頑張った奴らが萌えるな。ファストタテヤマとアドマイヤドンがまだまだやってくれるよ。
- 498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/10(土) 00:29:52 ID:8FJ+FDvd0
- ロブロイ以外の03世代が頑張って03が弱いと言った奴らを見返してほしい
- 499 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2005/09/10(土) 00:35:44 ID:CZYAFM2b0
- トップクラスのレベルなんて、20年近くは変わってないだろ・・
層は断然に厚くなってるけど・・
- 500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/10(土) 00:36:10 ID:oPJK2rht0
- CBで変わってタマモあたりでまたレベルアプしたような気もするけど
そっからサキの超一流馬どうもちから同じような気がしないでもない。
SS、BT、トニビンにタイシンの親父あたりから
強い馬たくさん出たのは認める。
SSはスーパーな種馬だとはおもうよ。
>495 ロブはビミョウだ。秋の王道路線の2着馬が…ジジイとメスと地方馬
- 501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/10(土) 00:40:40 ID:7Rw4Pjym0
- シンチャン ウインガー ゴールデンキャストと同世代だもんな・・・orz
先ず、ネオユニ,プレジデントがすぐ引退したのが痛いな。
リンカーンもディールもザッツもローザもアドグルもスティルも期待外れだったし・・・(ザッツには失礼か)
最後の望みがクラフトワークとシーイズトウショウか。
- 502 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/10(土) 06:42:38 ID:guLefTKq0
- クラフトワークは左回りならゼンノロブロイに勝てるって冬に陣営が言ってた
- 503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/10(土) 06:46:06 ID:8FJ+FDvd0
- >>493
ダービー馬が古馬になってG1勝ってるのはテイオー以降はスペシャルだけ
だからな。
ある意味当たってるかも知れん。
- 504 :tachyon ◆nAmrPzPjXw :2005/09/10(土) 08:31:11 ID:zkmGaD2W0
- アホですか?
- 505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/10(土) 09:22:30 ID:GfAwsPLT0
- >>502
ウインジェネラーレやナリタセンチュリーでも勝てるからなぁ
- 506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/10(土) 09:27:37 ID:7LKIMo0N0
- >>502
左回りなら今は最強じゃないか?
ロブロイ微妙だし。
- 507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/10(土) 09:29:48 ID:bbP93uG30
- スイープ、ザリオ、クラフトあたりは・・・・
ロブロイごときを目標にしてはいけない。
もっと上をめざせ!!!
- 508 :tachyon ◆nAmrPzPjXw :2005/09/10(土) 09:35:06 ID:Pmi90uEe0
- ろぶろいの上ってなによ?
オペラオーか?
- 509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/10(土) 09:45:03 ID:1zwJVjjG0
- ロブロイごときって言うのはどうかと思うよ
GT3勝は普通に名馬、しかもタフだし
スペ級はあるだろう
- 510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/10(土) 11:15:08 ID:OubShCQv0
- オペ産駒!テイエムトパーズ!惜しい内容であった。6着なら御の字。
次走はまず勝ち上がるだろう!将来はダービーをも狙える器。大切に育てて欲しい。
1 5 マイネジャーダ 牝2 五十嵐冬 1.30.8 - 35.9 54.0 480(+20) 阿部新生
2 3 キシュウティアラ 牝2 秋山真一 1.31.5 4馬身 35.7 54.0 464(-4) 安達昭夫
3 8 グランオマージュ 牝2 横山典弘 1.31.5 クビ 35.9 54.0 434(-6) 松田博資
4 7 アグネスヨジゲン 牡2 四位洋文 1.31.6 1/2馬身 36.2 54.0 476(0) 浜田光正
5 9 マルタカタキオン 牡2 松田大作 1.31.7 3/4馬身 36.4 54.0 466(+2) 池添兼雄
6 13 テイエムトパーズ 牝2 松永幹夫 1.31.8 クビ 36.6 54.0 468(-6) 新川恵
7 2 マイネルポカール 牡2 藤岡佑介 1.32.0 1 1/2馬身 36.8 53.0☆ 486(+6) 稲葉隆一
8 6 サクラマテンロウ 牡2 小島太一 1.32.2 1 1/2馬身 36.8 51.0▲ 476(-4) 小島太
9 12 ウエルアウェイ 牝2 小林徹弥 1.32.2 ハナ 37.1 54.0 464(-4) 田村康仁
10 1 B エスケーワシントン 牝2 高井彰大 1.32.3 クビ 36.2 51.0▲ 482(-2) 吉永正人
11 10 ホーマンジュピター 牡2 柴山雄一 1.32.3 ハナ 36.1 54.0 472(+4) 安田隆行
12 4 フレンドシップ 牡2 藤田伸二 1.32.8 3馬身 37.3 54.0 484(-6) 角居勝彦
13 11 タカミツルビー 牝2 武士沢友 1.34.2 9馬身 38.5 54.0 486(+12) 畠山重則
14 14 パルティアシチー
- 511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:01:33 ID:uFuqd5en0
- ボーンキングとサイドワインダーがGT勝ったら分かりやすいのに
- 512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:30:21 ID:3Oxz6Yr30
- サイドワインダーは復活したけど、あっさりまた怪我しましたが?
- 513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:35:29 ID:jjjfaFOM0
- ★★★オペ産駒の超大物!テイエムポイドン!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1126339331/l50
TMオペラオー★リーディングサイヤー?
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1121135953/l50
種牡馬★テイエムオペラオーVSアグネスタキオン
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125977885/l50
ボ ビ ン
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1122031678/l50
オペラオーは種牡馬廃用になってしますのか?part.4
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125317093/l50
種牡馬スペ>>エル>豚>コマンド>オペが確定
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125362538/l50
テイエムがトッパズレすぎてもう我慢できない
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125139449/l50
【九州産限定】オペラオー産駒観察スレ2【空巣王】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1123083092/l50
テイエムオペラオーは名種牡馬になれるのか?part.4
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125322853/l50
TMオペラオーの人気の無い理由
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1121858953/l50
史上最強を名乗れるのはオペラオーのみ]T
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125230237/l50
- 514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:43:16 ID:dMJJ4/uf0
- サンデーサイレンス最高傑作タキオン
トニービン最高傑作ジャングルポケット
フレンチデピュティ最高傑作クロフネ
こんな世代が最強世代じゃないなんてありえない。
- 515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:55:17 ID:JUr8dnaR0
- >>514
サンデーは異論の余地があるだろうが下2つは間違いないだろうな
ってか御三家がそれぞれG1馬出してるんだよな
- 516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:59:35 ID:dMJJ4/uf0
- >>515
いや、御三家はフレンチじゃなくてブライアンズタイムでしょう。
サンデーは異論の余地があるとしても種牡馬成績で納得せざるを得ないでしょう。
タキオンは母の良さも引き出すタイプですからね。
- 517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:52 ID:eZDxxuHNO
- >516
ダンツフレームのことも少しでいいから思い出して欲しい
- 518 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/10(土) 21:13:03 ID:guLefTKq0
- ダンツフレーム ダンツフレーム
この馬も普通に強かったと思うね
ブライアンズタイム産駒にありがちな不調期もあったけど
- 519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:19:31 ID:PAATzMnj0
- ブライアンズタイム最高傑作タニノギムレット
クリスエス世界最高傑作シンボリクリスエス
ティンバーカントリー最高傑作アドマイヤドン
フサイチコンコルド最高傑作バランスオブゲーム
タイキブリザード最高傑作ヤマノブリザード
サンデーサイレンス最高傑作モノポライザー
の02年世代はどうよ?
- 520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:08 ID:dCqltk0i0
- なぜそこにサッカーボーイ産駒を入れないのか
- 521 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/10(土) 22:31:09 ID:guLefTKq0
- タイキブリザード最高傑作ワロタ
フサコン最高傑作とかもいるよ
- 522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:23 ID:3Oxz6Yr30
- >>514
ラムタラ再考さんくのメイショウラムセスorラムセスロード
どっちがどっちか忘れたが
- 523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:00 ID:dCqltk0i0
- クラフティプロスペクター最高傑作 アグネスデジタル
プレザントタップ最高傑作 タップダンスシチー
グリーンダンサー最高傑作 エイシンプレストン
ガルチ産駒最高傑作 イーグルカフェ
コマンダーインチーフ最高傑作 レギュラーメンバー
パラダイスクリーク最高傑作 カネツフルーヴ
サクラバクシンオー最高傑作 ブランディス
フジキセキ最高傑作 ダイタクリーヴァ
サクラチトセオー最高傑作 ラガーレグルス
サクラダイオー最高傑作 レジェンドハンター
カーネギー最高傑作 カーネギーダイアン
の00世代はどうよ
- 524 :tachyon ◆nAmrPzPjXw :2005/09/10(土) 22:55:33 ID:3mutf+360
- 最高傑作だとしてももどがだめすぎる。
最高傑作がSSの出来損ない程度の出来じゃ。
- 525 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:16 ID:/UOh17+20
- 【郵政】郵政民営化の本質 債務超過の国家財政、郵政民営化の主目的は「族議員解体」
公債(国債+地方債)残は、700兆円を超えた。これに郵貯・簡保を使った
財投の借金も加わります。政府部門の借金残(負債)は約1067兆円です。
国家は、03年で252兆円の債務超過です。
債務超過を普通は倒産と言います。しかし国家には倒産がない。従って、
国民のマネーを食い続けます。
国家の債務超過は、1年で40兆円は増えます。今、350兆円くらいの
債務超過でしょう。表を見て下さい。左側が国有資産で、右側は、国民
からの借金です。借金−資産の252兆円が債務超過です。
(中略)
小泉首相(旧福田派)は「昔から、郵貯・簡保の民営化論者」です。
宿敵だった旧田中派・旧竹下派・旧橋本派は郵政族でした。郵政を権力
基盤にしたのは、田中角栄の発明です。いくらでも集まっていた郵貯・
簡保の資金を、財投という特別会計で公共投資と特殊法人に使うことが、
派閥の政治的権力の背景になっていました。
小泉首相が言う「自民党をぶっ壊す」ことの意味は、
・橋本派の権力基盤となっていた郵貯・簡保、
・集票マシンである特定郵便局を圧力団体でなくすことを意味しています。
建設族・道路族・郵政族議員の政治基盤を無意味化することは、政治家・
小泉純一郎のライフワークだったと言っていいでしょう。これは、評価できることです。
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/02.html
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/03.html
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/04.html
http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/b/02/05.html
- 526 :tachyon ◆nAmrPzPjXw :2005/09/10(土) 22:56:22 ID:3mutf+360
- >>519
サッカーボーイの最高傑作ヒシミラクルを入れてくれ。
- 527 :tachyon ◆nAmrPzPjXw :2005/09/10(土) 22:57:26 ID:3mutf+360
- あとマーベラスサンデー最高傑作シルクフェイマスも
- 528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:40 ID:JvJOgO1l0
- トニービンの最高傑作はノースフライトと思っている俺が
空気読まずに登場ですよ
- 529 :tachyon ◆nAmrPzPjXw :2005/09/10(土) 22:57:57 ID:3mutf+360
- 俺も層思うよ
- 530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:05:41 ID:qaGYw4ee0
- トニーザプリンスでいいじゃん
- 531 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/10(土) 23:52:36 ID:guLefTKq0
- テレグノシスでいいだろ
- 532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:16 ID:oBt21ZV20
- ジャングルポケットだと思ってた。
- 533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:10:52 ID:5y4hkk2V0
- エアグルーヴは?
- 534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:27:14 ID:IzNbDBWr0
- トニービン産駒の府中成績
エアグルーヴ (3−2−0−0)オークス・秋天・JC2着×2回
ジャングルポケット(3−0−0−0)ダービー・JC・共同通信杯
ノースフライト (2−0−0−0)安田・府中牝馬
テレグノシス (5−3−1−5)NHKマイル・安田2着・毎日王冠・京王杯SC
ジャンポケやテレグノは府中専用馬ってイメージがマイナス。
エアグルやフーちゃんは他でも強いけど、最高傑作に牝馬なしじゃね?
- 535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:29:20 ID:ugjdCMTj0
- >>534
ノースフライトは短距離界で最強だったかおkかもね
グルーヴは実力・実績的にダメだと思うけど、世間的な評判からは良いかも知れない
まぁ、あれウンチングチケット
- 536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/11(日) 01:31:46 ID:4PXyiK/O0
- チトセオーも入れてあげてください><
- 537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:44:04 ID:ajE2f6580
- サンデーは平均レベルが高いだけでトップレベルが高いわけではないからな
- 538 :tachyon ◆nAmrPzPjXw :2005/09/11(日) 07:52:40 ID:/kJXh2nJ0
- 内国産ではトップでしょ。
○外が強いだけであって。
- 539 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:03:04 ID:xLWbE2Kn0
- トップでも95や00だと威張れないっしょ
02なんて三冠持っていかれたし
- 540 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:30:53 ID:NXauuZXs0
- 他の内国産馬はサンデー不作の時代にしかトップに立てないよな
- 541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:58:42 ID:jo+J/gtQO
- バクシンオーの最高傑作はショウナンカンプ
- 542 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:13:27 ID:WwLZB0YhO
- ウォーニング最高傑作カルストンライトオ
ダンスインザダーク最高傑作ツルマルボーイ
ダンシングブレーヴ最高傑作テイエムオーシャン
ブライアンズタイムダート最高傑作タイムパラドックス
デュラブ最高傑作トーシンブリザード
- 543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:15:51 ID:WwLZB0YhO
- >>534
ジャンポケを府中専用馬だと想ってる奴は大成しないよ
- 544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:05:49 ID:dQYVvWfN0
- ジャンポケは春天の2着もあるし府中で補正がかかるのは間違いないけど
専用とは思わないな
その後はトラブルで本来の能力で走ってたと思えないしだから馬主も変わっちゃったし
- 545 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:31:03 ID:2CJQ8Z+u0
- 直線が長ければ長いほど強い馬だろ
- 546 :tachyon ◆nAmrPzPjXw :2005/09/11(日) 10:57:57 ID:z7y+ITni0
- どっちにしろたいした馬ではないのでどうでもいいでしょ
- 547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:02:38 ID:WwLZB0YhO
- あぼーんで見えない
- 548 :ハワイアンダメージ ◆CEixhiT46Q :2005/09/12(月) 05:58:03 ID:V8FrV2ln0
- 年度代表馬が3頭出た87最強でいいよもう
- 549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/12(月) 13:25:45 ID:hBpJH+5F0
- >>528
俺もノースフライト好きだったが産駒成績考えるとベガが最高傑作かな
- 550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/12(月) 17:22:13 ID:peY918RY0
- 98世代最強
- 551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/12(月) 18:49:32 ID:g9VBzexT0
- 最強なわけないでしょ。
サイレンススズカに手も足も出なかったエルコンドルパサーに
全く歯が立たないグラスがスペシャルウィークといい勝負してるような世代だぞ。
どっちかってと低い。
さらにサイレンススズカにしたってそこまでたいした馬ではない。
G2じゃ大差で勝ってもG1じゃ全然離せない。
まレベルがひくかったからこその大差勝利だったわけだけど。
そんな馬より更に弱い、エルが海外にって
さらにそれ以下の馬が日本で争ってただけ。
- 552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/12(月) 18:56:41 ID:qJttY23y0
- 弱い馬ばっかりだなw
- 553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/12(月) 19:15:41 ID:g9VBzexT0
- ただ弱くてもG13〜4勝もすれば何があろうと名馬なのもまた事実
- 554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/12(月) 20:47:03 ID:DOu85y+J0
- 88クラシック世代で鉄板だと思うがなぁ。
トップもスゴイが脇役陣も多彩だった。
- 555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/13(火) 08:11:57 ID:3+iFRIFk0
- >>554
ダービー馬がしょぼいのが難点だな。
- 556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/13(火) 11:54:14 ID:ioa1ZVpD0
- やはり90世代が強いと思う
マックを筆頭に息が長い世代だった。
- 557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/13(火) 21:32:08 ID:tBR0R8W60
- オサイチジョージ世代に一票
- 558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/13(火) 22:52:43 ID:3LNk2s5x0
- タキオン世代だって。
種牡馬成績でハッキリするだろうからいいんだけどさ。
- 559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/13(火) 23:26:05 ID:5rIo12y40
- 00世代基地は妄想好き
- 560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/13(火) 23:31:44 ID:30G1Wtwr0
- 00世代基地って凄い少数派な感じがするが…やっぱり人気なのはデジか?タップか?ひょっとして釈迦ではないだろうな?
