■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お前ら自衛隊に入ればトップエリートになれるよ!
- 1 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 14:35:22 ID:WhH+3q0P0
- ちょ、お前らこのデータ見ろよw
学歴別自衛官数(平成15年)
大学 短大 高校 中学 防大 防医大 計 中高卒率
幹部 7398 1255 20334 1164 10303 847 41301 49.2%
曹士 11052 4063 160253 13690 344 0 189402 92%
おいおい!!幹部でも5割が中高卒て!!
てか曹士の9割以上が高卒以下て!!
刑務所に入ってる奴らの学歴を調査しても同じくらいだろ!!
てか今の社会に高卒以下が9割の職業なんてそうそうないぞ!!
- 2 :むりです:2005/07/04(月) 14:36:20 ID:1Fsw0ipX0
-
- 3 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 14:36:46 ID:FrY/0xjB0
- 根性が足りない
- 4 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 14:37:14 ID:KAKopF+90
- まじで?
,r';;r" |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
,';;/ /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
l;;' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
l r''',:、; ´ ィ'",-ヽ 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
| `⌒/ `⌒"´ !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
', ゞ,' '"'` '" ⌒` i;;;;;i, `' /
', ト-----‐‐─'/ `''"i`'''l
. ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'' / ,' ト、,
ヽ ヽ〈 / Vi゙、
゙, ,ヽ==-'゙ ,' , // ヽ
. ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
. ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
,、 - '''´ | ヽヽ /,、ィ /
- 5 :佐藤 ◆N.T.nuy0nw :2005/07/04(月) 14:37:55 ID:kStExddiO
- イトコが自衛隊です
- 6 :キュムキュム ◆T3MeVFFVAI :2005/07/04(月) 14:38:36 ID:R/hFqxKk0
- 自衛隊に入ろう 入ろう
- 7 :通せば天国 ◆MAIHa02y9E :2005/07/04(月) 14:39:13 ID:wl122btx0
- 高田渡だっけ
- 8 :戦場のオナニスト ◆gk53cimyPc :2005/07/04(月) 14:39:58 ID:hFIIziatO
- 陸自の音楽科と会計科は勝ち組
- 9 :国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/07/04(月) 14:42:05 ID:IcOfb+yD0
- 幹部候補生つってもキャリアにはなれないよ。
- 10 :戦場のオナニスト ◆gk53cimyPc :2005/07/04(月) 14:43:03 ID:hFIIziatO
- >9
要は士官候補生だよな?
- 11 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 14:46:15 ID:4KxVXFOsO
- >>1ちゃねらーに言ってどーすんの?
体育でハァハァ言う奴らだよ?
- 12 :国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/07/04(月) 14:46:18 ID:IcOfb+yD0
- そんな感じだったかと。
- 13 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 14:47:32 ID:ZK5fLYtm0
- >>8
音楽科は結構きつい
てか半端な音大じゃいまうからないしな
- 14 :結先生(*´Д`)ハァハァ ◆RVPuhemJ1. :2005/07/04(月) 14:48:33 ID:G+fjXdne0
- 中学のころのDQNが自衛隊に入隊してたよ
いまイラク行ってる
- 15 :国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/07/04(月) 14:49:52 ID:IcOfb+yD0
- 第一空挺団 → フランス外人部隊 → 民間軍事会社
なら年収1億円もあるが、その前に命を落とす危険も大きい。
- 16 :かんかん:2005/07/04(月) 14:50:07 ID:n4AZi9Q70
- http://society3.2ch.net/jsdf/#1
ここでやってるよ!
- 17 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 14:50:23 ID:gJBRiKT60
- 給料もらえる上に服とか飯とかは配給だから金たまるんじゃないの?
- 18 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 14:51:41 ID:WhH+3q0P0
- 金は溜まりまくるよ。
そりゃ刑務所暮らしみたいなもんですから(´∀`)
- 19 :鶏肉:2005/07/04(月) 14:53:04 ID:COnmMxKq0
- 自衛隊の自殺率は高いっぽいよ
- 20 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 14:53:56 ID:Jc2qK7xG0
- >>14
DQNでもお前より役に立ってるよ
お前死んだ方がいいんじゃない?DQN以下ww
- 21 :戦場のオナニスト ◆gk53cimyPc :2005/07/04(月) 14:54:21 ID:hFIIziatO
- 知人が曰く「週末スロットやるか風俗行くしか娯楽がない」
- 22 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:03:39 ID:z+v2jMMT0
- 高学歴だけど飛行うけてるよ
- 23 :バンゲリング:2005/07/04(月) 15:05:15 ID:iXzsYExG0
- 「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、
歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、
外国から攻撃されて国家存亡の時とか、 災害派遣の時とか、
国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい」 -吉田茂
- 24 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:06:55 ID:UfI2AbpjO
- いつかガンダムができれば……
- 25 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:07:23 ID:z+v2jMMT0
- 自衛隊はいってトップガンいきたい
日本だと飛行教導隊かな
学歴や序列を気にしながら机に向かって仕事したくねえ
- 26 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:11:57 ID:WhH+3q0P0
- >>22
飛行はきついらしいね。
- 27 :国債 ◆IR/A9hVaoE :2005/07/04(月) 15:14:19 ID:IcOfb+yD0
- 自衛官は宿舎でPC使えないって聞く
- 28 :ノクターン......〆 从´〈_ リ从 ◆LZJbOTI5TY :2005/07/04(月) 15:15:40 ID:u82altFd0
- >高学歴だけど
この一言がいちいち癇に障るw
- 29 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:15:53 ID:Td9JHqxxO
- 親父が幹部
- 30 :キュムキュム ◆T3MeVFFVAI :2005/07/04(月) 15:16:30 ID:R/hFqxKk0
- 物理教師が防衛大中退だった
- 31 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:16:35 ID:z+v2jMMT0
- 飛行は別格だよ
政府専用機とかF-15のパイロットってマジかっこよくねえ?
給料だってかなりいいらしい品
- 32 :ノクターン......〆 从´〈_ リ从 ◆LZJbOTI5TY :2005/07/04(月) 15:16:51 ID:u82altFd0
- >>29
インターネットの幹部?
- 33 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:17:15 ID:z+v2jMMT0
- >>28 ひでだよノシ
- 34 :サンコ ◆6qgePPLz2M :2005/07/04(月) 15:18:04 ID:7/i1H1rn0
- じゃあ僕はZAFTに入る!!!!
- 35 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:19:37 ID:WhH+3q0P0
- 飛行はパイロット手当てが月給の60%つくらしいね。
でもパイロットって幹部しかいないらしいから新人はきつそうですね。
- 36 :ギタロム ◆GTRM14w5Lg :2005/07/04(月) 15:21:37 ID:a7gZYNt80
- 親に自衛隊行けって言われてるけど、合格基準の体重無いです
- 37 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:24:25 ID:UIXUO4kq0
- つピザ+コーラ
- 38 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:24:30 ID:z+v2jMMT0
- 戦闘機乗り1人養成するのに4億くらいかかってるらしいよ
- 39 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:24:40 ID:fMB7eGN+0
- 親戚がパイロットで、航空ショー観に行ったことがある
もう行くまいと思った
- 40 :ギタロム ◆GTRM14w5Lg :2005/07/04(月) 15:25:26 ID:a7gZYNt80
- >>37
そういう生活しても変わらないんですよ
家族みんなガリです。自衛官の親父以外
- 41 :ノクターン......〆 从´〈_ リ从 ◆LZJbOTI5TY :2005/07/04(月) 15:25:59 ID:u82altFd0
- >>38
防大からの計算で?
- 42 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:26:12 ID:z+v2jMMT0
- >>39くわしく
- 43 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:28:52 ID:z+v2jMMT0
- >>41 いやフライトコースだけで。整備とか燃費とかいろいろじゃね?
F-15のエンジン一基を整備するのに数人がかりで半年かかるという。
2基あるから、それだけでもすげー金かかってるよな。
わけわかんねえ企業でエンジニアあってるよかはるかに刺激があって
いい人生になるだろうな。
- 44 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:30:05 ID:WhH+3q0P0
- 飛行に相当プライドをもっているようですが?
どこの学校ですか?^^
- 45 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:30:24 ID:fMB7eGN+0
- >>42
親戚がやってるのを見ると、気が気じゃないってだけ
赤の他人ならどうでもいいってわけでもないけど
- 46 :ノクターン......〆 从´〈_ リ从 ◆LZJbOTI5TY :2005/07/04(月) 15:31:03 ID:u82altFd0
- 他人が必死こいて納めた税金を、自分が湯水のごとく使うって
最高の快感だろうなあ・・・
- 47 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:36:20 ID:Td9JHqxxO
- >>46
大学生なのに納税者気取りですか?
- 48 :ノクターン......〆 从´〈_ リ从 ◆LZJbOTI5TY :2005/07/04(月) 15:42:53 ID:u82altFd0
- >>47
納税者気取りって?
>>46は別に皮肉ったわけじゃなくてそのままの意味だよ^^
- 49 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 15:51:23 ID:Td9JHqxxO
- >>48
ごめんね(><)
てっきり社会派気取りのコメントかと思った(><)
- 50 :学生:2005/07/04(月) 15:51:45 ID:n4AZi9Q70
- 自衛隊のパイロットか〜。いいかもかもかも?
- 51 :三等自閉業 ◆vgfCVHT7Eo :2005/07/04(月) 15:57:21 ID:val1P2kL0
- 男なら、だまって潜水艦。
- 52 :ノクターン......〆 从´〈_ リ从 ◆LZJbOTI5TY :2005/07/04(月) 15:57:42 ID:u82altFd0
- >>51
くせえwwwwwwwwww
- 53 :三等自閉業 ◆vgfCVHT7Eo :2005/07/04(月) 16:03:08 ID:val1P2kL0
- 臭いよ、原潜には敵わないよ、でもどん亀。
- 54 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 16:45:42 ID:nw5F82A/O
- 税金ドロボー
- 55 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 16:48:21 ID:Td9JHqxxO
- >>54
それなんて大江健三郎?