- 561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/13(火) 23:40:19 ID:5rIo12y40
- 少ないだけに妄想好き
- 562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/13(火) 23:46:13 ID:dnVHpHONO
- レオリュウホウ世代が強い
- 563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 00:14:08 ID:0mkdQgIx0
- 【GT馬(牡馬)の世代比較】
@年(代表馬) AGT馬の数 BGT獲得総数
C古馬になって引退し、その勝率が5割を超えた(勝ち数>負け数)馬の数
@ A B C @ A B C
76(トウショウボーイ) 7 12 2 90(メジロマックイーン) 9 15 1
77(プレストウコウ) 5 5 0 91(トウカイテイオー) 5 10 1
78(サクラショーリ) 7 8 0 92(ライスシャワー) 4 9 1
79(ホウヨウボーイ) 5 7 1 93(ビワハヤヒデ) 8 10 2
80(アンバーシャダイ) 6 8 0 94(ナリタブライアン) 5 10 1
81(ハッピープログ) 6 7 0 95(マヤノトップガン) 7 11 1
82(ハギノカムイオー) 4 4 1 96(バブルガムフェロ) 8 9 1
83(ミスターシービー) 6 13 2 97(タイキシャトル) 10 16 2
84(シンボリルドルフ) 2 8 1 98(グラスワンダー) 9 21 5
85(ミホシンザン) 7 9 1 99(テイエムオペラオー) 9 17 1
86(ニッポーテイオー) 6 10 0 00(アグネスデジタル) 6 15 0
87(タマモクロス) 3 7 0 01(マンハッタンカフェ) 10 14 0
88(オグリキャップ) 7 16 1 02(シンボリクリスエス) 11 19 1
89(サクラホクトオー) 6 6 0 03(ゼンノロブロイ) 5 8 1
牡馬は間違いなく98世代が最強。02世代は下に恵まれすぎ
- 564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 00:27:14 ID:rBDLfXJdO
- 06世代だよ。そしてスレ終了へ…。1-563乙
- 565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 00:33:35 ID:YEnk4YyZ0
- ーーーーーーーー再開ーーーーーーーーーー
しかし98世代は最強だけど98クラシックは00年に次ぐぐらい弱小だな
クラシックの面子見るたびにそう思う
- 566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 01:13:43 ID:0MG0cwsz0
- >>563
今とG1の数が違うことを考えると、
83と88と90あたりはsugeeeee!!!!!という印象。
- 567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 01:29:14 ID:I0Kns4Gf0
- CBのころからだっけ?天皇賞制覇してもでていいようになったの。
ヤッパTTG世代もすごいな。カシュウチカラが渋かったんだわ
- 568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 03:24:01 ID:BHUvthNO0
- >>565
たしかによく言われてる事だよね。98年クラシック路線は手薄だったってのは。
事実上スペシャルウィークとセイウンスカイの2頭立てみたいなもんだったから。
- 569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 05:28:55 ID:ajQMKgtc0
- 牡馬クラシック(皐月、ダービー、菊花)出走馬レベル ()=NHKマイルC込みの数字
96世代 古馬重賞勝ち馬:5(10) 古馬GI勝ち:0 古馬G2勝ち:2(4) 古馬G3勝ち:3(6) 世代全体3歳時古馬重賞勝利:8
97世代 古馬重賞勝ち馬:7(11) 古馬GI勝ち:4(5) 古馬G2勝ち:3 古馬G3勝ち:(3) 世代全体3歳時古馬重賞勝利:12
98世代 古馬重賞勝ち馬:8(11) 古馬GI勝ち:2(5) 古馬G2勝ち:3 古馬G3勝ち:3 世代全体3歳時古馬重賞勝利:8
99世代 古馬重賞勝ち馬:4(9) 古馬GI勝ち:1 古馬G2勝ち:3(4) 古馬G3勝ち:0(4) 世代全体3歳時古馬重賞勝利:4
00世代 古馬重賞勝ち馬:8(11) 古馬GI勝ち:0(2) 古馬G2勝ち:3 古馬G3勝ち:5(6) 世代全体3歳時古馬重賞勝利:8
01世代 古馬重賞勝ち馬:11 古馬GI勝ち:4 古馬G2勝ち:4 古馬G3勝ち:3 世代全体3歳時古馬重賞勝利:11
02世代 古馬重賞勝ち馬:12(13) 古馬GI勝ち:4 古馬G2勝ち:5 古馬G3勝ち:3(4) 世代全体3歳時古馬重賞勝利:12
03世代 古馬重賞勝ち馬:8(11) 古馬GI勝ち:1 古馬G2勝ち:4(5) 古馬G3勝ち:3(5) 世代全体3歳時古馬重賞勝利:8
- 570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 05:31:24 ID:ajQMKgtc0
- ↑
訂正
古馬GI勝ち馬数 古馬G2勝ち馬数 古馬G3勝ち馬数 世代全体3歳時古馬重賞勝利数
- 571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 05:54:37 ID:IDH6cEKlO
- トップクラスだけなら
ブライアン世代もまあまあ
- 572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 06:30:23 ID:Ekkz0ek00
- 人気最強98世代・・・・キモオタ
実力最強02世代・・・・馬鹿
能力最強01世代・・・・妄想
間違いない。
- 573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 08:28:06 ID:ekksPf880
- >>569
これすげーわかりやすいなw
97世代12勝→上がカス
99世代4勝→上が強い
01世代11勝→上がカス
02世代12勝→上がポンコツだらけ
- 574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 11:54:58 ID:yoSm7Ngq0
- >>563
G1の数考えるとTTG世代って凄かったんですね!!
- 575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 12:49:16 ID:axcRNcaX0
- >>563かなり適当だよなw
- 576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 13:19:19 ID:6d/Mz2420
- 98は菊を含めると少しはマシになるな
しかし皐月とダービーはちょっと酷すぎる
その後もそうだけど戦前の成績も、ステップレースは2歳で活躍して3歳でヘタレた早熟タイプ&○外に
ほとんど持ってかれたもんな
- 577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 17:35:34 ID:xwnKaqnu0
- >>563 ブルボン世代、好きだったけど古馬になって活躍したのって
少ないみたいですね
- 578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 18:42:14 ID:eh88zQd+0
-
577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 17:35:34 ID:xwnKaqnu0
>>563 ブルボン世代、好きだったけど古馬になって活躍したのって
少ないみたいですね
- 579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 18:50:04 ID:aRJTeixG0
- あらためて冷静に考えると99世代はふつうに一番強いかもしれん。
- 580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 19:17:50 ID:sfaQvjGE0
- 99世代が一番強いかどうかは微妙だが、
長い期間話題を提供し続けたという意味において一番愛すべき世代であるには違いないと思われる。
2ちゃん開闢以来この世代の馬のスレッドが途切れたことは無いのだからw
- 581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 19:42:49 ID:q5at2iUd0
- ネタとしては良いよ
- 582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 20:18:06 ID:4XlNW3I80
- でも実際オペドトウトプロに加えて
短距離でもトロットスターにアドマイヤコジーン
タフネスさでは間違いなく屈指だろうと思う
- 583 :ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :2005/09/14(水) 20:40:47 ID:NlqRw0cE0
- あらためて冷静に考えると98世代はふつうに一番強いかもしれん。
- 584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 20:47:28 ID:ObXdfFzg0
- 弱い世代は?
といわれれば多分99世代が圧勝しそう・・・。
- 585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 21:00:13 ID:aRJTeixG0
- ぶっちゃけ99と98って大差ないでしょ。
オペ=スペ+グラス
ドトウ+トップロード=エル
- 586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 21:25:52 ID:f67TnfAv0
- いや実は99世代の方が微妙に上な気がする。
98基地に文字通り基地外が多いのも、99世代に
対するやっかみが原因かも。
ちなみに俺はマック世代かハヤヒデ世代が層の厚さでは
上位だと思う。TTG世代が最強なんだろうけど、
リアルタイムで見てないし。
- 587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 21:51:27 ID:Kn1BFPx20
- >>586
TTG世代は別格の強さだった。
当時は短距離のクラッシクはなく、天皇賞も勝ち抜け制度。
これらの制約の中、この世代の強さを見せ付けられることの多かったこと・・・
重賞クラスでも圧倒的に強く、まさに日本競馬史上最強世代である。
- 588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 22:33:31 ID:C2LgowhC0
- TTG世代はダービー馬がアレだからダメだろ
- 589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 22:35:34 ID:BHUvthNO0
- >>586
98
エルコンドルパサー
グラスワンダー
スペシャルウィーク
セイウンスカイ
エアジハード
アグネスワールド
キングヘイロー
マイネルラヴ
ウイングアロー
99
テイエムオペラオー
メイショウドトウ
ナリタトップロード
アドマイヤベガ
アドマイヤコジーン
トロットスター
ノボトゥルー
シンボリインディ
牡馬のGT馬なら、さすがに98年の方が質は上だと思う。
ただ牝馬に関しては圧倒的に99年の勝ち。
- 590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 22:57:15 ID:ajQMKgtc0
- >>589
古馬重賞勝ち馬数
97世代44頭
98世代44頭
99世代38頭
00世代37頭
牝馬
98世代
ファレノプシス、エリモエクセル、エガオヲミセテ、リワードニンファ…
99世代
トゥザヴィクトリー、スティンガー、ビハインドザマスク、メジロダーリング…
圧倒的って事はないんじゃないかな。
- 591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 23:12:13 ID:ajQMKgtc0
- 古馬GI勝ち馬数
97世代 44頭
98世代 44頭
99世代 38頭
00世代 37頭
01世代 33頭
02世代 39頭
03世代 29頭
04世代 13頭
>>589
99世代にトウカイポイント追加ね
- 592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 23:13:07 ID:ajQMKgtc0
- >>591
訂正→古馬重賞勝ち馬数
- 593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 23:20:00 ID:ajQMKgtc0
- 訂正もう一つ→98世代 45頭
- 594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 23:29:39 ID:ajQMKgtc0
- >>586
98世代
GI勝利数、国内14勝+海外3勝の計17勝
古馬重賞勝ち数、国内84勝+海外4勝の計88勝
古馬重賞勝ち馬数 45頭
古馬GI勝ち馬頭数 9頭
国内GI完全制覇、海外GI勝利、
同一年、古馬王道路線とマイル路線を同時に完全制覇
99世代
GI勝利数 13勝
古馬重賞勝ち数 89勝
古馬重賞勝ち馬数 38頭
古馬GI勝ち馬数 7頭
同一年、古馬王道路線完全制覇
春天、宝塚連覇
- 595 :tachyon ◆6Lim2MHjR2 :2005/09/14(水) 23:30:46 ID:lGsQF9kw0
- 重賞勝ち馬頭数が多いことが世代が強いにはまったくならないんじゃないか?
まだ重賞勝ち数のほうが参考になる。
- 596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 23:31:23 ID:ajQMKgtc0
- 98世代
GI勝利数、国内14勝+海外3勝の計17勝
古馬重賞勝ち数、国内84勝+海外4勝の計88勝
古馬重賞勝ち馬数 45頭
古馬GI勝ち馬頭数 9頭
国内GI完全制覇、海外GI勝利、
同一年、古馬王道路線とマイル路線を同時に完全制覇
JC、有馬連覇
99世代
GI勝利数 13勝
古馬重賞勝ち数 89勝
古馬重賞勝ち馬数 38頭
古馬GI勝ち馬数 7頭
同一年、古馬王道路線完全制覇
春天、宝塚連覇
- 597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/14(水) 23:36:26 ID:ajQMKgtc0
- >>595
強弱はおいといても、
層の厚さ薄さという点では参考になりますね
- 598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 00:20:44 ID:vC91GGPu0
- >>596
世代全体で考えるとやっぱり98の方が上っぽい
>同一年、古馬王道路線完全制覇
これ、オペ一頭でやった事だしね
- 599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 02:08:50 ID:0nofsjch0
- 97も強かったし99も強かった
しかしそれに挟まれながらも結果を出してる98は更に凄い
密度の濃い3年ですな
- 600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 07:25:36 ID:9tBGBGFG0
- でも98年って上の世代にも完敗で
下の世代でも五歳ではひとつも中長距離G1勝ててないよね。
基本的に普通の世代レベルだと思うけどな。
- 601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 09:46:05 ID:kSsyW1CX0
- 上の世代に完敗?
3歳時にJCと有馬記念、スプリンターズS勝っててそれはないな。
あと5歳でGTを4勝してるけどね。
中長距離(エリ女以外)はないけど、
5歳時に中長距離GT勝ってる世代はけっこう少ない。
トップガン世代、オペ世代のように下の世代が弱ければ5歳時の春に勝てる可能性は高いが。
- 602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 19:25:58 ID:n9zuY27s0
- 最弱世代を挟んでる02と04は入れ食い状態。
- 603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 20:29:41 ID:h/akc2kV0
- 03世代は三歳児は結構ハイレベルだったと思うけどな
四歳でもそれなりにとってるし。
>>601
結果的にはとってるけど、
上の世代がもともと弱いのとススズがいなくなったのは確か。
JCとか有馬とかふつうに最低レベル
- 604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 20:32:58 ID:2fFNZAS50
- ススズなんて有馬、JCじゃ洋ナシ
しかもG2で一回負けただけで完敗とか言うなよ
- 605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 20:54:07 ID:h/akc2kV0
- 完敗なんて一言もいってないぜ?
でも実は結構ラキチン世代。
実はってほどでもないか
- 606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 21:25:02 ID:HE/pN/Ye0
- 97年が強いという理由がわからないのだが・・・
- 607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 21:37:29 ID:GByMuJRZ0
- >>606
短距離シャトル、中距離スズカが古馬で確たる軸(最後はともに負けだが)
前述のシャトルとパールで海外への門戸を開いた
3歳でジャスティスが有馬記念制覇(その後泣かず飛ばずだが)
ステイゴールドなど息の長い活躍
あたりがセールスポイントなんじゃない?
実際世代ごとに各距離で代表馬だして戦いやったら上位に来るイメージはある
- 608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 21:41:51 ID:/jZL+kcP0
- 97年はたしか3歳時の古馬混合戦になってからの
の勝率(連帯率)が高く1000万〜1600万下の層が
厚い。
あと、クラシック出走馬の後の重賞賞勝ち馬(G1含む)
の数が98年より遥かに多い。
(というか98年クラシック出走馬がしょぼい)
じゃなかったか
- 609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 21:47:43 ID:7OrCrGhw0
- >>1-608
おまえらジャンプでも読んでろ。
- 610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 22:03:14 ID:M8A0OlHa0
- 螺旋がん
- 611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 22:55:13 ID:JJeesj040
- 97はシャトルからジャスティス〜ブライト〜シャトル〜スズカと3歳冬から4歳春までの
ほとんどのG1で勝利している(フェブラリーと宮記念は2着)
98年世代が出てきた秋からは負け始めたけど98世代の2着3着が多くて98以外の他世代には
あまり負けていない
最強論争に加わる事はないが地味に強いと思うよ
- 612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 23:08:54 ID:akMgCYyT0
- 97世代が3歳(旧4歳)の秋には、重賞結構勝ってたから、
近年の中でレベルが高い世代と言われて棚。
- 613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 23:13:31 ID:mbvtpeVP0
- 97世代は強かったけど、トップレベルって意味ではススズとシャトルしかいなかった
この2頭がいなくなった時点でG1を勝てるような強い馬が皆無
シルクは燃え尽きてたし、ブライトは天皇賞以外では大したことない
何だかんだで98年はそれで得してる部分があると思うよ
勿論、相当才能に恵まれた時代だと思うけど、力で上を倒したって印象はないな
- 614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 23:13:37 ID:1pmGOQ/I0
- >>611
いや、続かないだけで最高にハデだったぞ。
ジャスティスの若草S、フクキタルの神戸新聞杯、ブライトのステイヤーズS、ススズの金鯱賞。
見ると感心するより笑えてくるレースばかり。
- 615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 23:21:46 ID:h0ZKuLcS0
- 中長距離
サイレンススズカ、メジロブライト、シルクジャスティス
短距離
タイキシャトル、ブラックホーク、ダイタクヤマト
牝馬
メジロドーベル、キョウエイマーチ、シーキングザパール、
ブロードアピール、ファストフレンド、ランフォザドリーム
ダート
メイセイオペラ、ワシントンカラー
脇役
ステイゴールド、エリモダンディー、ミッドナイトベッド、
アンブラスモア、クリスザブレイヴ、サンライズフラッグ
かなり強い世代ですね。
全てのカテゴリーで駒が揃ってる印象。
- 616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 23:23:54 ID:akMgCYyT0
- エリモダンディー懐かしい・・
- 617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 23:25:27 ID:h0ZKuLcS0
- ついでですが、97世代古馬重賞勝ち馬(計44頭)
メジロドーベル シルクジャスティス タイキシャトル タイキエルドラド ワシントンカラー エリモダンディー メジロブライト トーヨーレインボー
エアウイングス ミッドナイトベッド スーパーナカヤマ ビックサンデー ツルマルガイセン サイレンススズカ ブラックホーク シーキングザパール
サンライズフラッグ ランフォザドリーム シンコウスプレンダ オーバーザウォール ブラボーグリーン マチカネワラウカド マコトライデン
ヒカリサーメット オースミジェット メイセイオペラ タマモイナズマ キョウエイマーチ エイシンビンセンス アンブラスモア サンライズアトラス テイエムトッキュー
マーベラスタイマー ポートブライアンズ ビーマイナカヤマ ブロードアピール マイネルマックス ステイゴールド ファストフレンド ダイタクヤマト
ヘッドシップ グランドシンザン クリスザブレイヴ ミヤギロドリゴ
- 618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/15(木) 23:27:10 ID:akMgCYyT0
- お主、俺と同じサイトを利用していると見た
- 619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 00:03:37 ID:7Af2QSXh0
- 各部門のスペシャリストを集めてリレーやったら97年結構強そう
牡馬長距離 メジロブライト
中距離 サイレンスズカ
マイル タイキシャトル
スプリント ダイタクヤマト
牝馬中距離 メジロドーベル
マイル キョウエイマーチ
スプリント シーキングザパール
ダート(中)メイセイオペラ
(短)ワシントンカラー
障害 ゴッドスピード
- 620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 00:15:17 ID:DRSDXKiA0
- 97年、98年の古馬中距離は酷かった
ススズくらいか
- 621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 00:27:13 ID:TWgaTL7K0
- >>620
サイレンスズカもG1、1勝だけどな
- 622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 00:37:14 ID:XoceL3AtO
- >>619
マジレスするとリレーするなら長距離の鬼が一匹いれば勝てる希ガス。短距離は差がつかんからOPレベルで十分
- 623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 00:52:35 ID:PPaaJHXJ0
- 88クラシックの牝馬は地味なイメージがあるが、
実はコスモドリームもシヨノロマンも結構強い馬。
- 624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 01:14:49 ID:75xjqz390
- 97は92の劣化版
- 625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 11:32:20 ID:9Z/V7BAH0
- >>622
そういう意味のリレーじゃないよ
- 626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 17:50:42 ID:2aUW/LJa0
- >>618
どのサイト
- 627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 18:37:49 ID:hmnozirW0
- ボーンキング、コイントス、ウインラディウス、サンライズペガサス、ビッグゴールド、サイドワインダー
ここら辺の故障しまくり、衰えた病み上がりホースですら重賞で十分勝負になる
ことを考えれば今現在の世代は相当低レベル、タキオン世代は最強世代で間違いないだろ。
- 628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 19:44:50 ID:/+diiFID0
- モノポ世代(6歳世代)が実力的にもネタ的にも最強
- 629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 20:21:06 ID:esCZsHOf0
- >>575
どこが適当なんだ? お前こそ適当なことを書くな。
まあ98世代は別格として、だいたいみんなの言う通り76、83、88、90、97世代辺りが強いな。
【GT馬(牡馬)の世代比較】
@年(代表馬) AGT馬の数 BGT獲得総数
C3歳までの勝率が5割を超えた馬の数(古馬で引退した馬を含む)
D古馬になって引退し、その勝率が5割を超えた(勝ち数>負け数)馬の数
@ A B C D @ A B C D
76(トウショウボーイ) 7 12 2 2 90(メジロマックイーン) 9 15 1 1
77(プレストウコウ) 5 5 0 0 91(トウカイテイオー) 5 10 3 1
78(サクラショーリ) 7 8 0 0 92(ライスシャワー) 4 9 1 1
79(ホウヨウボーイ) 5 7 1 1 93(ビワハヤヒデ) 8 10 4 2
80(アンバーシャダイ) 6 8 1 0 94(ナリタブライアン) 5 10 1 1
81(ハッピープログ) 6 7 0 0 95(マヤノトップガン) 7 11 2 1
82(ハギノカムイオー) 4 4 1 1 96(バブルガムフェロ) 8 9 3 1
83(ミスターシービー) 6 13 2 2 97(タイキシャトル) 10 16 2 2
84(シンボリルドルフ) 2 8 1 1 98(グラスワンダー) 9 21 6 5
85(ミホシンザン) 7 9 1 1 99(テイエムオペラオー) 9 17 2 1
86(ニッポーテイオー) 6 10 1 0 00(アグネスデジタル) 6 15 0 0
87(タマモクロス) 3 7 1 0 01(マンハッタンカフェ) 10 14 5 0
88(オグリキャップ) 7 16 4 1 02(シンボリクリスエス) 11 19 3 1
89(サクラホクトオー) 6 6 0 0 03(ゼンノロブロイ) 5 8 1 1
- 630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 21:04:14 ID:SIDHmFapO
- また適当な奴がきた
- 631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 21:13:46 ID:ieVJAG/U0
- 熱いのはタイシンビワチケットベガビジン世代
今思えば漫画のように楽しかったのは・・・・・
サニブーブライトジャスティススズカ福来るの世代。
派手なレースする馬が多かった・・・・
- 632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 21:36:38 ID:qvRArjgM0
- どの世代が最強なのかは、わかりませんが98年世代以降競馬が面白くなくなってきたというのが僕の意見です。
競馬の見方は人それぞれですが。
- 633 :tachyon ◆AZRQVVsUIc :2005/09/16(金) 21:49:37 ID:ydJRC6Ci0
- 魔女の宅急便最強で
- 634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 21:51:53 ID:PTMy2/580
- >>629
>>629
>>629
- 635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 21:56:21 ID:esCZsHOf0
- >>630
お前か>>575は
早く現実を受け止めろよ
- 636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 22:01:57 ID:/vz1k5CW0
- でもさプレストコやハピプロやハギカムが代表ちゅーのは少し違和感。
- 637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 22:10:05 ID:esCZsHOf0
- >>636
代表馬は便宜的に各世代のGT最多獲得馬(同数の場合は勝率の高い方)にしただけ
- 638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 22:12:09 ID:/vz1k5CW0
- >>637
おお、すまん
- 639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 22:18:22 ID:R+PuSYbA0
- ハギノの実力は強かったのか弱かったのかいまいちわからんよな
- 640 :加賀武見:2005/09/16(金) 22:20:58 ID:/vz1k5CW0
- 天敵ゲイル君がいたからね
- 641 :ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :2005/09/16(金) 22:22:00 ID:9KC7YGaU0
- >>631
俺も97年が一番面白かった気がする。
3歳牡馬は混戦ムードだったが大西の18番枠2連続引き当てとか「1番人気はいらない1着が欲しい」で2冠制覇。
夏から福来るが豪快な追い込みで連勝して菊制覇、ブライトはステイヤーズでクラシック無冠の鬱憤を晴らす大差勝ち
3歳牝馬はキョウエイマーチとドーベルの2強対決で秋華ワンツーフィニッシュ。
春にはスピードワールドとシーキングザパールが連勝街道をひた走り、秋には替わってシャトルが連勝街道ばく進。
天春はローレル・マーベラス・トップガンの3強対決で世界レコード決着1・2・3フィニッシュ。
3強3番手のマーベラスは宝塚でバブル・タイキ下し悲願のGT制覇、
有馬でも春3強の意地を見せつけ新興勢力エアをねじ伏せ2着。
天秋はススズの大逃げに始まり終わってみればバブルエアの力比べでエアがン十年ぶりの牝馬による天皇賞制覇
バブルがリタイアしたりジャスティスが勝ったりで有馬がちょっと水をさしたが年から年中見所あるレースばっかだったな。
レベルの高い低いは関係なしに。
- 642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 22:32:06 ID:18e2R6Yx0
- >>629
90年前後のAあたりおかしくね?
クラシック含めてる世代があったり無かったり
- 643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 22:37:12 ID:esCZsHOf0
- >>642
おかしくないよ
- 644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 22:47:41 ID:18e2R6Yx0
- >>643
代表馬だけ見てたからそう見えただけだった。
でも92ブルボンがいねー気がする。
あと阪神3歳(ジュベナイル)が牡馬出れなくなったり変わってるし、
それでも数変わってくる。
- 645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 22:48:10 ID:GG2oSIor0
- >>629
87にイナリワン入ってる? 旧3歳戦入れてるならゴールドシチーもいるけど
- 646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 23:18:49 ID:jh8SwPKt0
- すまん、ブルボンやゴールドシチーは入ってるけど、
古馬以上で地方から移籍した87年のイナリワンと92年のトロットサンダーを忘れてた
まあ大勢には影響しないけどね
- 647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 23:38:39 ID:vmoQoQSh0
- 97的な面白さが見事に復活したのが02かな
- 648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/16(金) 23:41:24 ID:5T/Aj4dJ0
- >>647
同意
00年以降では一番いい
- 649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 06:59:37 ID:DKRQEIA7O
- レベルはともかく03も良かったと思う。
- 650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 07:04:47 ID:wMrr4J3yO
- 02は前年に比べて地味だ
- 651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 07:25:48 ID:/obOAXXC0
- 01過大評価しすぎw
芝じゃいまいちのクロフネがメイショウボーラーみたいな活躍して
タキオンが四連勝で引退しただけじゃねーか。
さらに00世代が雑魚過ぎるから五歳のオペに勝っただけのポケ。
ぶっちゃけ一番低レベルな世代。いや世代が低レベルかはともかく周りが
一番低レベルなのは間違いない。
- 652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 08:11:50 ID:CnRnij7QO
- ダンチヒもヌレイエフもデビュー後すぐ骨折して引退したわけだし
強すぎる馬は壊れるんじゃない
- 653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 09:37:34 ID:lcdI3HQ90
- >>651
クロフネ>>>>>>>>>>>>>>>>>ボーラー
オペ>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポケ
- 654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 10:30:45 ID:fs/VV5V+0
- 俺の知る限りでは・・・(面白かった世代)
1・アイネスライアンタイセイ世代
2・サニーブライトジャスティス世代
3・チケットビワタイシン世代
別格ブライアン世代
別格ブルボン世代
以上旧4歳クラシック中心で。
- 655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 13:30:00 ID:wMrr4J3yO
- >>653
アグネスデジタル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オペ
ポケ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オペ
マンハッタンカフェ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オペ
- 656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 16:00:15 ID:RRbWnHtF0
- ブルボンは オレの青春だった・・
- 657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 16:03:10 ID:zqfbNMTY0
- 松坂世代
- 658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 16:45:46 ID:fs/VV5V+0
- オペ>デジタル
オペ>ポケ
オペ>マンカフェ
こんなモン当たり前
- 659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 17:23:50 ID:zqfbNMTY0
- 現にオペはその三頭に負けてますからw
オペ基地( ´,_ゝ`)プッ
- 660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 18:32:52 ID:wMrr4J3yO
- (笑)
- 661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 18:47:35 ID:s0RmxkmZ0
- >>629
もしかして地方G−1とかまで含まれてるのか?
- 662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 18:52:52 ID:apcVzrOl0
- 昔の競馬と比較するならダートG1と高松宮記念の数は除いて欲しい
- 663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 20:03:38 ID:X4IoLxbT0
- 90メジロ最強世代
- 664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 20:05:53 ID:fs/VV5V+0
- >>658
レオリュウホウ>グラスワンダー
お前の言ってる事はこんなようなモン。
くだらねえ・・・・・・・
- 665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 20:08:30 ID:zqfbNMTY0
- >>664
偉そうに自分に向かって何言ってるのw?