- 56 :法法法 ◆2khoIe/VTk :2005/07/04(月) 16:49:01 ID:+jMlEUbP0
- 予備自衛官のほうが金の無駄遣い。
軍ヲタが非常時に仕切るらしいぜ
- 57 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 16:50:16 ID:6RX6W1EI0
- 自衛隊は無理 しごきに耐えられない
貴様ッ!!とか言われて軍曹にボコボコ二されてそう毎日
- 58 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 16:51:58 ID:Td9JHqxxO
- >>56
それマジ?ありえなくね?何の為に幹部がいるんだよ。
- 59 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 16:53:18 ID:Td9JHqxxO
- >>57
「軍曹」ワロスwww
- 60 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 16:56:56 ID:ub5XGJzE0
- 軍曹はいないと思うよ
- 61 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 16:57:45 ID:sbhHPYSl0
- マジレスすっと自衛隊は年齢制限が厳しいので最も体力のある若い時、
高校出たあたりからすぐに入って訓練始めないとキツイ。
- 62 :法法法 ◆2khoIe/VTk :2005/07/04(月) 16:59:18 ID:+jMlEUbP0
- >>58
まじゴクつぶし
http://www.jgsdf.go.jp/reserve/seido/sokuou_02/index.html
- 63 :ジョンソン ◆ag9IXLOgtM :2005/07/04(月) 16:59:49 ID:Jj5dFk0x0
- >>57
ケロロ軍曹の見すぎ
- 64 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 17:07:21 ID:Td9JHqxxO
- >>62
最前線に立つんだからいいんじゃない?
どうせ捨て駒なんでしょ予備官は?
- 65 :法法法 ◆2khoIe/VTk :2005/07/04(月) 17:20:45 ID:+jMlEUbP0
- にしても国の金使って無能な軍ヲタの趣味を援助するのは
- 66 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 17:25:37 ID:csSjCnSi0
- ぶっちゃけちゃうと…
東大や早稲田を出て自衛隊に入る馬鹿は居ない。
- 67 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 17:28:44 ID:Td9JHqxxO
- >>65
徴兵制じゃないからどうしても兵力が不足するとかそんな理由じゃない?
- 68 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 17:30:48 ID:Td9JHqxxO
- >>66
たまに「馬鹿」もいるみたいだよ(^ ^)
- 69 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 17:39:56 ID:QEUoQqLk0
- で>>1のいう幹部とは士官のことですか?
少尉というか三尉からは士官だけど・・
- 70 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 17:41:00 ID:ub5XGJzE0
- 下士官の定義がわからない
尉官が下士官ってこと?
- 71 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 17:56:35 ID:ZK5fLYtm0
- いや予備自補はまじめなやつ多いよ
軍オタとかじゃなくて
軍オタは少ないんじゃないかと思ったり
常備あがりの予備自より予備自補あがりの予備自のほうが真面目でいい印象
- 72 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 17:58:50 ID:ZK5fLYtm0
- >>70
曹のことを下士官という
尉官、佐官、将官が幹部
幹部の中にもA幹 B幹 C幹と区別されており
一般幹部候補生及び防衛大学校出身幹部がA
一番出世するコース
- 73 :戦場のオナニスト ◆gk53cimyPc :2005/07/04(月) 18:23:21 ID:avUqlQZm0
- >>67
つうか、予備役なんてどこの国でもやってる。
平時から多数の兵員を飼ってたら金がかかって仕方ないし。
- 74 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 18:28:45 ID:z+v2jMMT0
- おまえらなあ・・劣悪なのは陸だよ
陸 海 空をいっしょにすんなよ?
空の地上要員の1次倍率20倍くらいだったらしいぞ
パイロットは最終的に50倍くらいだ
陸は一次3倍 身体基準も緩いしマジしょぼい香具師でもうかる
しかし空はひと味ちがうぜ
とくに飛行幹部
かっこいいひびきだろう?おれにふさわしい
- 75 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 18:39:37 ID:81eme3sf0
- これは学歴関係ないって事をあらわしてるんじゃないのかな?
学生板は根性なし多いから無理だろう
- 76 :佐藤 ◆N.T.nuy0nw :2005/07/04(月) 18:42:11 ID:kStExddiO
- ばくりょうちょうって凄いんですか?
- 77 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 18:44:23 ID:cfPA/Y3/0
- そりゃもう幕僚長は陸海空各自衛隊のトップですから。
- 78 :佐藤 ◆N.T.nuy0nw :2005/07/04(月) 18:46:06 ID:kStExddiO
- 上からどんなもんですか?
お世話になってる人が元ばくりょうちょーです><
- 79 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 18:50:56 ID:ywW80BCFO
- 大学の名前関係ないのか?