自分の意見がおかしかったのw?( ´,_ゝ`)プッ
- 666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/17(土) 21:11:34 ID:HkrkLoUM0
- >>661
さすがに入ってない
>>662
まあ、GTの数が異なるので昔との比較は難しいが、>>629のC、Dの中にはダートGTや高松宮記念を
取っただけのGT馬は入ってない。というか入れない。特にDは本当に強い馬しか残らないから
必然的にGTの格も高いし、凄い面子だ。さらにCとDを比較すると面白いと思う。
01世代なんてCの数に対してDの数があまりにも酷い
- 667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 00:06:37 ID:6YGkfOrsO
- みんなよっぽど最強が好きなんだなw
- 668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 01:23:28 ID:QEcTjI1lO
- >>658
>>664
- 669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 01:41:14 ID:AiwX52et0
- 結局ロバノパンヤ世代が最強か。
- 670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 06:31:27 ID:QEcTjI1lO
- 最強はニホンピロジュピタになるはずだった
- 671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 08:27:03 ID:L3R74+ga0
- >>666
てか結局そんなことしてたら
客観性なんてほとんどないんだよな。
強い相手と戦ってた微妙に強い馬は勝率5割届かないかもしれないし。
全ての馬で採らないと意味がない。
- 672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 09:34:37 ID:uGmFnyM80
- >>671
微妙に強いから勝率5割を超えないんだろw
GT馬以外の全ての馬で採ってもDにおいては結果はいっしょ
客観性がないというのはお前の主観
- 673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:05:17 ID:Vk5V1SGD0
- 普通に02世代が最強でいいと思う
- 674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:08:34 ID:Vk5V1SGD0
- >>672
その調査の仕方事態に主観が入りまくってるということに気づかない馬鹿が君だw
- 675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:19:32 ID:uGmFnyM80
- >>674
じゃあDに入るGT馬とそうでないGT馬を調べてみろよ
感覚で物を言ってはいかん
- 676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:33:26 ID:Vk5V1SGD0
- ジャーデュランダルの戦跡調べてみろw
マジレすする古馬混合重賞勝利数の方が参考になるはず。
- 677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:39:19 ID:/FFwMZCJ0
- 今年の2歳世代
- 678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:43:01 ID:Vk5V1SGD0
- マックやオペ見たく五歳まで走って勝率五割を超える顕彰馬級の名馬と
四歳いっぱいで引退して勝率五割のスペやクリスエスみたいな名馬
正直かなりの差があるぜ。
さらにお前はタップダンスシチーみたいな馬を軽視しているアホ
- 679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:44:43 ID:uGmFnyM80
- デュランダルは今ちょうど5割なのでこれからにかかってるな
まあ一部の例外はあるかもしれんが、圧倒的に差別化されるだろ。
生涯成績が負け数>勝ち数なのは弱いのは馬はもちろん、
強い馬でも3歳時が弱すぎたとか何らかの理由がある
- 680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:46:34 ID:uGmFnyM80
- >マックやオペ見たく五歳まで走って勝率五割を超える顕彰馬級の名馬と
四歳いっぱいで引退して勝率五割のスペやクリスエスみたいな名馬
正直かなりの差があるぜ。
それは完全にお前の主観。獲得GT数が同じなら勝率の高い方が上だろw
- 681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:48:18 ID:Vk5V1SGD0
- そうか俺の主観で上だと思うのが顕彰馬に実際なっててて
お前の客観では顕彰馬になっていない馬の方が上なのか。
そうかそうか
- 682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:49:41 ID:Vk5V1SGD0
- 主観と客観すら理解できないアホなんだね。
- 683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:51:00 ID:uGmFnyM80
- 顕彰馬なんてジジイの道楽は別にどうでもいいんだが
お前の言うマックもオペもスペもクリも全馬、勝率5割超じゃん。
そうじゃない馬との比較をしてるのに...
- 684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:51:54 ID:Vk5V1SGD0
- 文章すらよみとるちからがないんか・・・
- 685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:54:19 ID:uGmFnyM80
- >>684
おまえは本当に馬鹿だな
- 686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:55:21 ID:Vk5V1SGD0
- 馬鹿なお前にちゃんとわかるように説明してやるよw
>>678で俺は
同じ勝率五割超えの馬の中でも差があるといっている。
それにたいしてお前は>>680で
その文章をあげて、それは完全にお前の主観といっている。
この流れの中でどうやったら
>>683
みないなレスが出来るのか・・・
- 687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:58:13 ID:IN9XhHnL0
- >>680>>683
お前・・・・頭割る過ぎじゃねえ?
マック、オペの5割とスペ、クリの5割は同じか?と言ってるんだろ?
ま、連帯率なんぞで馬を評価する事自体がアホ行為だと思ってるがな。
イナリバンブー・・・・タップなどは名馬じゃねえのか?と・・・・
- 688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:58:34 ID:Vk5V1SGD0
- よしとんでもなくばかなねw
- 689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:00:20 ID:Vk5V1SGD0
-
680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 10:46:34 ID:uGmFnyM80
>マックやオペ見たく五歳まで走って勝率五割を超える顕彰馬級の名馬と
四歳いっぱいで引退して勝率五割のスペやクリスエスみたいな名馬
正直かなりの差があるぜ。
それは完全にお前の主観。獲得GT数が同じなら勝率の高い方が上だろw
このレスをみろ!
お前はそれは完全にお前の主観。
の「それ」はの指し示すものはこの文章の中になければいけない。
もうわかるよなw
- 690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:01:44 ID:uGmFnyM80
- >同じ勝率五割超えの馬の中でも差があるといっている
それが極めて主観的だからだろ。お前が上げた馬の差など
勝率5割超とそうでない馬との前では無いに等しい。
というかマック・オペ>スペ・クリなんて言ってるやつ初めて見たよw
- 691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:05:19 ID:Vk5V1SGD0
- ようやくわかったぜw
やっぱりお前は主観と客観が区別できてないね。
お前は自分の主観が客観だと思ってる典型的なアホ。
顕彰馬に選ばれたり選ばれなかったりすることが客観なんだよ。
マック・オペ>スペ・クリなんて言ってるやつ初めて見たよw
が客観だときづけw
- 692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:05:27 ID:uGmFnyM80
- >>687
お前も相当馬鹿だなw
- 693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:08:38 ID:uGmFnyM80
- >やっぱりお前は主観と客観が区別できてないね。
お前は自分の主観が客観だと思ってる典型的なアホ。
自分のことかw
- 694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:10:24 ID:Vk5V1SGD0
- 客観と主観を辞書で引いて来いよw
- 695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:17:55 ID:uGmFnyM80
- >>694
もう馬鹿の相手はやめるが、
最後に本当にマック・オペ>スペ・クリと思ってるの?
それもお前に言わせるとかなりの差があるらしいが...
- 696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:19:21 ID:Vk5V1SGD0
- とりあえず
この言葉をプレゼント
それは完全にお前の主観。獲得GT数が同じなら勝率の高い方が上だろw
- 697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:22:51 ID:IN9XhHnL0
- スペ、クリ、があと一年余計に走ったとしたら・・・・・・
連帯率などどうなっていたか?
グラスワンダーを見てみw
- 698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:25:27 ID:Vk5V1SGD0
- 少なくともお前の客観
「それは完全にお前の主観。獲得GT数が同じなら勝率の高い方が上だろw 」
から不等号をつけると
オペ>>>>スペ>マック>クリだよなw
- 699 :ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :2005/09/18(日) 11:25:49 ID:66GL1sHj0
- 98世代・・・古場GT完全制覇
フェブラリー00ウイングアロー
天皇賞(春) 99スペシャルウィーク
高松宮記念 00キングヘイロー
安田記念 99エアジハード
宝塚記念 99グラスワンダー
天皇賞(秋) 99スペシャルウィーク
エリザベス 00ファレノプシス
マイルCS 99エアジハード
JCダート 00ウイングアロー
JC 98エルコンドルパサー 99スペシャルウィーク
スプリンターズS98マイネルラヴ
有馬記念 98グラスワンダー 99グラスワンダー
海外 99アグネスワールド(アベイドロンシャン) 00アグネスワールド(ジュライC) 99エルコンドルパサー(サンクルー大賞)
02世代
フェブラリー03ゴールドアリュール 04アドマイヤドン
高松宮記念 05アドマイヤマックス
天皇賞(春) 03ヒシミラクル 04イングランディーレ
安田記念 05アサクサデンエン
宝塚記念 03ヒシミラクル
スプリンターズS 03デュランダル
天皇賞(秋) 02シンボリクリスエス 03シンボリクリスエス
エリザベス 02ファインモーション
マイルCS 03デュランダル 04デュランダル
JCダート 未勝利
JC 未勝利
有馬記念 02シンボリクリスエス 03シンボリクリスエス
海外 未勝利
これが客観的なデータって奴だろ
- 700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:29:17 ID:IN9XhHnL0
- オペラオーがスぺやクリと同じ年に引退してりゃ〜凄い勝率。
アマゾンがスペやクリと同じ年に引退してりゃ〜凄い勝率。
ある程度の強さを見せた馬なら・・・・・・
連帯率など人間の都合でどうにでもなるわ、
- 701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:36:43 ID:Vk5V1SGD0
- グラスが四歳で引退していたら・・
勝率.75
最強ジャン
ってなるかw?ってことだ。
- 702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:40:28 ID:IN9XhHnL0
- ↑
だな。
- 703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:41:22 ID:5VPP5I++O
- ステップレースはあくまでステップと考えて、本番のGTだけでの勝率や連対率ってのもデータとしては面白い。
- 704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:41:33 ID:IN9XhHnL0
- ファインモーションが旧4歳冬で引退してりゃ〜
最強馬だよw
- 705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 11:54:56 ID:0cvjviu/0
- 藤沢に使われるか大久保に使われるかでも結構変わるな
- 706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 13:17:20 ID:9F5JepNnO
- 誰しも競馬に興味を持ち見始めた頃は好きな馬が多いと思う。
その頃が最強世代っていう人は少なくないと思うがどうだろう?
- 707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 13:27:09 ID:4G9mhr5b0
- >>703
それはおもしろいが、連対率でやると数を出した世代が不利になるかも。
G1での総獲得賞金を併せて考えるのもありか。
- 708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 14:47:09 ID:m/ILFBGL0
- いいかげん
スズカ最強ってことに
きずけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 16:15:56 ID:QaRMSLQN0
- >>708
漏れはとっくの昔に気づいていたぞ!
- 710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 16:33:55 ID:vsme42aT0
- ラスカル?
- 711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 18:46:17 ID:K69O+lLA0
- >>699
98年の方がパッと見、同世代でのGTワンツーも多そう?
- 712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/18(日) 22:28:58 ID:nl5r/2Hv0
- 段違いで99世代
- 713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 00:52:38 ID:0U49HqNX0
- ここはひねくれ者が多いな。どう考えても98世代が断トツだろ。
97年?99年?はっきりいって98年と比べたら一目瞭然だろ。
97年の代表馬メジブラは、古馬GTで2歳のグラワンに負け
得意の3200でもスペウィに負け、JCは戦いを避け、有馬ではまたこの2馬に惨敗。
99年の代表馬ティオペは、4歳での快進撃は尊敬に値するが、
98年世代の代表格馬にはGTで封じられている。ナリプロは論外。
何より98年世代はJCを2連覇しているところが最強たる所以。(エルパサ・スペウィ)
エルパサがサイスズに負けたのだって、小頭数で展開がサイスズに向いたのと、
3歳夏で4歳の話題の最強馬、しかも相手に距離ピッタリとくれば仕方ないだろ。GUだし。
他にもセイスカなんて怪我しなきゃ98年4強を形成してただろう。
(2500以上ならスペウィより上だったかも)
- 714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 00:54:05 ID:PdI9uBOc0
- ディープ世代>ネオ世代>ジャンポケ世代
- 715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 01:33:50 ID:6ZmRjvZV0
- >>713
無理して妙な略称使うなよ…おまいが98基地なのは良く判ったからw
- 716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 07:43:49 ID:Oz52LMop0
- >>713
断トツではないだろう。
が
実績に関しては02に劣るとも勝らない。
ただあんまり強い感じがしない。
三歳ではススズに完敗で。
ススズがいなくなれば六歳牝馬が活躍できるような低レベルな時代
四歳は中長距離独占はそれなりに立派だがそこまで特化してることでもない。
五歳になれば全く歯が立たない。
花の四歳に結構な活躍しただけで、そんな世代は沢山ある。
- 717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 09:15:58 ID:wM0apz6Y0
- >>713
メジブラ、スペウィ、サイスズ、エルパサ、グラワン、ナリプロって・・・
02は下の世代に恵まれすぎ。
98か90が強いよ。
- 718 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/19(月) 09:17:00 ID:Ir92O5XX0
- ナリタプロテクター
- 719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 09:28:42 ID:3DSvFkzi0
- >>717
どの編が?
2冠馬が宝塚やJCでたり、トップレベルはクラシックでほぼ常に上位を占めてたことから
03世代は三歳時は結構強い世代。四歳時にしたって秋三連覇してるんだから恵まれすぎってことはない。
だったら98なんてどんだけ恵まれてんだよ。
- 720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 09:44:18 ID:usIH0KDD0
- >>719
古馬G1勝ちは去年の秋3勝のみ
ロブロイ以外は今秋の活躍は見込めない
そのロブロイとてディープと対戦すれば勝てるとは限らない
どっからどうみても、ここ十数年で最も弱い世代
- 721 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/19(月) 09:45:59 ID:Ir92O5XX0
- どっからどうても最弱とは視野がやけに狭いですね
頑張ったら最弱でなくなる視点くらい見つかるでしょうに
- 722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 09:47:14 ID:0XthTBXJ0
- >そのロブロイとてディープと対戦すれば勝てるとは限らない
ディープと対戦して、明らかに勝てるといえる馬ってどれだけいるんだ?
- 723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 09:48:55 ID:NppvoJ2M0
- 98世代って最強だよね。
98世代って最強だよね。
98世代って最強だよね。
98世代って最強だよね。
98世代って最強だよね。
- 724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 09:49:01 ID:NyNShgL00
- >>718
そうかナリタプロテクターか!!
>>720
禿同
- 725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 10:06:13 ID:3DSvFkzi0
- >>720
http://banana.velvet.jp/uma/
ここみろよ。
最10年見渡しただけで03と同じかそれ以下なんてある。
96や00とか
- 726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 10:21:32 ID:l7NtsbpG0
- >>723
で、具体的に98はどの辺が恵まれてたの?
- 727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 10:27:25 ID:3DSvFkzi0
- 三歳児は
上の世代が低レベル
ススズ予後不良
下の世代は典型的な晩成世代。
君がよくオペに対して言うラキチン扱いするのと同じだよw
- 728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 10:31:24 ID:3DSvFkzi0
- いやそれよりはマシか
- 729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 10:33:19 ID:l7NtsbpG0
- >>727
なるほど。ただ、それだと同時に、
オペがラキ珍だと認めてる事にもなるんだけど、いいの?
- 730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 10:33:58 ID:3DSvFkzi0
- 全然いいよw
- 731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 10:38:08 ID:l7NtsbpG0
- >>730
>>716も君かい?
- 732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 10:42:35 ID:3DSvFkzi0
- もう飽きたよ
- 733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 10:43:49 ID:l7NtsbpG0
- >>732
結局は、人それぞれ、でいつも終わらす子だよね、君は確か。
- 734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 10:55:36 ID:U7xl64geO
- 02世代最強だな
- 735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 12:09:06 ID:2h9rdgam0
- 【GT馬(牡馬)の世代比較】
@年(代表馬) AGT馬の数 BGT獲得総数
C3歳までの勝率が5割を超えた馬の数(古馬で引退した馬を含む)
D古馬になって引退し、その勝率が5割を超えた(勝ち数>負け数)馬の数
@ A B C D
90(メジロマックイーン) 9 15 1 1
91(トウカイテイオー) 5 10 3 1
92(ライスシャワー) 5 11 1 2
93(ビワハヤヒデ) 8 10 4 2
94(ナリタブライアン) 5 10 1 1
95(マヤノトップガン) 7 11 2 1
96(バブルガムフェロ) 8 9 3 1
97(タイキシャトル) 10 16 2 2
98(グラスワンダー) 9 21 6 5
99(テイエムオペラオー) 9 17 2 1
00(アグネスデジタル) 6 15 0 0
01(マンハッタンカフェ) 10 14 5 0
02(シンボリクリスエス) 11 19 3 1
03(ゼンノロブロイ) 5 8 1 1
02世代は下に恵まれてるだけ。誰がどう見ても98世代が抜けてる
- 736 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/19(月) 12:11:42 ID:Ir92O5XX0
- 別に抜けてないじゃん
下に恵まれているっていうのも
02が強いから下が稼げないとも解釈できるし
- 737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 14:02:45 ID:q5EDHwN50
- 90〜03まで同条件で、
新規、海外とか除いた同じGT数だけで数えりゃ、
90、97、98、14勝ずつで変わらんじゃん。
- 738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 14:20:30 ID:q5EDHwN50
- これで数えると99も14か
02が15になるけどw
- 739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 17:03:53 ID:aCBir4VD0
- >>735
思い切り捏造してるなG1勝利数
98年は17勝しかしてねよ。
スペ3勝、グラ3勝、エル2勝、ワールド2勝、ジハード2勝、アロー2勝
プシス1勝、キング1勝、ラヴ1勝
- 740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 17:17:27 ID:cWTnOCTP0
- >>739
グラ4勝、スペ4勝、エル3勝、エアジハード2勝、ウンス2勝、
アグネス2勝、ウイングアロー2勝、キング1勝、ラブ1勝
牡馬だけで21勝だ。それに馬鹿どもにはC、Dの数字も見えんらしいな
- 741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 17:23:20 ID:aCBir4VD0
- (国内のみ)重賞勝利数、G1勝利数、G12着数、G2勝利数
97世代 87、13、13、27
98世代 84、14、9、24
ススズが天皇賞で予後ってくれたのに
97世代よりG1勝利数は新設のJD分の1個多いだけ
国内重賞勝利数、G12着数、G2勝利数は全部負け
海外重賞勝利数も1つ少ない(97年5勝、98年4勝)
98年世代は強いが抜けているというのは幻想だな。
- 742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 17:32:18 ID:aCBir4VD0
- >>740
その世代の馬しか勝たない2歳や3歳限定のレースで
どうやって世代の強さを図るのだよ!