やはり防大卒が出世するんだろ
- 80 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 18:53:04 ID:ZK5fLYtm0
- >>78
将補の階級です
上から三番目です
又は陸空海のトップの幕僚長(幕僚監部)となる将になるとおもいます
- 81 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 18:53:06 ID:nw5F82A/O
- 昔で言う陸軍or海軍大臣クラスじゃないか。
- 82 :佐藤 ◆N.T.nuy0nw :2005/07/04(月) 18:54:38 ID:kStExddiO
- 上から1、2番は何?
- 83 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 18:54:57 ID:ZK5fLYtm0
- >>79
結果としては防大が出世します
でも1佐クラスまでは本人の努力です
将官となると殆どが防大、一般大学は京大、東大クラスですこれは本当に数人
- 84 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 19:02:58 ID:ZK5fLYtm0
- >>82
一番上が陸空海将(統幕議長、幕僚長 扱いは大将
2番目がこれも変わらず陸空海将 扱いは中将
- 85 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 19:05:09 ID:5vWqn1g/0
- 亡国のイージスだったか一般大学出の士官は幕僚にはなれないとかいうはなしがあったよね
- 86 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 19:05:51 ID:Td9JHqxxO
- 軍ヲタだ・・
- 87 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 19:08:07 ID:oDtGMa9f0
- >>72
とんくす
- 88 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 19:12:57 ID:txh09wdPO
- しょーもない大学出の上官って部下からは『使えねぇ』と罵られ、上からは厳しく指導され。みたいなイメージがあるのだが。
- 89 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 19:22:53 ID:z+v2jMMT0
- 【空海飛】自衛隊幹部候補生スレ第六陣【3次】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1120185116/l50#tag56
【ピザでも】自衛隊幹部候補生スレ第六陣【食ってろ】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1120185013/l50#tag539
- 90 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 19:28:54 ID:ZK5fLYtm0
- >>43
10億以上かかるというのを聞いた
詳しくは自板の御国の為だスレの前半
- 91 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 19:38:38 ID:z+v2jMMT0
- 10億かける価値があるかどうかの適性試験を乗り越えた奴ってすげえよな
やっぱ飛行幹部は陸とか別格だわ
- 92 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:08:44 ID:dsb8K0vG0
- >>91
勘違いしているようですが。陸の倍率は60倍オーバーで
陸海空で最難関です。いちばんザルなのは海で倍率は最終20倍程度です。
自衛隊の幹部を目指している方は部下の9割以上が高卒、中卒という十字架を背負って
生きていってくださいね。
学歴別自衛官数(平成15年)
大学 短大 高校 中学 防大 防医大 計 中高卒率
幹部 7398 1255 20334 1164 10303 847 41301 49.2%← 高卒が幹部の半数てw
曹士 11052 4063 160253 13690 344 0 189402 92% ←刑務所でも
by平成16年度防衛ハンドブック もうちょっと大卒いるよ。
プゲラッチョw
- 93 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:13:10 ID:ywW80BCFO
- 行くとしても陸なんか行きたくないな。海か空
- 94 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:15:06 ID:z+v2jMMT0
- 陸は筆記で3倍じゃねえかw
使えそうな体選んでからその倍率になんだよ
脳みそは2の次w
辞退率も半端なくたけーしな
採用の4倍は合格だすらしいじゃねえか
結局は15倍ていど
- 95 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:15:47 ID:z+v2jMMT0
- 陸は30幹部でも迷彩きて野山を駆け回るんだろw
- 96 :戦場のオナニスト ◆gk53cimyPc :2005/07/04(月) 20:17:47 ID:hFIIziatO
- >93
いや、海で洋上勤務より陸の方が良くないか?
- 97 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:18:03 ID:dsb8K0vG0
- まあ自衛隊ってのは賎業ですから。
飛行だろうが海だろうが空だろうが世間じゃ蔑まれます。
飛行の人はとっととマスコミのヘリパイになるか、民間の航空会社に転職
しましょうね。
- 98 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:26:04 ID:rzv0XSak0
- >>85あったなそんなん
- 99 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:34:30 ID:QEUoQqLk0
- さっきも聞いたんだけど>>1の言う幹部って高級官僚じゃなくて
士官からのこと?
だったら当然のことだと思われ
日本は帝国時代から年功序列だったんだから中卒でも
長く勤めてれば尉官ぐらい大抵なれる。
>>72は間違い。下士官で最高なのは准尉で、曹だけではない。
- 100 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:38:03 ID:ywW80BCFO
- >>96
海の男に憧れないか?w
地球の七割は海だぜ
まあ船の生活は大変らしい
- 101 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:41:16 ID:z+v2jMMT0
- >>97 てめえは何の職につくんだよ?
どうせブラックの営業だろw
俺は民間の飛職とここの飛職両方うけてんだよ
- 102 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:41:16 ID:VdRw/HpN0
- >>1
お前馬鹿過ぎる
自衛隊が中で何をやっているか知っているのか?????
(キルハウスだの防弾チョッキ着て55口径の銃で撃たれたり・・・)
防衛大だって結構辞める奴多いんだぞ!!
戦場とはどんなところかお前等知ってるのか???
適当な事言ってんじゃねーーぞーーー
糞ッたれが
- 103 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:42:43 ID:dsb8K0vG0
- 防衛大って480人くらい入学しても中退とか任官拒否で任官するのは300人程度
らしいね。
- 104 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:49:35 ID:QEUoQqLk0
- >>100
炊事洗濯が必須のスキルで
船上だから髪が伸び放題で
セーラー服だったら真逆だね
- 105 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 20:59:43 ID:ZK5fLYtm0
- >>99
准尉って下士官なんだスマン
自衛隊では幹部、准尉 曹士で区分されてるからわからんかった
准尉は板ばさみで大変らしい
- 106 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:04:51 ID:z+v2jMMT0
- 俺は飛行うからなきゃ絶対いかない
- 107 :チェリ´д` ◆DQNg9lebQw :2005/07/04(月) 21:08:01 ID:zZdYGv8c0
- >>102
撃たれんの?
- 108 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:09:50 ID:Uy+qya3c0
- 引きこもりのお前らは一生二等兵だよw
- 109 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:09:50 ID:RjJIQpYY0
- 自衛隊では
幹部になりたくない曹が大多数という現実について
- 110 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:11:47 ID:VdRw/HpN0
- 55口径とはハイジャックしたテロリストを飛行機の窓をブチ破って狙撃するために作られた銃で
敵も持っている事もあって
打たれた時にどんな状態になるのか?それを体で知る訓練
普通に肋骨折れる
- 111 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:15:49 ID:5coY0XeU0
- >>99
日本の年功序列は戦後からですが
ちなみに准尉は准士官
>長く勤めてれば尉官ぐらい大抵なれる
なれません
- 112 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:16:14 ID:TFp6Yr9B0
- 陸の場合
出世するのは防衛大学校を出たB幹部です
地獄の久留米で幹部候補生学校を26週(完全武装で80km行軍などがある)教育を受けて
任官してから全国各地の各部隊に飛ばされます。
とりあえず国T国家公務員になります。
30代前半あたりで1等陸尉〜3等陸佐(大尉、少佐)になります、ここら辺で中隊長ですね
中隊長だと100人前後の部下を持ちます、民間だと中規模な会社の社長並です。
- 113 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:16:19 ID:ZK5fLYtm0
- 50口径じゃなくて?
でも防弾チョッキにむけて50BMGはかなり凶悪すぎる
55口径っていうと砲身長しか思いつかないが50BMGより確実に強力だしな
- 114 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:19:12 ID:ZK5fLYtm0
- >>111
SLC幹部はそういう制度じゃないの?
選抜試験あるから誰でもなれる分けではないと思うけど
それでもそこそこなら結構なっちゃうでしょ?
- 115 :チェリ´д` ◆DQNg9lebQw :2005/07/04(月) 21:20:08 ID:zZdYGv8c0
- >>打たれた時にどんな状態になるのか?それを体で知る訓練
職場イジメに近いようで遠い・・・
なんか嘘っぽいけど
- 116 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:20:50 ID:TFp6Yr9B0
- 一般大学出のU幹部も、防衛大学校出の幹部に準じます
52週の教育を久留米の幹部候補生学校で受け、その後3尉(少尉)として任官します
一般的に大学出の幹部は、1尉になるまで一人前扱いされません
階級が高いだけの半人前です
高卒の陸曹を馬鹿にしていると、激しくしっぺ返し受けます
何せ相手は、職人気質の陸曹集団ですので。
准尉や曹長は仕事の神様です、敬意を表して接しないといつか首を吊るか逃げ出す羽目になります。
- 117 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:21:24 ID:VdRw/HpN0
- 最高に丈夫なプレートを防弾チョッキの中に入れる・・・
めちゃくちゃ重い・・・
実戦訓練とか恐ろしくて・・・
教官にぶっ殺される・・・
大体2ちゃんねらーみたいな奴等がなれる職業じゃないと思うよ
中高運動部に入っててかなり体と精神を鍛えている人間じゃないと絶対に音を上げる
自衛隊ってのはほぼ軍隊だからな
ただカッコイイとか年金生活が早いとかそんな軽い気持ちで入ったら絶対後悔する。
山の中にほっぽり出されて1週間生活とか・・・
- 118 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:23:23 ID:dsb8K0vG0
- まあ、これでも見てモチベーションを高めようぜ
アナポリス海軍兵学校
http://home.att.net/~sachikona/anapolis-v2.htm
ウエスト・ポイント陸軍士官学校
http://www.nda.ac.jp/cc/jinbun/haken14-6.htm
コロラドスプリングス空軍士官学校
http://www.isao-net.com/driving/USA/97a/Colora2.htm
ダートマス海軍兵学校
http://www2u.biglobe.ne.jp/~taro/dartmouth.htm
- 119 :戦場のオナニスト ◆gk53cimyPc :2005/07/04(月) 21:24:47 ID:hFIIziatO
- イジメられっ子だった気弱な元同級生が陸自普通科に行ったが、本気で目に生気が無かった。
- 120 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:27:47 ID:TFp6Yr9B0
- 1尉か3佐になったら、CGS(指揮幕僚課程)に受かる必要があります
これに受からないと出世できません。
連隊長や師団長になるには、CGSに受かることが必要です。
将軍(将補、将)になるような人は、同期の中でもずば抜けることが必要です
ポストは限られているので、トップクラス以外は2佐や1佐で退職です
アメリカの大学に行って博士号取ったりする奴らが1佐あたりにはゴロゴロしてます
人生最後まで教育です、出世する幹部は特に教育の連続です、勉強嫌いは出世を諦めましょう。
- 121 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:34:16 ID:5coY0XeU0
- >>114
旧軍のつもりで言ったんだが
自衛隊でも久留米にくる曹あがりの人はたまにいる程度らしい
>>116
中隊長でも年下ならば相手が曹でも敬語
現役の曹の人に若手幹部<<<<<ベテラン三曹なんじゃないですか?