勝率5割越えの馬とか、単に有利になるための材料を無理矢理かき集めてるだけじゃねえかよ。
- 743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 17:43:04 ID:cWTnOCTP0
- >>742
またお前か
98世代だけカウントしてるわけではなかろうに...
有利になるって、それが現実だろうが...
GT馬の勝率だけでも調べて来い。98世代がいかに異常か分かる
- 744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 18:07:22 ID:VqPbit5O0
- 牝馬で言うなら98はかなり弱い世代。
- 745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 18:15:05 ID:a8GDnOjIo
- 98世代は五歳以降の成績がしょぼいな。
>>744
牝馬の弱さでは02世代も酷いな。ファインモーションしかいない。
- 746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 18:21:28 ID:xC+S2ufco
- 海外G1は数に入れるが交流G1は無視する。
それが98世代基地クオリティ。
- 747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 18:35:54 ID:c+09TnnX0
- 交流G1なんぞいれたら02世代は神の領域に達するわカスが
- 748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 18:42:13 ID:c+09TnnX0
- てか02世代ってG1勝利数も一番いいみたいだけど
バランスというか分配というか役割みたいなのが整っててすごい気がする。
短距離・・・デュランダル
中距離・・・シンボリクリスエス
長距離・・・ヒシミラクル
ダート・・・アドマイヤドン
牝馬・・・・ファインモーション
脇役・・・・シルクフェイマス、ローエングリン、テレグノシス、バランスオブゲーム
妄想最強馬・・・タニノギムレット
全ての要素を一世代のみでそろえてきてる。
- 749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 19:53:22 ID:l7NtsbpG0
- >>744
ファレノプシス、エリモエクセル、エガオヲミセテ、リワードニンファ、etc
そんなに弱くはないと思うけど?
>>745
5歳以降古馬GI4勝もしてるよ
- 750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 20:21:56 ID:L76G8MPjo
- 五歳以降中央平地重賞成績
97世代、42勝 GI5勝
98世代、35勝 GI4勝
99世代、55勝 GI8勝
00世代、40勝 GI5勝
01世代、35勝 GI4勝
02世代、46勝 GI6勝
- 751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 20:23:26 ID:8E71mnR30
- 正直、>>735のCとDにどういう意味があるかわからない
- 752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 20:32:21 ID:QUxf47Y/0
- 最強スレ
さげ
- 753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 20:34:22 ID:L76G8MPjo
- >>749
4勝しか、してないんだが。
しかも全部新設のGIだったり。
- 754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 20:42:59 ID:20tJ/0Lso
- ファインモーションが強いかどうかはともかく02世代牝馬最弱は鉄板だな。
JRAの重賞勝ち馬2頭しかいない。地方の交流重賞はどうだっけ?
- 755 :ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :2005/09/19(月) 21:04:15 ID:L7bOUb1r0
- >>746>>747
交流GTは扱いが難しいんだよ。
JBCクラシック・スプリントが01年創設で02世代がそこで4勝も荒稼ぎしてるから。
98世代・・・4勝
ニホンピロジュピタ(南部杯)
マキバスナイパー(帝王賞)
ワールドクリーク(東京大賞典)
インテリパワー(川崎記念)
02世代・・・9勝
アドマイヤドン(南部杯、帝王賞、JBCクラシック×3)
ゴールドアリュール(東京大賞典)
スターキングマン(東京大賞典)
エスプリシーズ(川崎記念)
マイネルセレクト(JBCスプリント)
- 756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 21:28:00 ID:VqPbit5O0
- 98牝馬は弱い部類だろ。牡牝混合重賞勝ったのがエリモエクセルと
リワードニンファぐらいしか思い浮かばない。
例えば99牝馬はスティンガー、フサイチエアデール、メジロダーリング、
ビハインドザマスク、ゴールドティアラ、トゥザヴィクトリーなどがいた。
牡馬は98世代非常にレベル高いと思うけどね。
- 757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 22:08:53 ID:l7NtsbpG0
- >>753
なるほど。
よほど4歳までがすごかったんだね。
5歳以降イマイチでも最高の成績をおさめてるなんて。
- 758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 22:11:24 ID:l7NtsbpG0
- >>756
リワードニンファはレコードのイメージが先行してるのかな。
個人的にはそのリワードよりエガオヲミセテのほうが印象強かったけど。
- 759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 22:14:57 ID:0XthTBXJ0
- 最期が最期だしね。
- 760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 22:16:38 ID:l7NtsbpG0
-
ラストの悲劇を抜きにしても。
- 761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 22:18:23 ID:0XthTBXJ0
- 名前が名前だしね。
- 762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 22:47:55 ID:k3PE+K9o0
- 最強の称号は1つしかないから他の世代にも何か別な称号を考えてあげよう
92はスペシャリスト世代 ライスやバクシンオー、トロさんなど自分のテリトリーでは絶対的な力を見せた
97は個性派世代 スズカやブライト、フクキタル、ゴッドスピードなど変な馬が多かった
01はエリート世代 強さともろさ(虚弱)が同居する感じがなんとも。またの名を天才世代
- 763 :ロン満貫 ◆29BxsX0WL6 :2005/09/19(月) 22:48:38 ID:L7bOUb1r0
- エガオヲミセテというと井崎のこのギャグを思い出すな。↓
佐藤「井崎先生が来年の期待しているのはどの馬ですか?」
井崎「あのエガオヲミセテの全妹でアソコヲミセテってのがいいですね」
まさかあんな最期を迎えるとはna。
- 764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 22:50:59 ID:0ivu/h1i0
- 最強世代論争に地方は関係ないだろ。
- 765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 23:18:40 ID:VqPbit5O0
- 01はエリートより最虚弱世代の方がぴったり来るな。
5歳以降、マル外以外最弱と散々笑いものにされた釈迦世代以下の成績しか残せなかったから。
頑丈長持ちの99には鋼鉄の脚世代、有力馬が故障してもすぐ次が出る02には二の矢三の矢世代の称号を。
- 766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 23:21:53 ID:l7NtsbpG0
- >>765
そうやって、どこかを落とす必要なないんじゃないでしょうか。
できるだけ加点法で判断したほうが良いというのが私の個人的な意見。
減点法は抜きにして。
- 767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 23:24:59 ID:l7NtsbpG0
- 00や01を貶めると、その上下の99や02についてあーだこーだいう方が出てくるだろうし、
それが発展すると更に他の世代にも話が広がり、結局は全ての世代がダメ、
みたいな事になりかねませんよね。そういうくだらないのは避けたい。
- 768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 23:29:05 ID:k3PE+K9o0
- 93は衝撃の世代 この世代の馬が栄冠を掴み取ろうとした時には衝撃的な何かが起きる
テイオー復活、ビワ故障、ホクトベガの死、ライスの死、ブライアンの惨敗
- 769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/19(月) 23:34:13 ID:VqPbit5O0
- 00は内国産はちょっと弁護しづらいにせよマル外はデジ、プレストン、
タップなど極めてハイレベルだったし、01の3歳〜4歳春のインパクトは
強烈だった。輝いていた部分まで貶めるつもりは全然ないよ。
- 770 :あ:2005/09/20(火) 00:29:50 ID:mA6z7UWhO
- >>735のCとDはG1馬のみなのか?それとも条件で引退した馬も入るのか?
- 771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/20(火) 01:19:09 ID:JIvr6KQT0
- ぶっちゃけ02世代って地味だよ。スケールが大きくない。
実際に01世代の故障に助けられたのもあるっしょ。
- 772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/20(火) 11:28:22 ID:HIdZnnPa0
- 06世代が最強になりそうな予感。
近年の中では注目、期待される2歳馬が多い。
結果を残すかはわからんけど・・・
- 773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/20(火) 12:38:06 ID:M3vZbwwN0
- タキオン ポケット クロフネ が新三強伝説を受け継ぐのは時間の問題なのは分かるよな?
タキオン世代最強
- 774 :tachyon ◆DLjuF9T3Bo :2005/09/20(火) 18:20:33 ID:AcIqCsR40
- タキオン世代最強というかタキオン最強
ジャンポケは正直カスだし
クロフネはカス相手に圧勝しただけ。ドン、メイショウボーラー、カネヒキリとかわらん。
というか日本のダートで強くても役に立たん
- 775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/20(火) 21:23:55 ID:FAGLnt1v0
- SS BT TB時代
から
AG JP KF時代
へと、時代は動いた。
- 776 :tachyon ◆DLjuF9T3Bo :2005/09/20(火) 21:26:40 ID:AcIqCsR40
- なぜタキオンだけ???AG?
- 777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/20(火) 21:35:30 ID:dTa4RO5t0
- ネオユニ>ディープ>キンカメ>タキオン
- 778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/20(火) 22:06:26 ID:QYxJca2OO
- またあぼーんです
- 779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/20(火) 22:08:47 ID:QYxJca2OO
- タキオンはライバルに恵まれて良かったな
ディープにも強力なライバルが出てくるといいね
- 780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/20(火) 22:11:29 ID:dbcJdyPf0
- アグネスゴールド
- 781 :tachyon ◆DLjuF9T3Bo :2005/09/20(火) 22:37:44 ID:AcIqCsR40
- どこら辺にタキオンのライバルがいたんだ?
- 782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 02:49:32 ID:yWWeHjEj0
- 93 98 01と思っていたが、
よくよく考えると02も強い世代だね。
- 783 :曙(フリー) ◆KP5jzBOBOI :2005/09/21(水) 06:54:30 ID:ydlC7M2/0
- アホどもが何言い争ってんだよ
95年が最強にきまってるだろが
- 784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 07:01:02 ID:j50bgD9ZO
- タキオンが評価されるのはポケや黒船のおかげ
- 785 :tachyon ◆DLjuF9T3Bo :2005/09/21(水) 07:07:32 ID:878+GXtX0
- 馬鹿か?タキオンが評価されるのは段違いに強かったからだろ。さらに無敗だからだ
ポケやクロフネがスペクラスの活躍をしたとしても、全て鼻差だったり、一回でも負けてたらそんな評価されないよ。
そもそもポケやクロフネ自体がそれほどすごい馬じゃないのになんでおかげなのか
そーいう言い方は
ギムレットが評価されるのはクリスエスのおかげ
みないなのが正解
- 786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 07:13:32 ID:j50bgD9ZO
- またあぼーん
- 787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 08:49:01 ID:7a4XRFUc0
- タキオンが最強?
ふざけんな
他世代の馬と1回も走った事の無いただの早熟馬だろうが
- 788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 08:54:40 ID:jEfSbNYo0
- ↑そーだそーだ
- 789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 10:15:41 ID:AAcH9jk50
- タキオン・・・・・・ドコが段違いに強いんだよw
とっとと引退した普通の皐月賞馬だろ?