と聞いたら笑って否定していたから実際↑なのかもしれん
>>117
ちなみにその現役の人は中、高とも帰宅部
曰く、「嫌でも慣れる」そうな
- 122 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:34:38 ID:Td9JHqxxO
- マジレスすると2曹や3曹止まりはザラにいる。
- 123 :ジェイドメタル ◆JadeUrbFgU :2005/07/04(月) 21:35:53 ID:fOJKd4DF0
- 止まりって、士官と下士官は別なんだからアタリマエジャン。
- 124 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:37:10 ID:VdRw/HpN0
- >>121
いくら言葉で言っても伝わるまい
やってみろや
俺はdeepな話聞きすぎて頭おかしくなりそうだった
ああゆう仕事したら言ってはいけない事だらけだろうな
俺に話してくれた人も、言ってはいけない事だらけで窮屈な生活送ってた
2ちゃんにも書けないだろうな
- 125 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:37:22 ID:TFp6Yr9B0
- >>114
SLC幹部は1選抜とかで曹として早く出世した奴が受ける
ようするに、1曹とか曹長に早くなってしまった人がいると、下が昇任できなくなる(階級ごと枠がある)ので
周囲が幹部にさせるわけです。
でもそんな人間は大卒幹部あたりを圧倒できる知識技能の持ち主が多い
陸曹の上澄みですよ。
- 126 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:39:53 ID:5coY0XeU0
- >>124
言われなくても
- 127 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:42:55 ID:TFp6Yr9B0
- 一般大学や防衛大での幹部は1尉になって一人前
部内幹候(若手陸曹から幹部になる)は2尉で一人前
SLC幹部は3尉で一人前
3尉候出身の3尉はすでに神様
まあ、一人前に見なされる年齢が30代なだけなんだけどね
階級ではなく経験値が重要。
- 128 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:43:17 ID:Td9JHqxxO
- 士官、下士官って戦前かよwww
- 129 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:43:36 ID:ZK5fLYtm0
- >>124
22口径の間違いでは?
最高に丈夫なプレート入れても50口径を防ぐのは…
35mm以上の装甲で貫通防いだとしてもそのエネルギーは肋骨が砕ける程度じゃすまないとおもう
>>125
なるほど、曹侯や生徒に多そうですね
- 130 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:44:54 ID:H9xkvl8/0
- ID:VdRw/HpN0
俺は自衛隊に10年以上いるが、本物の銃で撃たれる訓練なんて見たことも聞いたこともない。
- 131 :戦場のオナニスト ◆gk53cimyPc :2005/07/04(月) 21:51:05 ID:hFIIziatO
- >128
諸外国の軍隊に関しては「下士官」「士官」使うよ。
- 132 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 21:59:23 ID:TFp6Yr9B0
- 大学生が自衛隊に幹部として入隊するならば
その人生は退職するまで勉強の連続になります。
まず、久留米の幹部候補生学校で1年間地獄を見て、そこで一生の友人同期を得て
部隊に配属されてからは、中隊長、先任准尉、小隊陸曹にしごかれつつ小隊長として鍛錬し
AOC、CGSなどの各課程で死ぬほど勉強し
見込みがあるなら外国に留学させてもらえ
幕や師団司令部で夜中まで残業し、集合教育で肝臓を鍛え
そして出世して、大隊、連隊長になってから部下の不始末にかけずり回るわけです。
頑張ってねー
- 133 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 22:32:54 ID:KOc2R5g/0
- 自衛隊ってさ、軍オタじゃないときついの?
あと家族に左翼思想持ちがいたらいじめられるの?
- 134 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 22:35:26 ID:QEUoQqLk0
- >>111
え?真珠湾攻撃時の年功序列の弊害を知らないの??