- 790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 11:27:21 ID:v2OXo1LB0
- >>785ってタキオン基地を装ったアンチだろ
- 791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 11:56:52 ID:qNJHq8hN0
- 競馬わかってる人は、BWNとタキオン世代が最強だって理解してるよ
次点でスペ世代
クラシックで温いレースやった世代は低レベル
- 792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 12:18:42 ID:B8i/lcxBO
- クラシックは99年からしか見てないが、やはり01年は牡牝ともに熱かった。
ビッグゴールドやボーンキング、カルストンやタイパラが
まだ頑張ってるの見ると嬉しくなる。
- 793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 13:25:47 ID:AAcH9jk50
- >>791
>>クラシックで温いレースやった世代は低レベル
↑
何言ってんの?w
タキオンはたかが4戦で引退
ポケットは古馬となり1勝もできず・・・
マンカフェは古馬となりたかが3戦で引退・・・・・
ここ数年、3歳春のクラシック優勝馬が古馬となりまともに活躍した馬は
ジェニュイン、スペ、オペラオーしかいない。
クラシックに温いレースなどない。
- 794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 13:29:58 ID:tfsivdao0
- 競馬わかってる人はどの世代が最強かなんてわからないって事を理解してるから
- 795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 17:57:46 ID:5dhn1Lic0
- タキオンがただの早熟?www普通の皐月賞馬?wwwww
お前らアホにも程があるなw種牡馬成績で証明するだろうよ。
- 796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 18:14:10 ID:6ufMo3AL0
- >>795
2歳戦専用の馬が数多く出るだろうな
- 797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 18:16:24 ID:wTL2WJLo0
- サンデーも最初、同じこと言われて棚。
- 798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 18:16:48 ID:7v8Q4WgF0
- タキオンは規格外。
引退後4歳4月時点でも体高伸びた
晩成馬です。
- 799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 19:04:07 ID:PkzGiC3/0
- タキオンはフジキセキ並の活躍は出来ると思う
- 800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 19:05:30 ID:oUNd5yGN0
- このままでいくと大人気の01世代を圧勝した02世代最強だな。
クリスエスなんか史上最強だよ。最強世代と呼ばれる01世代の
花の四歳時の秋G1で全てかってるんだからな。
- 801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 19:11:01 ID:KYsbOHH90
- >>793
そう考えるとジェニュインってもうちょっと評価されてもいいのかもしれないな
秋天2,3着一回ずつでマイルCS勝ち、安田も2着
年とともにマイラーよりにシフトしていったがちゃんとG1戦線に長く登場していたあたり偉いと思う
その年のオークス馬ダンスパートナーも長く活躍したし95年ってどうにもクラシック組に派手な印象がないけど
さりげなく優良世代ではなかろうか
- 802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 19:15:11 ID:wTL2WJLo0
- ダービー馬がダービー後さっぱりだと、
その世代が弱く思えるのは俺だけか?(ダービーで引退した世代は除く)
- 803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 19:18:31 ID:Nx44uxOL0
- >>801
ツヨシがダービー後てんでダメだったから・・・
- 804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 19:21:48 ID:j50bgD9ZO
- 要は格言にあるようにダービー馬に実力馬なしってことだろ
- 805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 19:27:39 ID:pq2jXBTw0
- トシちゃん・マッチ・よっちゃん
- 806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 19:28:20 ID:1YVCRpIZ0
- >>802
95と00は確かに弱いな
あと03、96
- 807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 20:13:46 ID:KYsbOHH90
- >>806
95と00は完全にダービーで燃え尽きてその後弱かったってのは同意だが
ネオは3歳で出走した宝塚で4着、菊3着JC4着で古馬G2勝ってるし少なくとも弱くはないだろう
長距離の菊と春天はレース見る限り適正外って感じだし
96のフサイチコンコルドはなにしろ全部で5戦しか走ってないからコメントしづらい
- 808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 20:40:06 ID:ljENaO0h0
- 96は繁殖世代だな。
ダンスインザダーク、エアグルーヴ、フサイチコンコルド。
競争で優位は示してないが。
- 809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 20:50:11 ID:0cI+nzRc0
- まぁダービーはなしょうがないでしょ
ダービー勝って種牡馬になってもいいくらいの気持ちで
調教師も仕上げるし、生産者とかにしたら
やっぱダービーが最大の価値だしね
その後に続かないのは仕方がない
- 810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 21:25:10 ID:mIOWG4zo0
- ダービー馬に実力馬がいない。
↑
アホか。
馬の成長でも大事な時期と言われる3歳春に府中の直線で争わせると言う
現実が馬をぶっ壊してるだけ。府中の直線の過酷さはかなりのモノらしい。
昔からそう言われてるにもかかわらず直線を延ばしたJRAがアホなだけ。
古馬として走る事なく引退したオークスダービー馬がたくさんいるのも
当然。NHK〜ダービーと続けて経験したギム、クロフネ、カメの故障
などは古い競馬ファンにとっては当然の結果だろう・・・・
ルドルフCBブライアンなどはもちろんだが、帝王、スペ、ダンパ、エア
などはまれに見る名馬。これからも古馬となった強いダービーオークス馬
は滅多に見れんだろうな。
- 811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/21(水) 21:27:18 ID:SYi9Uqx80
-
ダ ー ビ ー 馬 に 実 力 馬 な し
- 812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 12:18:59 ID:QRaAgFPO0
- ダービー馬が強い世代はその世代全体が強い気がする
98とか02とか
- 813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 12:59:49 ID:VSpJk/gZO
- ダービー馬に実力馬なし
- 814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 13:52:09 ID:7KZT1tSSO
- >801
菊花賞馬のマヤノトップガンも活躍してるしね。冷静に考えたら牡馬クラシックを勝った馬の中でダメだったのツヨシだけだな
- 815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 13:57:35 ID:wXSGAk1e0
- 菊花賞馬は古馬になっても活躍するのは多いけど、
皐月賞馬はそれほど多くないんだよ。
- 816 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/22(木) 13:59:44 ID:4Y/Np2QK0
- 基本的に「ダービー馬に実力馬なし」の格言は生きてるっぽい
- 817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 14:01:57 ID:SOjwvAED0
- ここ最近のダービー馬は実際強い馬多いよ、でも
ダービーで故障してアボーンするから。
ギムとかカメとか普通に強いし。
- 818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 14:08:05 ID:wXSGAk1e0
- まあ何だかんだ言っても、
基本的に「ダービー馬に実力馬なし」の格言は生きてるっぽい
けどな。
- 819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 14:08:48 ID:AD04pRrF0
- 4歳以降GT勝ったダービー馬って、
テイオーとスペしかいないのが凄いな。
- 820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 14:09:16 ID:AD04pRrF0
- 近年の話ね。
- 821 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/22(木) 14:10:51 ID:4Y/Np2QK0
- 古馬になって重賞を制した馬でさえ、その二頭く加えてネオユニヴァースしかおらんからね
- 822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 14:13:35 ID:AD04pRrF0
- その前に行ったら、ルドルフ、シンザンまで行っちゃうからね。
- 823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 14:14:00 ID:AD04pRrF0
- その前に行ったら、ルドルフ、シービーまで行っちゃうからね。
だった
- 824 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/22(木) 14:15:59 ID:4Y/Np2QK0
- 厳しい現実ですね
ディープさんはどうなることでしょう
- 825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 14:25:35 ID:AD04pRrF0
- 怪我さえなければいいんだけど。
結局怪我で早々と引退するダービー馬が多いから・・・
- 826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 15:32:53 ID:jGojf5lC0
- ↑
昔からだろ。ダービー、オークスでぶっ壊されてんだよ。
優勝した馬がな。府中のくされ直線を直さねえJRAが名馬を
ぶっ壊してるのは事実。
- 827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 15:39:20 ID:U8fsOozw0
- ジェニュイン愛してるぞ 俺は
- 828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 15:41:04 ID:U8fsOozw0
- でも サイレンススズカ最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 18:49:54 ID:Zz6ZoUe/0
- >>828
エアグルーヴに東京で完敗した馬www
- 830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 19:09:42 ID:vP04xTrm0
- >>819
JC勝ったポケもそれなりに評価してやってあげてよ
- 831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 19:33:35 ID:x1Kv0Vqf0
- 90年代末のダービーはかなり低レベルだった。
けれど21世紀になって外国馬にも開放されてからそも権威は回復されつつある。
年度代表馬はダービー1着馬か2着馬だけ。
ディープが復権を完全なものにしてくれるのではないか。
たった4、5年ではデータ不足と言われそうだが、
最優秀3歳牡馬にも選ばれなかったことが多かったことを思えば、
ましになってるのは間違いない。
- 832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 19:51:29 ID:QRaAgFPO0
- ディープには長く活躍してほしいな
- 833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/22(木) 20:41:38 ID:2ZOuJnd40
- >>821
阪神大賞典は重賞じゃないのか?
ナリタブライアン2勝してるんだけど。
- 834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 00:44:10 ID:wO10r1Br0
- まあブライアン入れても4頭しかいないね
ダービー馬がG1で2頭、重賞でも4頭という現実は重い
- 835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 07:24:02 ID:ewuCkfAjO
- まともに走れた馬が少ないから
しょうがないだろ
そんくらい考慮できるような大人になれよ
それはさておき
ダービー馬に実力馬なし
- 836 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/09/23(金) 07:56:46 ID:zfX50KlA0
- >>833
ナリタブライアン忘れてた、すまん
- 837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 07:57:16 ID:sbJ9krha0
- ダービーを3歳でやるから壊れちゃうんだよ
4歳春に世界ダービーをやって、3歳のダービーはその予選にすればいい
- 838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 07:59:42 ID:Lp4/02x00
- それなら別にダービーである必要はないかと。
- 839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 08:01:49 ID:Avh1ULEB0
- ダービーはきついからこそ値打ちがある。
1回だけしかない言い訳の出来ないレースだからこそ。
- 840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 09:22:53 ID:kbCTWPma0
- タキオンに勝てるのはサンデーしか有り得ないし、
サンデーに勝てるのはタキオンしか有り得ない。
ラストクロップとファーストクロップが同世代になれるなんてドラマチックすぎる。
正に王位継承の儀式を神が準備したとしか考えられない。それ以外に何がある?
タマモクロスからオグリキャップへとバトンが受け継がれたように、
サンデーからタキオンへとバトンが受け継がれる瞬間を見逃すな。
こんな世代は二度と現れないだろう…
この世代が見せる至上最高のクラシックをお前らしっかりとその目に焼き付けておけよ、マジで。
正に伝説の世代。生まれながらにして伝説を背負わされた世代。
それが06世代
- 841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 09:50:51 ID:0GAYy/reO
- 02年が最強世代かな
- 842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 16:22:35 ID:ChPxkLxG0
- 壮絶な!2歳最強種牡馬争い!オペ産駒vsタキオン産駒
今週の直接対決
★札幌 土曜日 未勝利 芝1500
テイエムトパーズ(オペ)vsディープウイング (タキオン)
末脚強烈!なテイエムトパーズの圧勝か!
★中山 土曜新馬(混) 芝1800
アルマージ(オペ)vsマイネルメロス(タキオン)
このレースですべてが決まる。ショウナンタキオンを凌ぐ超大物アルマージに軍配か?
- 843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 17:41:51 ID:E3Dr+/260
- 99世代最強
- 844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 18:07:49 ID:1GAA60m30
- ◆◆オペ産!超超大物!2歳最強!アルマージ◆◆
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1127464761/l50
種牡馬★テイエムオペラオーVSアグネスタキオン
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125977885/l50
テイエムオペラオーは成功種牡馬
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1126357004/l50
★★★オペ産駒の超大物!テイエムポイドン!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1126339331/l50
テイエムオペラオーは名種牡馬になれるのか?part.4
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125322853/l50
【九州産限定】オペラオー産駒観察スレ2【空巣王】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1123083092/l50
超大物揃い!オペ産駒!ボビン・トッパズレ・他
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1127119097/l50
オペラオーは種牡馬廃用になってしますのか?part.4
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125317093/l50
種牡馬スペ>>エル>豚>コマンド>オペが確定
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125362538/l50
史上最強を名乗れるのはオペラオーのみ]T
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125230237/l50
★以下、ライバルスレ
スペシャルウィーク産駒応援スレ45
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125847099/l50
グラスワンダー産駒応援スレ7
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1122722124/l50
アグネスタキオン産駒を応援するスレ4
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1125900548/l50
【ラスト】エルコンドルパサー産駒応援スレ15【118頭】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1120882418/l50
結局エルグラスペオペってどれが一番強いんだ?
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1127337436/l50
- 845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 19:24:31 ID:TJDZ0u1j0
- 皐月賞なら02世代が高いレベルの層が厚いと思う
- 846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/23(金) 19:54:15 ID:G4ZfiS5g0
- タキオン
- 847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/24(土) 02:28:55 ID:JHyRqxru0
- Prix de l'A`)rc de Triomphe
- 848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/24(土) 12:58:07 ID:eBmYlq7a0
- スイープとマンボが今秋大活躍。
- 849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/24(土) 12:58:23 ID:ZUjeWt200
- 実況スレはこちら↓
ぬるぽ】中山競馬【ガッ】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1127337253/
がっ 阪神競馬 がっ
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1127112202/
札幌競馬
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/dome/1127494073/
- 850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/24(土) 18:23:13 ID:50gZ+QKT0
- 最強はモノポ・ノーリーズン世代だって
こう書くとネタっぽくしか見えないのはなぜだ・・・
- 851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/24(土) 20:14:58 ID:IhaY9f79O
- サムライハートが来年G1勝ちまくるよ
- 852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/24(土) 21:59:33 ID:Ikqtrov+0
- 俺はスペが好きだった。
でもただいえることは、過去12年遡っても
2歳時(旧3歳)のグラスワンダーよりも優れてる
馬をお目にかかったことがありません。
- 853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/24(土) 22:13:32 ID:7+4edumtO
- ダンツフレーム世代がいいと思う
- 854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/24(土) 23:32:14 ID:93EUBwx40
- 誰がなんて言おうと、俺の脳内ではオペ世代が一番インパクトがあった。
最強ではないと思うけどw
オペ世代と牡馬クラシックが似たような98世代も、サンデー産駒が目立たなかった97世代も面白かった。
その前後のクラシックをサンデー産駒や社台が占める世代は全く印象に残らない。
厩舎に恵まれているor期待されまくってるor良血馬or社台絡みのサンデー産駒に武が騎乗して、
地味な馬が若手騎手とともに挑むという構図が面白かった。
こういうのがもう一度見たいけど、来年もクラシックは社台のサンデーの運動会だろうし、
再来年からはサンデー級の種牡馬もいないから無理だろうな(´・ω・`)
- 855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/24(土) 23:36:02 ID:93EUBwx40
- ああ・・何か日本語が変だ。
再来年からはサンデー級の種牡馬もいないから→再来年からはサンデー産駒もいないし、サンデー級の種牡馬もいないから
ってことだった・・・
- 856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 00:57:10 ID:/cgXaTOs0
- >>854
俺もそこら辺の世代が好きだな
まあ努力してる社台や結果出してるサンデーがもてはやされるのは当然なんけど
一ファンとしてはやはり地味な厩舎や騎手、父内国産だったりが頑張る世代は好きだ
- 857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 05:27:41 ID:NjLipzwR0
- >>855
俺は01年から見たからタキオン基地なんだけど、確かにそう言われると納得。
アドベ&武コンビに和田&オペ、渡辺トプロが挑むという図式は格好いいね。
気概のある調教師はいないのか
- 858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 06:02:35 ID:+YDkJLUBO
- どう考えても、クリスエス、ギムレット、アリユール、アドドン、ヒシミラクル時代だろう!!これぞ最強世代
- 859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 08:11:08 ID:7oCPYjfS0
- 最強の世代など・・・・・どうでもいいんじゃねえ?
どうせ3歳春のクラシックで活躍した馬が古馬になっても頑張ってる!
と言うわけじゃ〜ねえんだから。
古馬として活躍してんのは3歳クラシックでイマイチだった馬ばかり。
- 860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 10:51:53 ID:9jjH3NJz0
- 古馬として活躍してるのは、ほとんどがクラシックに出走すらしていない馬だが。
- 861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 11:52:49 ID:NjLipzwR0
- とりあえずジャンポケ、マンカフェ、エミネムあたりが無事だったならば
クリ、ギム、ミラコーあたりとは勝ったり負けたりだっただろう。
01が圧倒ってわけでも02が圧倒ってわけでもないでしょう。ツルマルボーイなんかを
物差しにして考えると。だからこの二つの世代は最強と言うほどでもない。
ただ、01&02世代のトップクラスが無事に戦いを繰り広げてたら
相当面白かっただろうな、とは思う。
クロフネが無事ならドンもアリュールも脇役だしね。
なんだかんだで98世代が最強じゃないですかね?
- 862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 12:02:48 ID:NjLipzwR0
- ジャングルポケット
ダンツフレーム
エアエミネム
マンハッタンカフェ
ツルマルボーイ
タニノギムレット
ヒシミラクル
シンボリクリスエス
アグネスデジタル
エイシンプレストン
ナリタトップロード
普通にこんなメンツの古馬路線なんてワクワクしますね。
- 863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 12:06:14 ID:The+aT/G0
- >>862
それらのメンバーがそろって出た時ある?
ジャンポケは怪我
マンカフェも怪我
エアエミネムは放牧
義務は怪我
デジタルは白井最強路線
- 864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 12:10:38 ID:NjLipzwR0
- >>863
いや、こんなメンツでのレースを見たかったなあ、ということで。
とにかくFACK高速馬場です。
タイムなんて出なくていいから怪我しにくい馬場にして欲しい。
- 865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 12:33:01 ID:J2xvuSzZ0
- Sエルグラスペ世代
Aマック、ナリブ、タキオン世代
その他
- 866 :Symboli Kris S産駒を応援します。 ◆WBRXcNtpf. :2005/09/25(日) 12:33:54 ID:p8pwJNlw0
- >>861
接戦になるからって最強じゃないとはならない。
98なんかススズにも負けて98世代No1実力者のエルは海外
正直見ごたえレベルは高くてもレベルはふつう
- 867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 13:41:10 ID:makKZ/0Z0
- >>862
トプロが7歳まで走ってりゃなぁ
クリも5歳まで走ってりゃなあ
他は怪我してたり能力が落ちてたっぽいから仕方が無いが。
カフェも怪しいか?
- 868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 13:54:23 ID:l2vkQJ5A0
- 結局凄いのはオペラ、エアグル、ブライアン・・・・・
とっとと引退する馬、故障する馬、何かとレース回避する馬・・・
だからG1のメンツがそろわねえんだよな。
- 869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 14:04:33 ID:o/8FMf350
- 2つ以上離れていると直接対決の比較が難しいが1つならできる。
96<<97
99>>00
ははっきりしているのだが
97<<98
98>=99
なんだから98は相当かな?
前後の世代が96年や00年の世代ならかなり恐ろしいことになってた気がする。
- 870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 14:20:18 ID:l2vkQJ5A0
- よく「オペは弱面相手にたまたま連勝しただけ」のような事を言うヤツが
いるが・・・・・
スペ4歳で引退
エル失踪
グラ勝手に弱くなる
セイウン短い全盛期だった・・・・
トプロ古馬となりさっぱり
ラスカル問題外
と・・・こんなモン回避もせずひたすら走ったオペラの知ったこっちゃねえ。
相手が弱いのはオペのせいではなく、上の馬が屁垂れなだけ。
逆にあの年オペラドトウがいなかったらどうなったか・・・・・
旧3歳〜6歳冬まであれだけの走りをみせたオペを叩くなど
まともな競馬ファンならやらんよ。
- 871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 14:23:51 ID:Yhl4lMhK0
- >>870
オペが海外遠征しなかった件について詳しくお願いします
- 872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 14:36:08 ID:l2vkQJ5A0
- 竹園TVに出て語ってたべ。
- 873 :Symboli Kris S産駒を応援します。 ◆WBRXcNtpf. :2005/09/25(日) 14:56:54 ID:JlfBzWNl0
- なんだかんだで抜けてるのがテイエムオペラオーなんだよな。
はやくディープがクラシック三冠して古馬中長距離G1完全制覇してくれないかな。
そーすりゃ間違いなくディープが最強で収まる。
- 874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/25(日) 15:38:47 ID:l2vkQJ5A0
- ↑
100%無理だ。もって来年の秋。下手すれば今年いっぱい。
- 875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/26(月) 17:56:25 ID:4YPVOX/M0
- >>865
94世代にA評価は無いだろう?
俺なら
S 90 98
A 00 02
神 76
- 876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/26(月) 18:56:35 ID:7U53G0ty0
- グラスワンダー
アグネスワールド
セイウンスカイ
エルコンドルパサー
スペシャルウィーク
ウイングアロー
マイネルラヴ
エアジハード
キングヘイロー
- 877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/26(月) 23:44:45 ID:F9P/LxsC0
- >>875
00世代にA評価はおかしいだろ!
外国馬のみならともかく。
クラシック世代だらZ評価だそ。
- 878 :875:2005/09/27(火) 11:24:40 ID:n5uFpZMK0
- >>877
すまん01の間違いだった
- 879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/28(水) 17:21:55 ID:2TxlXKYm0
- 02世代がつよい
- 880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/28(水) 18:37:13 ID:diawgxA60
-
92:★★★★
93」★★★★
94:★★★★★
95:★★★
96:★★★
97:★★★
98:★★★★★★S
99:★
00:★★★★
01:★★★★
02:★★★★★
03:★★★
04:★★★
05:★★★
- 881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/09/28(水) 19:23:57 ID:KVV6jcUe0
- メイショウボーラー、ディープインパクト、スイープトウショウ、ラインクラフト。
3,4歳の牡馬も牝馬も一流馬がいてその下にも
カネヒキリ、シーザリオ、船橋のアジュディミツオー、そして個人的に期待するスズカマンボ。
各カテゴリーに強豪が控えている。
今年の秋競馬は面白くなる。 去年と比べたら、ずっと。
- 882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/05(水) 23:32:32 ID:IDRjbPf10
- >>880にやにた
- 883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/06(木) 18:35:15 ID:diMkOCRM0
- 現5歳世代が弱いのはスプリンターズステークス見てよく分かった
- 884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/06(木) 18:48:59 ID:uI5Mbl7C0
- 三冠馬の登場する世代は基本的に弱い
特にルドルフの世代は救いようが無いね
- 885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/06(木) 18:58:54 ID:S+K0oDwkO
- 94のブライアンとローレルでほとんどの世代を壊滅させる事ができます
ディープも二頭で囲めばなんとかなる
- 886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/06(木) 19:03:16 ID:1fkhqFVf0
- ルドルフ1頭強ければ問題ないんじゃないか?
上と下の最強馬に勝ってるんだから。
- 887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/06(木) 22:59:26 ID:pGxH/iEN0
- オペの仔は奥手であり、ステイヤーであり、すなわち晩成血統なのだから
未勝利を勝ち上がるのは時間がかかりそうだが、素質馬目白押しで今未勝利馬
でも来年には10数頭のオープン馬が誕生していると思う。
候補はボビン、テイエムトッパズレ、テイエムヒスイ、ルナアーケード
テイエムホイドン、トップアスター、テイエムプレジャー、テイエムオーディン
アルマージなどがそれに当たるが、特にボビン、テイエムホイドン、テイエムヒスイ
テイエムオーディンはクラシックに乗るのは間違いない素材でこの4頭で
生涯成績G1・7〜8勝ちは出来ると、出来るはずで有る。
- 888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/07(金) 01:53:39 ID:gj5/cm9g0
- どの年でもそうだけど10月くらいの時点で有力とされているメンバーが
全部有馬記念に無事出走してきたら超豪華メンバーになるよね。
でも実際の有馬記念には半分も出走しない。
- 889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/07(金) 06:59:28 ID:fjeWa2cf0
- オペの仔は奥手であり、ステイヤーであり、すなわち晩成血統なのだから
未勝利を勝ち上がるのは時間がかかりそうだが、素質馬目白押しで今未勝利馬
でも来年には10数頭のオープン馬が誕生していると思う。
候補はボビン、テイエムトッパズレ、テイエムヒスイ、ルナアーケード
テイエムホイドン、トップアスター、テイエムプレジャー、テイエムオーディン
アルマージなどがそれに当たるが、特にボビン、テイエムホイドン、テイエムヒスイ
テイエムオーディンはクラシックに乗るのは間違いない素材でこの4頭で
生涯成績G1・7〜8勝ちは出来ると、出来るはずで有る。
- 890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/07(金) 09:54:40 ID:rs75axZf0
- >>889
九州でGTなんて一つもないけどな
分かった。韓国で大活躍するってことだな
韓国じゃ、日本の有馬に当たるレースで
日本の未勝利馬が3着になったくらいだしなwww
- 891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/07(金) 09:57:46 ID:Zm00Jbdp0
- >>890
インドじゃないの?
- 892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/07(金) 11:52:04 ID:DYMU17Gz0
- >>890
さがけいばのKG1の事だよ
はがくれ大賞典とか中島記念の事
- 893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/07(金) 12:53:49 ID:W8u1Ue28O
-
【テイエム最高傑作】
テイエムオペラオー
【アドマイヤ最高傑作】
アドマイヤベガ
【ナリタ最高傑作】
ナリタトップロード
【スズカ最高傑作】
ラスカルスズカ
【メイショウ最高傑作】
メイショウドトウ
【トロット最高傑作】
トロットスター
【アドマイヤ若頭】
アドマイヤコジーン
【シンボリ最高傑作】
シンボリインディ
【オースミ最高傑作】
オースミブライト
【ブラック兄弟】
ペインテドブラック
ブラックタキシード
【門番】
マグナーテン
【舎弟】
バイオマスター
- 894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/07(金) 19:26:55 ID:JRQC8/Mn0
- >>893
つっこみどころが満載
- 895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/07(金) 21:15:41 ID:E+jttIqa0
- なんで02>01
ってなってんの?トプロやツルマルボーイを物差しに
考えるとトップレベルの差はないだろ。
- 896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/08(土) 06:28:34 ID:nViatuT/0
- オペの仔は奥手であり、ステイヤーであり、すなわち晩成血統なのだから
未勝利を勝ち上がるのは時間がかかりそうだが、素質馬目白押しで今未勝利馬
でも来年には10数頭のオープン馬が誕生していると思う。
候補はボビン、テイエムトッパズレ、テイエムヒスイ、ルナアーケード
テイエムホイドン、トップアスター、テイエムプレジャー、テイエムオーディン
アルマージなどがそれに当たるが、特にボビン、テイエムホイドン、テイエムヒスイ
テイエムオーディンはクラシックに乗るのは間違いない素材でこの4頭で
生涯成績G1・7〜8勝ちは出来ると、出来るはずで有る。
- 897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/08(土) 11:16:32 ID:t1VQgAvC0
- >>895
果てしなくあるだろ
- 898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/08(土) 14:10:35 ID:QPj+QMXtO
- 893
ナリブ
- 899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/08(土) 14:12:40 ID:SRL1tDwr0
- 同考えてもロサードが入っていない以上ネタとしても未完成
- 900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/08(土) 15:21:28 ID:Sqg182dA0
- ブレーブハートの負けっぷりからして現3歳世代はたかが知れてるな
- 901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/08(土) 15:29:48 ID:+4U+v4WnO
- >>899
すまん素で忘れてた。
【舎弟】
ロサード
【除外】
バイオマスター
- 902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/08(土) 22:44:44 ID:oCBoC9A70
- オペの世代の馬は
丈夫で長持ちの馬が多かった。
- 903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/08(土) 23:09:57 ID:HD3MsOUr0
- 地味か派手かということで惑わされてる奴が多いが、
地味に02が最強と思う。
- 904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/08(土) 23:30:50 ID:4ixHyWNk0
- >>895
層の厚さが違うだろ!
- 905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/09(日) 06:16:16 ID:JHwLrIEc0
- オペラの世代が最強なんじゃねえの?
古馬王道全部制覇してんだからよ。
オペ一頭でな。
- 906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/09(日) 07:01:29 ID:6TA9RedI0
- トップロが古馬のGTを何章したんだよw
ミラコーとくらべると甚だしく差があるだろ
- 907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/09(日) 08:12:27 ID:8RfKI0EO0
- サムライハート圧勝!!
この世代が最強と呼ばれる日は近い
- 908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/09(日) 09:58:03 ID:ahzxaukd0
- 01世代は怪我さえなければ最強だよ!!!
有力馬の半分以上がまともにレース使えてないが。
- 909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/09(日) 22:57:35 ID:/DkHfyEw0
- 京都6Rか東京5Rにチャームオぺラが出てれば大楽勝だった!京都5Rのメンバーは今年の2歳戦では最高にレベルの高い素質馬揃いで相手が悪かった!
- 910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 08:42:23 ID:I5K4LTPC0
- マック最強
- 911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 09:48:56 ID:haF3P4VwO
- 01は地味に層が厚い。
有力馬が故障しまくる割に次々とそれなりに強い馬がわいてきた。
02の層の厚さには勝てないが。
98世代と99世代は層が薄すぎ。
世代のレベルが高いかどうかは疑問。
- 912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 09:57:46 ID:1h8dJHnnO
- 別に地味じゃないと思う
- 913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 10:13:59 ID:mdHeZJEb0
- SS以降では98、01、02の三つに絞られるな。
02が勝ちまくったのは01有力馬故障しすぎな面が大きいからだろ。
そんなに突出してないよ。
- 914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 10:19:39 ID:L0JwNy9QO
- クラシック走った連中は総崩れだが00世代も弱くはない
特にダート・マイル・障害は層が厚い
- 915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 10:27:44 ID:haF3P4VwO
- ダイタクリーヴァはエアジハード級
- 916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 12:19:40 ID:6SaOy4ML0
- 02世代って、01世代がすべて壊れて、01世代の大将格がテイエムオーシャンだったから、実績残せただけでしょ?
- 917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 13:32:55 ID:41fOQNhn0
- ここで挙がったどの馬もドバイミレニアムには勝てないんだから、
99年が最強でいいじゃん。
- 918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 14:54:28 ID:KSw82w5kO
- >>869
96>97 は確定だと思っていたが
- 919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 19:35:38 ID:bd3oCHpKO
- クラシックのレベルが高かったからこそ燃えつきたって事も考えられる。
エアシャカール世代のJC下位独占はその証拠だろ。余力も気力もなくなったまさに死闘の果てだったのだよ。
そしてクラシックのタイム的にも悪くはない。00は最弱などではない
- 920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 20:24:46 ID:mdHeZJEb0
- >>919
いや、実際に手綱を取った武のテンションから分かるよ。
スペ>アドベ>釈迦
とドンドンテンション下降していったから。
釈迦に対する武のコメントは『クラシックを勝てる〜』
ではなく『クラシック戦線に乗ってくる』
だったからな。そんな釈迦が準三冠馬になったんだからさ。
- 921 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/10/10(月) 20:33:38 ID:COguSdYH0
- >>920
スペ>アドベだったか?
武はアドマイヤベガは相当評価していたぞ
- 922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 20:34:32 ID:haF3P4VwO
- 釈迦世代はJC伝説の一角をになったシルクプリマドンナのオークスのタイムが何とも言えない
- 923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 20:35:10 ID:bap72hl60
- アドベは柴田政人も相当評価してたね
- 924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 20:36:41 ID:bd3oCHpKO
- タコ豊がエアシャカールの事過小評価してたのは気性とか足くせの悪さからだろ。
だから大きな事は言えなかったがスケールと潜在能力の高さはかなり認めていた
- 925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 20:39:33 ID:haF3P4VwO
- 釈迦はダート走ってほしかった。
- 926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 21:05:15 ID:mdHeZJEb0
- >>921
アドベを相当評価していたがスペはもっと評価していただけのこと。
- 927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 21:06:44 ID:rI8icwi+0
- 武豊はモノポライザーを1番評価していた気が
- 928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 21:13:30 ID:tPBX2fW50
- モノポを異常に評価してたのは後藤だろ。
武もかなりの高評価だったが。
でも当時知り合いの厩務員もアレは凄い、まともなら必ずGT獲るって言ってたわ。
- 929 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/10/10(月) 21:15:02 ID:COguSdYH0
- ゆうてもモノポライザーに関しては
皐月賞前にはギムレットの評価が追いついてたからね
- 930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 21:16:29 ID:mdHeZJEb0
- >>927
新種のサラブレッドだっけ?
『絶対あんなもんじゃないですよ!』てある雑誌で力説してたな。
でも実際に乗って凄いと感じたのはススズ、クロフネ、オグリかナリブ
って言ってたから一番評価ではないだろ。
- 931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 21:20:47 ID:qgVR7VEN0
- モノポはプリンシパルを負けた時に橋口が過大評価してたのか、みたいなコメントをした気がする。
>>930
新種のサラブレットは後藤が言った。
- 932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 21:30:01 ID:bd3oCHpKO
- タコ豊はミーハーのニワカ。
ただ、一つ評価すべき点はシンボリクリスエスを的確に評価した事
- 933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 21:32:47 ID:thpQ8kqE0
- ススズ 豊(…ラキ珍だけど偶然連勝してるから誉めておこう)
クロフネ 豊(…レコード出したしリップサービスで絶賛しとこう)
ナリブ 豊(…三冠馬を誉めなきゃな)全盛期のときに乗りたかったです
心から絶賛した名馬は
スペとDDだけ
- 934 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/10/10(月) 21:33:42 ID:COguSdYH0
- お前は武豊か
- 935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 21:45:39 ID:mdHeZJEb0
- 本当に凄いんならスペとか上げてる筈だろw
出さない理由がねえよw
- 936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/10(月) 23:14:18 ID:sNoplUx50
- 京成杯でカメハメハに乗ったときダービー勝つとは思わなかった
- 937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/11(火) 22:45:10 ID:39beVLL6O
- ディープが菊圧勝して豊が絶賛すること確定
- 938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/12(水) 10:56:25 ID:YI+wvdMa0
- 世代毎に打線を組んで比較するというのは如何でしょう
例えば'93世代でしたら
1 中 ナリタタイシン
2 二 ダンツシアトル
3 一 ノースフライト
4 三 ビワハヤヒデ
5 右 ウイニングチケット
6 遊 サクラチトセオー
7 左 マーベラスクラウン
8 捕 ホクトベガ
9 投 ネーハイシーザー
という感じで
- 939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/12(水) 11:07:00 ID:e7J1EMSX0
- ちょっと前に流行ってたじゃん
- 940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/12(水) 11:23:04 ID:HnRnXqsp0
- >>938
一番はどう見ても桜驀進王じゃない!