- 135 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 22:47:02 ID:ZK5fLYtm0
- >>133
むしろ軍オタは続かないという新教脱柵
よく聞くな
もちろん軍オタもいるけどね
- 136 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 22:47:20 ID:TFp6Yr9B0
- >>133
1 むしろ軍ヲタだときついですね、軍ヲタの大好きな兵器の名前やスペックは全く意味無いので
2 家族に共産党員とか犯罪者がいればそもそも採用されないかと
- 137 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:04:39 ID:dsb8K0vG0
- 自衛隊って犯罪者集団なのに犯罪者を採用しないなんておかしいだろ。
レイプ、強盗、女子大生の住居に進入は陸自名物でしょ?
- 138 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:09:13 ID:TFp6Yr9B0
- >>137
自衛隊が犯罪者集団だというなら、毎日自衛官がレイプ、強盗、女子大生の住居に進入容疑で捕まっているはずですね
25万人いるのですから。
日本人1千人あたりの犯罪率と自衛官1千人あたりの犯罪率を調べて比較してみたらどうでしょう?
- 139 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:13:08 ID:dsb8K0vG0
- さすがにリーマンは集団レイプとかはしませんw
- 140 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:13:50 ID:TFp6Yr9B0
- 早稲田のスーフリは組織的にしたけどね
- 141 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:15:47 ID:KOc2R5g/0
- >>136
共産党員じゃないと思うけど父さん赤旗取ってる・・・でも読売もとってる
- 142 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:20:13 ID:ZK5fLYtm0
- ああでもスペックオタとかはあれだけど
戦史オタや戦術オタはいってから少し楽できるらしい
- 143 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:27:00 ID:VdRw/HpN0
- >>129
55だよ
マジでそういう訓練あるから
防弾チョッキに入れるプレートはかなり厚くて重いやつ
と、本職の奴が言っていた。
- 144 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:28:39 ID:VdRw/HpN0
- >>138
何言ってんだお前?
自分が馬鹿だと公言しているようなもの
- 145 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:33:24 ID:ZK5fLYtm0
- >>143
多分ネタだとおもわれ
- 146 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:44:45 ID:dsb8K0vG0
- ぶっちゃけ、お前ら「幹部候補生で自衛隊に入れ」って言われたら
来るわけ?(´∀`)
- 147 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:49:37 ID:TFp6Yr9B0
- 最近では2等陸士に国立大がいるぐらいだから
幹部候補生に受かるのも結構努力が必要だと思われ
初めから自衛隊を馬鹿にしている人は、基本的に止めた方がいいっしょ。
- 148 :学生さんは名前がない:2005/07/04(月) 23:55:19 ID:2LXETvNl0
- 受験期に、「防衛大を受けろ」とか言う電話は来た。
漏れにその学力は無かったがね。
- 149 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:01:53 ID:oDtGMa9f0
- そういや高3のときにチラシがきてた、幹部候補生!パイロット云々みたいなの
- 150 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:04:05 ID:3JqIzElj0
- >>147
2士の大卒者はまた特殊だから
曹学、補士の大卒者のほうが例えとしてはいいんじゃないかとおもったり
- 151 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:11:55 ID:+iG8CrA80
- >>145
ネタじゃねーよ
お前知らない現実多すぎ
ネイビーシールズなんて
手足を縛って飛び込み用のプールに人間突き落として
息を吐いて一番下まで着いたら芋虫泳ぎで水面に上がって
息を吸って、それからまた吐いて下まで潜る・・・・
それを何度も繰り返す・・・
地獄階段と呼ばれている訓練・・・
そんなのまだ序の口
SASなんて片足千切れても戦う様に訓練されてるんだよ
- 152 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:18:09 ID:WhI5b7Fx0
- >>151
確かにレンジャー訓練では、夜中に叩き起こしてヘリで富士のふもとに降ろして
1日分の食料わたして3日かかる行程を行けとか
エンドレスな腕立て伏せとか
3日間山の中を不眠不休で行軍させたりするけど、希望者だけだぞ??
シールズだって同じ、希望者が過酷な訓練するわけで
戦前の日本陸軍のような、問答無用に徴兵されて満州の荒涼たる大地で強行軍するわけじゃない。
自衛隊は志願制だし、レンジャーなどの過酷な訓練もその中での志願制
全員がそんな過酷な訓練受けているわけじゃない。
- 153 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:20:50 ID:oIoUAzHP0
- >>151
お前痛すぎw
何の漫画読んだの?
>SASなんて片足千切れても戦う様に訓練されてるんだよ
元SAS隊員の書いた本を複数読んだが、そんな記述一つも見たこと無いな
あと>>1のソースは?
曹でも半分くらいは大卒って自衛隊板で聞いたけど
- 154 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:25:16 ID:TolglmiH0
- >>153
悲しい現実・・・
http://www.kagawa.plo.jda.go.jp/recruit/class.html
ちなみに>>1のソースは平成16年の防衛ハンドブックなので
香川地連のものとは違うそうです。
- 155 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:25:24 ID:+iG8CrA80
- >>152
>シールズだって同じ、希望者が過酷な訓練するわけで
シールズに志願した時点でそういう訓練受ける事は決まってるよ
戦場という状況下でまともでいられる様に精神と肉体を鍛える為に
大体そんな苦しいイメージを植えつけない様にそういう事は言わない様にしているんだろう
軍隊とか特殊部隊って秘密だらけだし
志願者が只でさえ少ないし
俺はああゆう仕事には就きたくないね
過激な状況下に慣れすぎて
今の自分には戻れなくなりそうだ
- 156 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:26:13 ID:+iG8CrA80
- >>153
馬鹿はお前だ
本にそんな事書いてあるわけねーだろ
可愛そうに・・・
- 157 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:28:41 ID:3JqIzElj0
- >>151
えーと50口径弾のこと少し調べてみてください
防弾チョッキ、プレートの組み合わせでも阻止は無理です死にます
あれは重機関銃なんかの弾薬です
クラス3以上の防弾チョッキでも小銃弾7.62mmとかまでですそれでも5発6発撃ったら防弾効果がかなり薄くなるものです
厚さ34mmの防弾鋼でさえ貫通します
飛行機のマドぶち破るどころかコンクリ越しにも狙撃できます(もちろん規模によるが
- 158 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:29:05 ID:oIoUAzHP0
- >>154
へぇ
>>156
ごめんごめん、漫画に書いてあったの?w
それとも映画?小説?ゲーム?脳内?www
お前みたいな厨が大学生になってもいるとは思わなかったなw
- 159 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:29:43 ID:WhI5b7Fx0
- >>155
えーと
特殊部隊ってのは、分母からすると非常に少ないです
15万の陸自で、特殊作戦群は1000人以下なわけで
1%以下の割合
第一空挺団や西方普通科連隊などの特殊作戦寄りの部隊を含めても
全陸上自衛官の1〜2%程度にすぎない。
『過酷』な訓練を受けるのは、あくまでも少数派であり
普通の自衛官はそんな過酷な訓練を恒常的に受けることは無い
- 160 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:30:37 ID:oIoUAzHP0
- >>157
放っておけよw
ゲームみたいにセラミックのプレート入り防弾チョッキを着てれば
ピストルを近距離で撃ち込んでも自覚できない
って描写を鵜呑みにしてるレベルだろ
- 161 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:34:26 ID:oIoUAzHP0
- っていうか>>154は今に当てはまらないじゃん。
バブルの頃は漢字が読めないとか街で迷子になるレベルがいたわけで、
今の18〜26くらいの入隊者は全然違うぞ
- 162 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:37:17 ID:3JqIzElj0
- まぁ漢字がけないとかそういうのは任期組みがおおいので
大半は入れ替わってるが
それでもバブル曹といわれる人種がいるのも事実だな
今の世代が40-50で中核w占める頃には組織の質は飛躍的向上してるだろう
- 163 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 00:43:23 ID:oIoUAzHP0
- あの頃は
曹になりたい人!
ハーイ
って感じでなれたらしいからな
- 164 :マーべリック:2005/07/05(火) 02:05:43 ID:mO1afSmO0
- トップガンって日本にありますか?
- 165 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 02:13:07 ID:dhz5KetU0
- 名前は違うけどあるよ。
- 166 :マーべリック:2005/07/05(火) 02:14:12 ID:mO1afSmO0
- 詳しく
- 167 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 08:29:21 ID:9YpwkRev0
- ミリヲタってつくづく可哀想だな。
サバゲのしすぎで頭逝かれたんだろうなw
- 168 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 22:26:09 ID:m9BR8t4x0
- 警察官と自衛官ではどっちが楽かな?
- 169 :学生さんは名前がない:2005/07/05(火) 22:59:12 ID:Mbvzlse90
- 自衛官のが楽。
海外派遣とかされたら話は別だが、施設科にでも入らん限りはそんなにやばいとこへ行く事はないし、
空挺とかレンジャー課程に志願せん限りは死ぬほどハードな訓練もない。
退官年齢が早いのが警察に比べるとネックだが・・・
- 170 :法学部ですが何か? ◆JURISTzpJw :2005/07/05(火) 23:12:25 ID:eDcBObjl0
- >>112
>とりあえず国T国家公務員になります。
これはない
背広と制服ごっちゃにしたらアカン
- 171 :学生さんは名前がない:2005/07/06(水) 11:36:49 ID:uR3UQXFC0
- 自衛隊ってどんな訓練するの?
やっぱウォーミングアップとか言って何十キロも走らされたりするの?
- 172 :学生さんは名前がない:2005/07/06(水) 13:20:05 ID:cqdMis4f0
- 自衛隊に入った事もないくせにシッタカ言ってる香具師ワロス
- 173 :三等自閉業 ◆vgfCVHT7Eo :2005/07/07(木) 12:07:38 ID:cB2KFiR60
- >>167
軍オタとサバゲオタを一緒にすんな、クズ、蛆虫、氏ね。
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)