- 941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/12(水) 11:37:13 ID:FVMeavv50
- >>940
釣れますか?
- 942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/12(水) 12:45:54 ID:BJCB/zom0
- 古馬芝G1勝ち星(海外含む、牝馬限定除く)
88 ★★★★★★★☆☆☆☆☆(7頭で12勝、という意味)
89 ★
90 ★★★★★★★☆☆☆☆☆
91 ★★☆☆☆
92 ★★★★★★☆☆☆
93 ★★★★★☆☆
94 ★★★★☆
95 ★★★★★★★☆☆
96 ★★★
97 ★★★★★★★★☆☆☆☆☆
98 ★★★★★★★☆☆☆☆☆☆☆
99 ★★★★★☆☆☆☆☆☆
00 ★★★★☆☆☆☆☆☆
01 ★★★★★★★☆☆
02 ★★★★★★★☆☆☆☆☆☆
03 ★☆☆
04 ★★
多分間違いあり
- 943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/12(水) 13:06:35 ID:BJCB/zom0
- 訂正
93 ★★★★★★☆☆
94 ★★★☆
95 ★★★★★★☆☆
96 ★★★★
- 944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/12(水) 17:04:05 ID:wB4xxJos0
- なんか関連スレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1129099969/l50
- 945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/13(木) 18:51:25 ID:lcmb9HeZ0
- >>938
バクシンオーは92じゃん
と釣られてみる
- 946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/13(木) 19:36:41 ID:j0VoEHBD0
- スペ世代最強でいいやん
- 947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/13(木) 20:46:24 ID:8iaSYcjt0
- 98世代よか99世代の方が強い。
- 948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/14(金) 08:24:13 ID:EuDY1bqw0
- ◆◆今週はいよいよ!オペ産駒の超超超超超大物!◆◆
オペ産駒の最高傑作!3頭がいよいよ登場!!!!
テイエムルパン 超超超超超大物!将来のクラシック3冠馬!
トワノヴィナス 超超超超大物!牝馬3冠はもらった!
テイエムプレジャー 超超超大物!春天連覇か!
■京都4日目4R(10月16日)サラ 芝1600
★テイエムルパン!が新馬戦に登場!
今年2歳!NO・1ホース、オペ産駒NO・1がいよいよベールを脱ぐ時が来た!
圧勝!大差勝ち!は間違いない所だが、3冠を確実に思わせる
持ったままの大楽勝!を期待したい!
■京都3日目6R(10月15日)サラ 芝1400
もう一頭新馬戦に、これも超超超超大物!★トワノヴィナスが出走!
スピード抜群の!オペ産駒牝馬で一気の逃げ切りは間違いないだろう!
来年の牝馬3冠路線では、この馬で確定!の声も!
そのスピードに驚愕を覚えるであろう!
■京都4日目2R(10月16日)サラ 芝1400
また、ここ2戦は2桁着順が続き不本意な競馬に終わったもの
生粋のステイヤー!古馬になれば春天連覇を狙える!★テイエムプレジャー!も
確勝だろう!
3頭とも将来は日本競馬界を背負って行く馬!こうご期待!あれ!!!!!
- 949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/14(金) 14:30:55 ID:fjKG+VYj0
- このスレ結構のびたな。
>>947
オペの一人勝ち
- 950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/14(金) 18:14:13 ID:vrcs2qMD0
- クリーク、マックが好きだったんで88と90が最強にしといて下さい
- 951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/14(金) 18:38:04 ID:IlKi94Yg0
- 98年だな。
- 952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/14(金) 18:47:15 ID:yvNJBsraO
- タキオン世代に決まってる!
- 953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/14(金) 19:02:02 ID:YewP47zT0
- >>949
ドトウやトップロードも相当強いよ。
五歳になってもG1で連に絡める力もってるしG1も取った
- 954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/14(金) 19:25:44 ID:f938edso0
- http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1129099969/l50
こんなスレたってる
- 955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/15(土) 13:20:17 ID:TnXAdQno0
- >>947
そのこころは?
- 956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/15(土) 13:25:05 ID:R/EnDqtlO
- イブキパーシヴ、ビワハイジ、エアグル、ファイトガリバー
- 957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/15(土) 17:44:50 ID:6rgVYitYO
- 三才世代ダートは強そうだ
- 958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/15(土) 18:53:22 ID:OJpGcypI0
- そうだ!!世代毎に打線を組んで比較するというのは如何でしょう?
例えば'93世代でしたら
1 中 ナリタタイシン
2 二 ダンツシアトル
3 一 ノースフライト
4 三 ビワハヤヒデ
5 右 ウイニングチケット
6 遊 サクラチトセオー
7 左 マーベラスクラウン
8 捕 ホクトベガ
9 投 ネーハイシーザー
という感じで
- 959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/15(土) 21:24:15 ID:TnXAdQno0
- >>958
前、流行ってたじゃん
・・・って俺釣られたの?
- 960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/15(土) 22:25:47 ID:AN0z0lFa0
- ちょっと前に流行ってたじゃん
- 961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/16(日) 13:09:46 ID:wtTgITG40
- オンファイア負けたみたいだね
2歳世代はマルカシェンクに期待
- 962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/16(日) 21:23:01 ID:NeR8mjPy0
- ステイゴールド産駒が2勝目
しかも内容もよく、直線一気でごぼうぬき
次走以降も期待できそう
エムエスワールドもG2で直線一時先頭にたつなど、
見せ場たっぷりの6着
未勝利戦ですら着外の多いオペとは随分差が開いちゃいましたね(笑)
- 963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/16(日) 21:33:06 ID:Sdl7E7irO
- エムエスワールド見せ場は作ったね
- 964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/16(日) 21:36:00 ID:BonGLKLg0
- 痛いィーーー!!!!!オペ基地ハケーン!!!!
↓↓↓↓↓笑)やはり世間を知らないオペ基地は面白い(笑↓↓↓↓↓
267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/14(金) 09:25:17 ID:+1Y+pDCY0
俺はまだ望みは多いにあると思うな、て言うか今の所は順調だと思うが
デビューした産駒の中で特に素質を感じ期待したい馬が数頭いるが
特に新馬勝ちしたテイエムトッパズレはダービーを意識させる馬だと思うよ
九州産限定とか言うけどレベルの相当高いレースで出走馬も素質を感じさせる
馬が多数いたと思うし、トッパズレは必ず走ってくると思うな
ショウナンタキオンと素質は五分と見るが・・・
もう一頭強調したいのが先日敗れはしたが、素晴らしい先行力を見せた
テイエムクレバーで新馬3着なら晩成血統のオペ産駒なら十分で
先々は相当やれると見ているが・・・
いずれにしても出だしは悪くないと思うよ
オペ産駒が奥手なのは承知の事で来年にはタキオン程ではないにしろ
(繁殖の質の差)リーディング上位を賑わす存在で有るのは確実だと
- 965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 11:51:52 ID:sNuXOOve0
- アイポッパー強いね
- 966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 11:54:38 ID:JkxqJvFQO
- 思ったんだけど各世代の有力馬を
野球の打順に例えたらおもしろくね?
- 967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 12:07:49 ID:dIQvgAJf0
- たまには柔道にしようよ
- 968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 12:43:30 ID:sNuXOOve0
- 先鋒 セイウンスカイ
二鋒 キングヘイロー
中堅 グラスワンダー
副将 スペシャルウィーク
大将 エルコンドルパサー
最強かもね
- 969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 12:48:00 ID:dIQvgAJf0
- 98の大将は選択が難しいな。
ついでに俺的にはキングヘイローよりもエアジハード。
どっちにしろ最強だと思うけど。
- 970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 17:59:37 ID:wD8qFNkZ0
- 01も難しい
俺は
先鋒 クロフネ
次鋒 ツルマルボーイ
中堅 マンハッタンカフェ
副将 ジャングルポケット
大将 アグネスタキオン
だな
98に負けていない
- 971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 18:07:36 ID:In049sMKO
- 野球も面白いがサッカーに例えても面白いと思う。現役だとロブロイとタップの2トップ。
- 972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 18:09:54 ID:dIQvgAJf0
- 11頭揃えるとなると、
層が薄い年は重賞未勝利馬が出てくるかも。
- 973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 19:03:53 ID:fN7H/STY0
- >>971
ロブとタップは世代が違うやん
- 974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 19:33:19 ID:In049sMKO
- A代表って事でw
- 975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 21:12:09 ID:3ysTWJAp0
- 01は
先鋒 アグネスタキオン
次鋒 ダンツフレーム
中堅 クロフネ
副将 マンハッタンカフェ
大将 ジャングルポケット
だな
- 976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 21:26:04 ID:trlTmBR30
- 02世代
先鋒 デュランダル
次鋒 ファインンモーション
中堅 ヒシミラクル
副将 シンボリクリスエス
大将 タニノギムレット
監督 モノポライザー
うわぁ最強すぎる!
- 977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 21:47:07 ID:zlOAwdHT0
- 先鋒 サッカーボーイ
次鋒 ヤエノムテキ
中堅 バンブメモリー
副将 スーパークリーク
大将 オグリキャップ
監督 ダイユウサク
- 978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 21:52:34 ID:zlOAwdHT0
- 先鋒 シンコウキング
次鋒 ヒシアマゾン
中堅 タイキブリザード
副将 サクラローレル
大将 ナリタブライアン
監督 ポレール
- 979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 21:56:06 ID:G985AzwR0
- 柔道だと大将がぶち抜けて強ければなんとでもなるイメージだから
世代の強さを表現するのには向かないんじゃないか?
野球だと短距離馬や中・長距離馬をバランス良く、しかも九頭入れなきゃならないから
世代の差が大きく出ると個人的には思う
- 980 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/10/18(火) 21:57:27 ID:w+bZqT0D0
- 勝ち抜き戦にせんかったらいいだろ
- 981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 21:59:11 ID:kDG+n7zmO
- 先鋒:メイショウドトウ
大将:テイエムオペラオー
- 982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 21:59:12 ID:OOAMOIUq0
- ドバイミレニアムはガチだろ
- 983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/18(火) 22:12:55 ID:LTSHEW5CO
- >>968
なんかしょぼい
- 984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/19(水) 15:28:25 ID:GJHGOEUb0
- 90世代
先鋒 メジロパーマー
次鋒 ダイタクヘリオス
中堅 メジロライアン
副将 アイネスフウジン
大将 メジロマックイーン
- 985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 08:45:04 ID:FYZl5+3b0
- 92牝馬
先鋒 アドラーブル
次鋒 サンエイサンキュー
中堅 ニシノフラワー
副将 タケノベルベット
大将 シンコウラブリイ
- 986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 18:11:30 ID:/Y1ywYE60
- GK インティライミ
DF ドンクール、アグネスジェダイ、サンライズバッカス、ヴァーミリアン
MF シックスセンス、ローゼンクロイツ、アドマイヤフジ、アドマイヤジャパン
FW ディープインパクト、カネヒキリ
- 987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 18:30:23 ID:ayBZTM7j0
- 基本に戻って。
98組
短距離 アグネスワールド
マイル エアジハード
中距離 グラスワンダー
長距離 スペシャルウィーク
海外 グラスワンダー
牝馬 ファレノプシス
ダート ウイングアロー
逃げ セイウンスカイ
差し キングヘイロー
穴馬 アドマイヤボス
役者揃いだなあ。
- 988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 18:34:30 ID:ayBZTM7j0
- 海外はエルコンドルパサーで・・・
- 989 :乞食 ◆Kojiki/OuQ :2005/10/20(木) 18:35:10 ID:svwiFLfg0
- アメリカンボスの間違い?
- 990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 18:50:50 ID:Z/EDO1p10
- TTGだろ
3頭ともGI2勝ち以上、全馬有馬記念も勝ってるしな
人気面でもすごいものがあったしな。
天馬トウショウボーイ
流星の貴公子テンポイント
- 991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 20:05:43 ID:8KiQSs7m0
- 基本に戻って。
01組
短距離 ビリーヴ ショウナンカンプ カルストンライトオ
マイル クロフネ ツルマルボーイ サイドワインダー ミレニアムバイオ
中距離 ジャングルポケット アグネスタキオン ダンツフレーム エアエミネム
長距離 マンハッタンカフェ ダイタクバートラム
海外 ガリレオ ポイントギヴン
牝馬 テイエムオーシャン レディパステル ローズバド
ダート クロフネ タイムパラドックス トーシンブリザード
逃げ ビッグゴールド
差し ダービーレグノ
穴馬 マイネルデスポット
エース メジロベイリー ミスキャスト ボーンキング コイントス
役者揃いだなあ。
- 992 :テイエムオペラオー:2005/10/20(木) 20:21:31 ID:uC9glFVhO
- まとめてかかってこいオラ
- 993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 20:31:37 ID:EstddcV9O
- 松阪世代
- 994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 21:04:35 ID:uC9glFVhO
- 俺たちの時代
- 995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 21:11:25 ID:0KWWwSqL0 ?
- 書けるかな?
97組
短距離 シーキングザパール
マイル タイキシャトル、キョウエイマーチ
中距離 サイレンススズカ
長距離 メジロブライト
ダート メイセイオペラ
牝馬限定の鬼 メジロドーベル
- 996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 21:14:18 ID:0KWWwSqL0 ?
- 逃げ サイレンススズカ、サニーブライアン、キョウエイマーチ
先行 タイキシャトル
差し メジロドーベル、シーキングザパール
追いこみ メジロブライト、シルクジャスティス、マチカネフクキタル
- 997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 21:19:01 ID:uC9glFVhO
- >>995
99世代も頼むよ
- 998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 22:28:19 ID:0KWWwSqL0 ?
- 99世代こそ最強!!
テイエムオペラオー 言わずと知れた世紀末覇王。26戦うちGT14戦(5歳末
ナリタトップロード 7歳まで走り続けた菊花賞馬。30戦うちGT14戦(7歳末
メイショウドトウ 4歳になって本格化したテイエムの一応ライバル。27戦うちGT9戦(5歳末
ロサード 薔薇一族の小柄なタフネスホース。46戦うちGT10戦(7歳末
マチカネキンノホシ 藤沢が惚れたイマイチくん。25戦うちGT7戦(6歳途中
アドマイヤコジーン 6歳になって復活した2歳王者。23戦うちGT6戦(6歳末
オースミブライト 何気に皐月賞2着馬。45戦(+障害2戦)うちGT7戦(8歳末
サウスヴィグラス ダート短距離で一時代を築いた。33戦うちGT2戦(7歳末
ノボトゥルー GT馬なのに9歳で未だ現役は、ある意味最恐。72戦うちGT14戦(9歳にしてまだ現役馬
その他の有力馬 ホットシークレット、ラスカルスズカ、アドマイヤべガ、シンボリインディ、サイキョウサンデー
トロットスター
お 前 ら 延 々 と 走 り 過 ぎ で す ! ! ! ! !
疲れたので牝馬はパス
(スティンガーとかゴールドティアラとかフサイチエアデールとかメジロダーリングとかトゥザビクトリーとか・・・
てかやっぱりお前ら頑張り過ぎ!!!
- 999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 22:36:47 ID:SzOXqX0GO
- うんち
- 1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/20(木) 22:36:50 ID:niWyyfI90
-
∧ ∧
/ ヽ‐‐ ヽ
彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ
彡. `‐-‐"^{" `リ
彡 ( .`~l~
彡 ヽ |
彡 ヽ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ` ( o o)\ < ぶひひん、見ろ、>>1000がゴミのようだ
/ __ /´> ) \____________
(___|_( /<ヽ/
| /
| /\ \
| / ) )
ヒl ( \
\二)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)